初めて車を買おうと思う。中古の方がいいか? [799215407]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
拘りがないなら走れば十分だが今はガソリンが高過ぎる
当たり外れがあるからなあ
目利きなら当たりを引けるけど
中古は高いぞ
10万キロ10年落ちとかならいいかもしらんが
最初は見栄張らずに50万以下の中古のコンパクトカーか軽にしたほうがいいよ
絶対にぶつけるから
初めてならぶつけまくること考えて中古のボロいのにしておけ
運転に慣れて自分の需要にあった車がなにか分かってから新車買え
定価700万円の豪華な内装、低走行距離
の車が100万円で手に入る、そうミライなら
https://i.imgur.com/V6bCIET.jpg プリウスにしとけ
安いしミサイルしても頑丈で怪我しない
中古の小さいのがええよ
軽自動車でもいい
大きいと取り回しが面倒で乗らなくなる
大手の中古屋はやめとけ
最初にネットで見て「これいいな」と思ってそれを伝えても違う車見せてくるぞ
約束も守らないし、「事故歴もなく綺麗な車」とか言いながら実際持ってきたのは修復だらけ
ガリバーは2度と関わりなく無いゴミ企業
>>15 ギアが独特な操作性だから辞めといた方がいいんじゃないの
ぶつけることを考えて中古に〜ってそんなヘタクソは公道に出るなよ
大手は避けるとしていい中古車屋の見分け方ってあるの?
中古車で検討してたけど新車なら値引きも入って70万くらいしか変わらんかったから新車にしたわ
最初はぶつけるから安い中古にしとけ理論に納得したことない
免許返納しろ
>>14 こんな安くなったのか
水素ステーション近くにあるならめっちゃ得やん
>>23 車が好きで趣味でやってるような気のいいおっさんの店を見つけるしかない。
取扱車種に統一感あるなら、当たりの可能性は高い。
どんな奴がどういう使い方したかわからん恐ろしいものよくあんなクッソ高い金出して買うわw
ゲロやらゴキブリ大発生したやつの画像検索してみ
いまならどこで買ってもガチャでビッグモーターのニコイチが引けるぞ
新車は生産待ちで引き渡しは半年、1年後だよ
中古かどうかは金のある無しで決まるもんでは
車興味ないけどキャンセル出たトヨタのプラドを買った
なんか数年乗っても凄い高く売却できるらしい
でも32GT-Rとか買おうと思ったら中古しかないよな?
拘りがあるなら中古しかないだろ
>>27 飯塚元院長はプリンセスの欠陥によって事故を起こしたんだぞ
だからこそ「ブレーキを踏んだが効かなかった」「老人でも安心して乗れる車を作って欲しい」と言った
>>14 ミライこんな安いんかw
まぁ頼まれても乗らんわな
去年3年落ち走行5万kmのヴィッツハイブリッドを100万で買ったけど昨今のレギュラーガソリンの値上がりを見て早めに買っといて良かったと思った
>>36 FMCあるのとロシアルート塞がれたけど、今後はどうだろう
国内相場でも大損はしないとは思うが
ビッグモーターで買うといいぞ
新車買っても中古パーツがついててお得
>>36 車両保険しっかりつけておかずに盗難されて泣きを見る流れ
金が無いから中古の軽がほしい
実用的でコスパ重視だとなにがええんだ
今フィット乗っててそれなりに満足してるが弱男には維持費が高い
>>46 プラドのリセールも凄まじいよ
3年後にプラド売った友達は新車価格から30万しか変わらんかったとか言ってた
11年落ちの8万キロ走行の
スズキエブリイジョイン四駆を
70万で買ったんだが
お前らや親に話したらぼったくり!とかボロクソ言われたぞ
ふざけんなよ
一応最高級グレードだし状態もいい
今箱バンは高いからこれくらい当たり前なのに
初めてはさすがに中古でええやろ
非喫煙者の車にしとけ元まんこさんが乗ってる可能性が高い
型落ちの外車乗り潰すのがなんだかんだでコスパ良い
当たり外れあるが
ビッグモーターってところがいいらしい、CMでやってた
>>51 一時期、30万円ぐらいの外車を一年ごとに乗り変えるというのをやってた
>>38 それ車に欠陥は無かったで決着付いてるやろ
にしてもノーブレーキで突っ込んで事故起こしてもドライバーは無傷で済むってプリウスの安全性すごくね
>>52 なんで?(´;ω;`)
俺は騙されたの?
商用のバンは需要高すぎてこんな高いのかもしれないね
ガリバーで見た中古のハイゼットも70万したし
ちょっとしたメンテを覚えたいなら中古がいいかもな
こういう感じでここの部分がだめになるのねって体験できる
ビッグモーター、ネクステージ
ここで買うのがいいらしいな
35万円で買った平成17年式のスズキkeiって軽自動車をそろそろ20年めになるな
スズキハスラーに買い替えようか迷ってる所
予算と使用頻度による
遊びなら中古で通勤なら新車買ってもいいんじゃね?
>>56 11年落ち8万キロの軽バンが70万キロって高すぎやろ??
と思ったが、他にもそんな値段で売られてるんだとしたら商用車業界だと事情は違うのかもな
>>63 かもな
30万とか50万のもあったけど明らかにボロすぎだったし
やはりこれくらいが妥当なんだろう
ちなみに普通の乗用の軽だとこのスペックならどれくらいが相場なの?
来年年明け辺りに大暴落くるからそこまで待て
今も下がり始めてるけど比じゃないくらい下がるから
ビッグモーターとロシア輸出制限で、中古市場は値崩れ起こしそうなんだけど
>>14 水素高いのと営業時間が短いのとそもそも水素ステーションがないじゃんw
>>68 >>69 でもそれは乗用車の話で
軽貨物はむしろ上がりそうだがな
そういえば3代目のレガシィってもう全然見なくなったよな
>>67 車種にもよるけど11年落ち5万キロなら40万前後では
ディーラーの中古買ってメンテナンスもディーラーに任せとけ
中古で良いと思うけど、中古なら軽はやめとけ
経年劣化でパワーダウンしてるからエアコン走行とか勾配きつい坂で信じられないくらいスピード落ちる
中古で探すならコンパクトカーがいい
足なんだからガムテで補修するぐらいでいい
むしろそうありたい
>>76 14年落ち11万キロのマニュアルのエブリイpcでも48万なんだけどこれもやっぱ高いの?
トヨタのFJクルーザーを休日になると一日20台は見かける
あれ生産終了したおかげで相当プレミア付いてんだろな
>>78 わいもこれ。
ただタイヤ交換は他所でやった方がええ。
>>81 軽の商用バンはなんでか知らんが価値が高いしそんなもんでは?
免許取って最初は親が買ってくれるんじゃないの?
新車にしなよ
クラウンとかでいいでしょ
初めて買うのにわざわざ他人のお古を選ぶ意味が分かんない。
>>85 見た目なんかどうでもいいもの
荷物さえ乗ればいい
通勤にも使うけどアウトドアや車中泊に使いたいし、いずれは仕事にも使えるしな
>>87 だよな!安心したありがとう!
アクアなら低走行年式新しめで90万くらいで買えるな
型式別料率クラス、というのを考慮した車選びをした方がいい
あとリセールを考えるのならMAZDAはやめとけ
俺の売却した車はもれなくシートに屁臭が染み込んでるし、渋滞の時にペットボトルションベンしてちょっと漏れたのがシートについちゃってるけど大丈夫か?
