グーグルmapの新項目にジャップぶち切れwww [187296189]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなんゲイバーだけだろ
ゲイバーはゲイバーで女性差別が当たり前たが
LGBTQにはフレンドリーなのに身体障害者には優しくなくてワロタ
>>71 クソどうでもいいので
全て非対応って回答してる
バリアフリーなないけどまんさん向けトイレだけ超豪華だからね
>>122 他アカウントとあまりにも乖離した回答繰り返してるならどうせ隔離アカウントになる
それで損するってこともないだろうが時間の無駄だから無回答にしとけ
公共の電波を使ってるテレビ局なんかは障害者使うのを当たり前にするべきだと思う
かわいい障害者アナウンサーとか障害者タレントを当たり前に見るようになったらテレビと差別大好きな高齢者の意識も変わるだろ
あのタレント好きだけどウチの店には入れないんだよな…って気付きのレベルが変化するわけじゃん
障害者の人口比率は7.4%、これと同じだけの障害者出演者起用を義務付けしろよ
テレビに健常者ばっかり出すな
>>70 ちゃんと「一般」と書いてあるだろが
一番肝心なとこを読み落とすな
これからは男女料金別は差別だな。
ジャップの寿司屋、あまりにデリカシーがなさすぎる
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691630745/
銭湯とかサウナとかマッサージ屋に虹マーク付いてたら怖くて行けないだろw
やめろや
障害者の中でも「車椅子」って面倒なやつ多くね?なんで?
>>96 車じゃなくて電車で移動する時に、無駄に有料電車ばかり乗る時があって省きたいんすよ
画像見たけどブチ切れる要素がどこにあるのか分からない
弱男フレンドリーって店があったらどんな感じなんだろうな
いきなり店先に旭日旗が飾ってあって中国人朝鮮人お断りって書いてある感じ?
店の中はジャンクフード食い放題でロリエロコンテンツが満載みたいな
賃貸でLGBTQフレンドリーって項目あったけど
非フレンドリーだったらどうなるんだよ
ストリートビューから戻る方法が右上のバツボタンになったのがクソ
ほんとこいつら改悪しかしねーわ
>>127 怪我した時はそんな事より駅とかにどこにエレベーターあるかもっとわかりやすくして欲しいと思ったわ…
案内板まで行くのも大変かつまた戻るのかよ…の時はつらかった
バリアフリー項目の必要性はわかるけどLGBTQフレンドリーの意味がマジでわからん
逆にフレンドリーじゃないというか「ゲイは気持ち悪いから出て行け!!」みたいな店って存在すんの?
>>150 そもそもGoogleのやってる感のためやし…
ラブホとか以外でこの表記いるんか
発展場をわかりやすくしてる?
>>150 分かんないけど海外とか露骨に差別される店はありそう
と言うかだいぶ前からこの項目あったやろ
>>133 トランス女性を首狩りする左翼はいいのか?
LGBTが左翼施設に入ると首狩りされるけど
ナビの時、登録してある店舗をマップ上に映せよ、途中で寄る考えが出せるだろ
男トイレ女トイレの他にその他トイレ作っとけばこれ立てて良いんじゃね
>>138 ルート検索の結果画面でタブで徒歩とか自転車も選べるけどそういう話とは別?
無料の交通機関ってあるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています