>>51
だって科学的事実として太陽動いてないじゃん
>>1の人たちもそこに違和感持ってるんじゃね?

しかも動くって言っても遠ざかるだけなら影の見え方変わらないよね?
君が>>37で、
>「回ってる」だけでは自転なのか公転なのか明らかではない
って言ったのと同じ事だよ?
上下左右に動くのか奥行方向に動くのか分からないからな

実際には太陽は動いていないし、どう動いているかもわからない
科学的事実と反する上に、どう動くのか読み取れない時点で理解度も分からない
コレではマルは付けられないよ

これが「位置が変わる」ならば「(見かけ上の)位置」だとわかるし、
観測者から見て位置が動くならば上下左右の移動なのは読み取れる

「まあ、わかってるだろうからマル」っていう態度こそ、
「伝わってんだからいいじゃん」という「国語的」態度であって科学的じゃない
伝える時にも事実と反する表現を織り交ぜないように気を使うのが科学的態度だよ