ビッグモーターで安くしろよって煽りまくって切れさせる
音声晒すぞって脅す
ビッグモーターで買っても会社なくなるだろうし、今後のアフターケアが期待できない
よその整備工場も人手がないし、他社で買った客の面倒は優先しない
板金依頼しようとしたら一月先とか言われるしね
認定中古車か、地元の古くからの店で買え
>>95 俺の車もポッカレモン1リットルくらいまるまる染み込んでるから気にするな
今でも匂いが取れない
まず水没車を見分ける方法をネットで探してから中古屋に行け
車は一旦良いのに乗るとグレード下げるのがなかなか出来にくいから
新型を買い替える余裕があればいいけど
特に最初はぶつけて二重の意味で凹むから
初めは安いの買ってグレードあげてくのが良いと思う
40万で2015年式(9万キロ)のウイングロード買ったけどめっちゃいいぞ
カローラフィールダーだと似たような年式走行距離でも1.5倍くらいの値段する
ハイブリッドは事故した時に誰も助けてくれないぞ
感電するから
俺の隣の家のお父さんはプリウスαずっとのってて最近カローラクロスに乗り換えて通勤バイクはアドレス125
多分堅実で賢い生き方してる人なんだと感心してる
中古のフィットでいいぞ
コンパクトだけど割と広くて荷物乗る
>>83 中古相場は上がったけれどそこまでのプレミアではないよ
>>110 だな
あとはトヨタの不人気コンパクトくらいだとぶつけてもショックが小さい
中古買うにしても認定中古車にしておけよ
中古車販売店は程度の差こそあれどみなビッグモーターだと思え
ディーラーの中古で充分だが
死ぬ可能性が有るから軽はやめとけせめてコンパクトで
>>10 今10年10万キロでも
よほどの不人気車じゃないと100万くらいするよな
20~30年前なら10万くらいだったのに
今買うなよ
ビッグモーターが経営破綻になったら中古車が市場に溢れるから一気に値段下がるぞ
新車でも中古でも欲しい車買うのが一番いい、大事に乗るだろうし
>>119 債権者が不当な廉売を許すはずがない
それにまもなく名義変更がスムーズになるから
ビッグモーターの在庫はどんどん他社に売っていくよ
見た目でハスラーがほしい(アウトドアもしたい)
免許取得から車乗ってなくて知識が色々なくて、金銭的に中古にしたいけどボッタクられないようにするにはどうしたらいいんだ
詳しそうな知人探すしか無いのかな
去年中古を買ったけどオイルが減りまくる
こういうのは整備記録でわかるの?
>>126 基本的に人気車種もそこそこの車種も
5年後の買取金額は新車時の5割そこそこ
よほどの不人気車でもなければどれでもいい
かつて中古車が高かったのは、半導体不足と円安による輸出増のせい
その中古車バブルはこの4月に弾けたから
アルファード買って3年後に同額で売る、みたいな夢は見ないほうがいい
こういう時にビックモーター使うのが日本人の温かさだろ
>>1 百万くらいの中古買っとけば外れはほとんどない
新車だといろいろ気になって運転に集中できないぞ
今新車て貧民向けでも二百万くらいするだろ
オプションとかつけたりしなきゃいけないからな
それより一回り安いのが中古だ
五年落ちくらいならだいぶ手頃感でてくる
昨日ビッグモーターで契約したけど値下げもしてくれてサービスも良かったわ
リセールリセールってつまんないこと考えないで好きな車乗れ
後のこと考えてビクビク維持するより好きな車を愛着持って綺麗に乗る方が良いぞ
>>62 知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
初めての車にプリウスかインサイトの10万キロ越え選んで乗り潰しまくるのは良いと思う
>>137 ちゃんと担当者の名前まできちんと書かないとポイント付かないぞ
最初は安い中古のコンパクトとかにしとけ。
ぶつけたり、擦ったりするから。
慣れてきて、金たまった時に欲しい新車買えばいい
トヨタのコンパクトカー、5年落ち走行7800kmのを140万で買った俺が最強だと思ってる
人気車種は高値で売れるというけど、新車と変わらん値段の中古車買う人がわからん。新車の納期が長すぎて買うタイミングが難しいのはわかるけど。
>>143 C25とかC26セレナかな
調べたらオイル上がり報告めちゃくちゃ多いね リコールにはなってないみただけれど
>>143 エンジンかけたら白煙吐いてないか?
駐車場に垂らしてないならオイル上がりか下がりで燃えてるかも
販売店独自の保証があるなら切れる前に伝えろ
ロシアに輸出禁止にしても中国で日本車を買えばいいだけだし ビッグモーターはロシアに車を売ればいい
大手はやめとけ
BM騒ぎでおとなしくしてるけどオプションで超ぼったくるし整備もいい加減なところも有る
捨て値のゴミ買うか新車買うかしかない
ビグモの世の中だから
どうせぶつけるから安い中古にしとけって言われて中古車買ったけど、
結局一度も事故せず既に5年8万キロ走ってるから事故らない自信あるなら好きなの買えば良いと思う
>>159 向こうも生活のために商売してる
他と比較して妥当な価格ならそれで良しとすべき
とにかく安くしろ!と迫れば、変なタマを押し付けられるだけ
お客さんが言ったじゃないですか、安いのをくれって
>>159 安いのが欲しいのならビッグモーターは論外だろw
詐欺の常習犯だぞ
将来を見据えて車上生活しやすい車にしとけ
維持費も考えると軽一択
スズキのエブリイあたりがオススメ
んでDIYで車中泊仕様にしとく
道の駅とかで車上生活の予行演習をしとく
職務質問にも堂々と対応できるような耐性をつけておく
食費を浮かすため食べられる野草や自作昆虫食とかを研究しとけ
これだけで生き伸びる確率が上がる
ビックモーターに限らず有名どころの中古車販売店で買うときは注意したほうがいい
評価シートも当てにならんし下回り錆ありませんとか言っといて実際はそこそこ錆びてたりとかあるからな
小さい店に車検頼んだら車返却後にこっちから言わないと費用請求してこなくてワロタ
超マイペース
良心的な中古車屋で色々教えてもらったけど上手な板金は見極め難しかった
下手なのは素人でもわかる
ビッグモーターは禊が済んでクリーンになったから買うなら今だよ
やっぱりビッグが1番☝
新車って新品(いうても現地までところどころ自走してるけどな)だというだけで高い
車としての機能は良い中古とほとんど変わらぬ
だから冷静に考えれば中古の方がコスパがいい
中古でも10年落ちや3年落ち、走行距離など選択肢が無限ほどあるから
自分の状況(経済力、車に求める機能)を考えて自分に合うものを探すのがベスト
そんな中古の永遠のテーマは年式と距離どっちを重視するか問題だ
様々な中古を乗り継いできた俺から言わせればやはり年式が新しい方が何かといいだろうと思う
走行距離が多少多くてもな
>>169 ないない
企業体質は変わらんよ
三菱と一緒
変な運転するなら別だけど普通に乗ってるなら長く乗ることになるし新車でいい気がする
傷とかも愛着湧いてくるし
>>121 >>155 去年初めて車買った
gafterで走行50kの旧コペンMTだが2速のシンクロが逝ってて毎回ダブルクラッチ要るレベル
長く乗るつもりだからミッション載せ替え予定だが30万円!
>>44 自分はフィットハイブリッドからnwgn ターボに変えたが
燃費が1kmくらい下がったくらいで
乗り心地いいし車内空間もさほど狭く感じないので快適だぞ
>>44 実用性でいうならミライースかアルトが極めだな
図体が小さいから燃費がいい
弱男なら別に荷物は乗らなくてもいいんだろうし
ディーラー認定も何やってるかわからないし未だに勧めるやつがいる嫌儲ヤバいよな
無理してでも新車買っとけ
車検の貧乏スパイラルに陥るぞ
NCロードスターおすすめ。
ロードスターファンの奴らには評判悪くて不人気だけど
普通に楽しい。
公道ではしる分にはS2000より速いときもある。
初めはできるだけ全長長めの車にしろ 慣れると大体の車乗れるようになるぞ
最初は中古の100万以下のやつにしとけ
若いやつは良い車を新車で買うと車両保険がエグいぞ
2t車おすすめ。荷物詰めるし視線は高いしトルクもモリモリあるぞ
初めての車は中古の2000ccを買った
フルサイズじゃないと忘れちゃうかもってことで
あちこちぶつけた
性格による
すげー慎重なやつは新車でいいよ
雑なやつはすぐ傷入れるから中古
初めて買う車はどこかしらぶつける物だから中古でいい気がする気持ち的にも楽だろうし
30万くらいのを二年乗ってから新車買っても遅くはない気がする
慣れないうちはぶつけたりして凹むぞ
程度のいい中古車買うなら、田舎の中古車屋でグレー系の軽四とか探すかだな
前のオーナーが田舎の老人な確率が高く、エンジンの程度は良い
>>173 なかなか酷いな
さいたまのトップAuto並みに酷い
免許取りたてなら中古でめちゃ出回ってて安い先代のアクアでいいんじゃねって思う
取り回し楽だし高速も普通に走れるし自動車税以外の維持費は安上がり
安全装備モリモリのベンツA
中古ならボルボV40
ペーパードライバーには機械の助け必須ですわ
>>181 それS2000が緩く走ってるだけでは???
なんだかんだクラウンとかハリアーが良いよ。やっぱり内装が良いから
>>198 NAのGTOだってGT-Rより速いし…
>>26 むしろ新車で絶対にぶつけないようにするべきだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています