【悲報】トリコ作者しまぶーの新作読み切り漫画、マジでヤバイ [449534113]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
結論を書かないトピックスは発達障害だと認定されてるんやで
「群衆を一生懸命描いてるところは称賛に値します。しかしストーリーは漫画を舐めています」
つまらんし絵柄が不快だし何もかもが稚拙の一言
終わり
トリコのノッキングなんとかってやつの若いときみたい
面白いやん
しまぶー連載より短編のほうが向いてるんじゃないか
年取らないし宇宙に飛んでいくし
地球外生命体なのか
嫌いじゃない
昔の何でもありのアフタヌーンっぽくもある
漫画に対する情熱がすごいな
三浦健太郎に通じる書き込み量がやばい
もうちょい知性が欲しかったな
やっぱたけしくらいの作品がこいつの身の丈に合ってるし面白かった
????「まんがをバカにしているとしか思えません」
意外と絵に対しては真面目な人なんだなしまぶー
めっちゃうまいとは感じないけどデッサンとか超くそまじめにやってる
ボーカルは何十年も前から容姿変わってないからロボットだろ
1ページ目で古臭くて無理だったけど流し見したらいつものゴミだった
ベテランでこんだけマンガに熱量あんのは凄いと思う。
方向性は別にして。
絵柄が古臭いんだよしまぶーは
いつまでこの絵柄なの
面白かった
しまぶーはビルドキングとかコロコロみたいな漫画描くより、トリコの続編描けよ
まあ勢いだけでなんとかしようとして
なんとかする作風だから
これでいいんだろうけど
たけしとトリコの2発当てたんだしもう充分だろ
3作ヒットするのは漫画界ではまず無理
>>51 トミーロッドとの全てを出し尽くすような死闘は、流石黄金期を生き抜いた作家なんだなぁと感じた
漫画力は凄いよなこの人
デビュー作とか載ってる短編集の時の絵と比べてもマジでなんも変わってなくて笑える
凄い漫画の才能を感じるし最後まで読めるんだけど、知性がないから今ひとつなんだよな
中学生とセックスしすぎて梅毒が頭にまわってるんだろうな
援交こそしたけど
ずーっと感性がガキのままな感じあるから
正直もう一発位少年向けで当てても不思議はない
体力的に週刊連載は厳しそうだが
トリコの裏のチャンネルがどうたらってのが未だに意味がわからない
たけしも一話完結の話はだいたい面白かったし読み切りのほうが向いてんじゃないか
裁判長も無理矢理連れて行くような求心力あったら良かったのに
>>84 今の人達って長期連載されるから出涸らしの茶みたいなもんなんだよな
岸本とかまさに
ギャグ漫画なんだろけどちょっと趣味悪いわ
オチも後味悪いし
しまぶーはガキ向けやエンタメを捨ててリアリズムの方へ行け
主人公の名前がなんか意味ありそうな気がするんだけど解読できない
じゃあな、○○って事かね?
>>51 グルメ回入りのワクワク感は覚えてる
なんで打ち切られたんだっけ
星新一とか藤子F的なショートSFからネタ持ってきてそう
>>51 ドラゴボとも並んでたけどナルトブリーチより下だよな
性欲の肝の部分なんて変わらないから金に物言わせて足のつかない高級○成年斡旋クラブなんかで喰いまくってんだろうな。その結果頭の中常にこんな状態なんだろ
しまぶーはもう絵が古臭すぎて無理な感じはある
内容よりも問題は絵な感じはある
もう漫画書かなくてもいいくらい儲かってるのに、何度もジャンプに挑戦する姿勢は評価したい
勢いがすげーわ、絵柄も古いとはいえ手抜き・下手ウマとは一線を画すな
うーんつまらんバトル漫画じゃないとコケるぞしまぶー
ただSNSや影響力、人口増えすぎ問題取り入れてるのはさすがやな
大御所がやるから大絶賛
無名の新人が同じ事やったら編集につっ返される
ヤバいけどしまぶーの作品って大体こんな感じじゃない?
>>138 これヤバイに共感できるやつはワイと一緒に死んで星になろう
共感できないやつは滅びゆく地球で野垂れ死ねっていう超選民思想の塊だよ
グルメ界入ってからバトルも尻切れで駆け足だしなんでああなっちゃったの?
>>142 タツキがやったら大絶賛
しまぶーなら叩かれるで終わり
>>131 ナルトブリーチどころかドラゴボより上なんだけど
連載開始10週時点での平均掲載順位
3.4位 トリコ
4.1位 DRAGON BALL
4.6位 武装錬金
5.0位 ONE PIECE
5.0位 アイシールド21
5.0位 暗殺教室
5.1位 サムライ8 八丸伝
5.2位 HUNTER × HUNTER
5.9位 DEATH NOTE
6.0位 遊☆戯☆王
6.0位 火ノ丸相撲
6.2位 斉木楠雄のΨ難
6.6位 べるぜバブ
6.7位 ヒカルの碁
6.7位 ワールドトリガー
6.8位 ニセコイ
6.8位 ハイキュー!!
6.8位 逃げ上手の若君
6.9位 ブラッククローバー
7.2位 SAKAMOTO DAYS
7.3位 To LOVEる -とらぶる-
7.7位 アオのハコ
7.8位 魔人探偵脳噛ネウロ
7.9位 D.Gray-man
既に作風出来上がってるから、どんな漫画描いてもギャグやバトル以外の評価してもらえないのはもったいないな
普段モーニングやスピリッツとかで描いてる人がこの読み切りの作者だったら、
いろんな層から良い評価してもらえそうだが
トリコの~ってなってるけど、大工漫画は封印してんのか?
>>120 しまぶーが沖縄出身だから沖縄の名字の謝花を使ってるだけだろう
しまぶーとか押切とか絵柄は変わらないのに上手くなってるのは偉いわ
元が下手すぎたのはあるけど
>>156 打ちきりのサム8が高すぎw
これ意味あるランキング?ww
友人とご飯行くとトリコにたとえて食レポするのやめてほしい
肉食べたら
「ガララワニの肉うめえ!」とか
「ドムロムの実やるわ」と言いながら本人が嫌いなサラダのトマト俺の皿に入れてくる
もう35なのに
漫画に対する情熱は感じるけど古いなーで終わり
絵柄があかんね
絵の勢いとか熱さはジャンプ若手に全然負けてない
話次第でまだ連載できそう
俺が編集者なら最初の数ページ見ただけでもう帰ってもらって結構ですっていうレベル
運を題材にしたバトルもんみたいな読み切りもあったよな
普通にギャグやってくれよ
長編はバトルしてていいからさ
>>159 タケシとトリコ以外名前分かるやつないやろ
資源回復してない世界において電柱の強さがヤバいなw
中身空っぽっぽいのに読ませるのはやっぱり漫画の神に愛されているんだなぁ
大工大工言われているけど2発当てただけでもすごいべ
冨樫レベルやん
しまぶーと和月伸宏で組んでヤバい同人誌作らないかな
これ見た夢をそのまま描いてるだろ
この作風は狂っていくからホンマ辞めた方がええで
ビルドキングが滑ったのはコンセプトとかキャラが刺さらなかっただけでしまぶーなら数うちゃもう一発当てれると思うわ
魂が枯れてないからな
ビルドキングはガワ変えた劣化トリコみたいな内容だったしな
運もその系統だったし読み切りならこういう勢いだけの漫画もいい
下手に考えながら読むと違和感感じて意味不明になるな
誘導されてるから脳死気味に読むと面白い
普通にええやん
これを頭ごなしに批判してるやつは感性死にかけてるジジイだろ
冷静に分析して悪いんだがしまぶーは「今日の夕飯は芋虫のチャーハンよ」でオチてるつもりなのか?
「お前はトリコ?」のキレッキレさを知ってると何か悲しくなるな…
>>188 しまぶーが青年誌で連載したのはスラムダンクのパクリのクソ漫画だったが
トリコ3000万部も売れてんのか
単行本収入だけで12億か
もう余生だな
普通に面白いわ
50ページもあるのに長いとは思わんかった
グルメカジノ辺りまでは後期のナルトやブリーチよりも面白かった
屋獣先輩の活躍が見られなくて残念だ
tps://livedoor.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/d/2/d2fb3481.jpg
謝花って実在する名字だろ
ていうか謝花昇は沖縄の農業改革と自由民権運動のレジェンドやろ
安易に作品で使うのやめろよ
謝花家の子供が学校でヤバイヤバイ言われたらどうすんだよ
>>198 トリコもぶっちゃけ劣化ガッツ島編だったよね
新興宗教の布教漫画でありそうな内容だった
教祖を信じたものは救われそうでないものは死ぬってw
今回の読み切り笑うとこゼロだったけど、前の読み切りは死ぬほど笑ったわ
しまぶーはギャグでジャンププラスで連載すべき
>>204 オチてるというか、とりあえず夕食の話して終わるのは、たけしの頃からしまぶー定番だからな
たけしとこじろーが今日の夕食の話して終わりとか
冷静に分析するなら、たけしの頃から根本的に変わってないってことだ
>>215 こんなラストだったのか
色んな打ち切り最終回あるけどこれぶっちぎりで酷い最終回なんじゃないの
>>218 しまぶーにもそんな影響力があるのか…
逮捕しないとな
読ませる力がすげえわ
最近本誌に載るような読切漫画とレベルが違う
ビルキンは本誌はこんなんだけどジャンプラかなんかで続きの最終回書いてた気がする
徳弘より幼く、つの丸より夢見がち
ってのがこの人の評価
何でもかんでも数字盛るの恥ずかしいからやめてほしい
ジョンとマッカートニーはわかるけどコインブラとスズキって何?
コインブラ ジーコの本名
スズキ 日本人で一番多い苗字
ギャグの文脈にバトルを持ち込んだのはたけしが初か?
トリコかける作者がなんでこんなもん書くんだろう
しまぶーらしいぶっ飛んだ世界観だけど絵はかなりの部分アシスタントに描かせてそう
この群衆ならしかたないが
言いたいことがある、書きたいことがある
古臭かろうがこすられまくっていようが。
それがすげーよ
お前に言ってんだぞ、木多
ええやん
君たちはどう生きるかがやろうとして失敗したことが出来てるよ
よくわからないけど地球に残された人たちが可哀相だと思った
内容や絵柄はともかくしまぶーって漫画家目指してる人のいいお手本だと思うわ
こんな熱量の投稿者中々見ないからやっぱジャンプ連載できる人って凄いんだなと改めて思った
全く面白くなかった
たけしの読み切りで良かっただろ
>>215 これは主人公のキャラデザが悪手過ぎたな
豚鼻主人公とか昭和じゃないんだから
トリコ3000万部売れてんのに何でアニメ糞作画&めちゃくちゃに改変されたんだろうな🤔
読切っぽい話でいいじゃん
連載に繋げたいみたいな下心を一才感じない
勢いだけの漫画書く気力が残ってるのがすごいな
いい年になるとこういう漫画書くの怖くなりそうなもんだが
トリコのおかげでいただきますごちそうさま言える子供が増えたと聞いてほっこりした
想像力については好感が持てるし面白い漫画にはなっているとは思うけど思想的な意味でヤバい
信者だけが別世界にエクソダスして残された奴らは死or艱難辛苦
どこの宗教にもあるテンプレートすぎて怖い
こんなもん公開すんな
読んだけど面白いやん。
地球ディストピアみたいになっててワロタ
ライジンの梅野のテーマ曲で既に先越されてるだろ
ヤヴァイヤヴァイヤババババババってアホな曲が
なぜかコンタロウとかの時代の読み切り漫画思い出した
>>201 どっちかっていうとチェンソーのやつが同じこと描いた場合には大絶賛してる系の連中でないw
でもジャンプにはこの濃さもう合わんな
チャンピオン行った方がええ
見る人によって終末論や理想世界に変わるから面白いやん
お前らは地球に残る側だろ
ジョンレノンやピカソも影響力持ちつ過ぎてciaがマークしてたしな
そっから着想した漫画やろう
書き込みすごいって言ってる人いるけどアシスタントの絵やん
>>156 むしろガンブレイズウエストが大失敗した後の和月をこんなにプッシュしていたのは何なんだよ
もう紙ジャンプには
戻れないのか、しまゔー (´;ω;`)
自殺カルトにもスターにも読めるように書いててあるな
だからざっくり表現でヤバイなんだろうけど…
トリコも後半は訳がわからなくなってたしそういうことなのか?
まあ本人が自覚的なのか知らんが
これがYouTuberじゃなくてロックスターなのが今のしまぶーの限界なのだろうな
Qアノン動画見てるトリコやタケシ好きだったケンモジたちにはウケそう
ヤバいって言ってやれよお前らは
俺はイモムシのチャーハン食べるから
現世は糞だから別世界に行こうというメッセージを受け取って若者がどう思うのか
俺なら地上から毎日昇天した連中を嘲笑いファイティングポーズを取っているだろう
>>322 ジジイが若者ぶって下の世代に媚びたところで通用しない
古臭くても何でも素直に本人がいいと思うものを描くのが一番だよ
オチはヤバいねと言いつつ残った人類は人類で文明は崩壊しても逞しく生き残ってるんだよね
面白かったけど最後説明して宇宙に連れてくのは余計かなとも
ロッカーたちに発言させるより想像させたほうがよかったような
この人真面目に漫画描いたら普通に面白くなると思う
トリコのトミーロッド戦あたりはマジで気迫あったろ
ハンターハンターの蟻編よりきちんとバトルしてたと思う
>>322 一個前の読み切りはたしかYouTuberネタだったよ
読者公募のクソみたいなモンスター出し始めたあたりからトリコはつまらなくなった
ここで批評してる連中も同じくらい歳食って若い世代の感性失ってるのに若者のつもりで語ってるのが辛い
>>4 言葉はいらない
読んでみろ
ヤバイとしか言えんからw
こういうのはマサルさんとかボーボボの人にやってほしかったわ
タツキと比べられると言えばまーそうかもね
真似てる真似てないではなくこの二人は死に様に拘るタイプなので
なんだかんだたけしが最高傑作だった
何故あんなことしたのか
>>4 2分もあれば読める漫画すら見ないってのは見ないんじゃなくてやっぱ知的障害で理解不能だからなの?
ちゃんと漫画かけるんやな
読み切りの短編としては完成度高い
日本の警察庁公安と下部組織の裁判所について「ヤバイ」真実を切り捨てて作るとこうなりますという斧鑿の跡はうかがえる
事実真実はもっと酷いが面白い漫画にはならないし
しまぶーは絵柄的にコロコロコミックとかに移籍してガキ向けの漫画描いた方がいいんじゃないかなって思う
サム8もビルキンもヒット漫画家とそれを支えてきた編集者がいても盛大にコケることもあるって売れる漫画作りって本当難しいんだな
トリコはインフレし過ぎて終わった
グルメ界に行くまでは本当に面白かったんだけどな
しまぶーは短編ならまだまだいけるな
らしさ全開で面白かった
確かにヤバイ
84 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 078e-DXLR) 2023/08/14(月) 12:56:43.94 ID:fE2P4dN00
悪意あるトレンド
https://i.imgur.com/YpweV74.png >>359 言うほどやばくないだろ
ただのパパ活だし
アクタージュみたいな強姦紛いの行為とは程遠い
しまぶーて何歳なってんだ
23年前から知ってるとかなんかやべえ
こんなわけわからん漫画でも面白いんだから実力はあるんだよな
>>294 マジでこれ
これがすぐ出て来てない時点でチョンモメンの知性って終わってんだよね
このパクリ漫画マジでつまんねえわ
ザ・漫画って感じよな
今の新人の読み切りとは違うのは分かる
新人の読み切りの方が面白いけど
言語化が難しい
少年漫画とコロコロコミックの中間くらいに居るよな
シリアスなの描いて欲しい
絶対化けるから
>>364 少なくとも少年誌からは余裕で追放コースだと思う
毒親とか同性愛とか満載のジャンプラ読み切りの中に投入してきたのがヤバい
あの世代でダウンタウンの影響を受けてないエンタメ関係者はおらんのじゃないか
残念ながら
この沖縄のおっさんも50代中盤後半ぐらいなったのかねえ
>>376 だからなんなんだよ
お前みたいな女ひとりが許したからってなんなんだよ
なんなん
トリコは連載前からおまえらの持ち上げっぷりが凄くて気持ち悪かったなぁ
これは面白いね
芋虫のチャーハンで風刺が効いてるね
まぁ人口爆発じゃなくて気候変動で人類は滅亡するんだけど
影響力ありすぎて死刑て誰か比喩してんのか?やっぱ松本か?
でもバンドだしなぁ
トリコのエロ漫画で
何億回抜いたか
おちんぽミルク
絵柄そんな好きじゃないんだけどすいすい読めたわ
面白かった
でもやっぱ絵は好きだわしまぶー
またどっかの漫画のアプリでたけしタダ読みさせてもらんます
なんかクイーンの映画をかいつまんで観て熱心なオタクの話を混ぜ込んでオチに困ったから男坂したらそのまま星にすりゃよくね?と雑に終わったような話
一度も推敲もせず下書きもせず殴り書き深夜に思いつきのような話
女子高生ハンター
島田武だっけ
あれは腹抱えて笑った
>>396 俺は「裁判長…今夜一杯どう?」かと思った
「漫画はちょっと荒唐無稽なのがいいんだよ」と考えながらわざとやってて嫌
メッセージ臭があるもんで賛否分かれてるが50ページがあっという間だからいい漫画だよこれ
>>11 >>14 こういう老害共に合わせて辻褄とか整合性とか気にしすぎるからつまらなくなるんだよな
>>384 そんないってないでしょ
なんかお笑い芸人の同級生のやついたろ
あいつらまだ50もなってないんじゃね
しらんけど
最後の銃殺らへんは「甘き死よ来たれ」が流れてそうだな
ワールドイズマインの劣化パクリって意見をよく見るけど
どこがどうワールドイズマインなのか解説してくれ
>>215 週刊連載の終わりで単行本にはのってるから!
読んだことないけどw
嫌いじゃないけど、ビルキン、ラックラックと比較して、あまりに中身が無さすぎる
ウンコしてる時に考えたのか
なんかこの人罪とか罰とか裁判とか
そういうテーマに一生囚われてくのかなと思った
50億人のファンがいるバンドというほどには突き抜けたライブシーンを描ききれてないのが残念
変な方向に行ったもんだ
いやトリコも途中から魂の世界がどうのこうのと
兆候があったか
ちょっと前にこの人の連載打ち切られたから何かでスレ立ってた気がする
人間がたたみいわしみたいになっててちょっと笑っちゃうと言われた諸星大二郎のアレを改善したとは言える
上野顕太郎の「五万人だ!」の後追いになってしまったが
つまらなすぎてヤバい
やっぱロリコンは頭がおかしい
絵は他の人に任せてJKとの援交漫画の原案出してくれ
実体験に基づく援交エロ漫画なら興奮出来そう
つまらなそうで面白い
面白そうでつまらない
新人にしては面白い
ベテランにしてはつまらない
>>168 好きなものをいつまでも楽しむのは良いことだよ
俺の友達は飲みでポテコ買うたびに「ボンゴレリングうめーw」とか言ってきて微笑ましいよ
表紙からしておもんなさそう
ジャンプじゃなかったら連載ムリだろこれ
売春でパクられたキチガイロリコンが
やばいのはてめぇだろ
トリコは風呂敷広げ過ぎて破綻したな。
後半の失速ぶりがひどかった。
>>123 トリコをまともにやったら70巻は軽く超えてたから切り上げて完結させて良かったよ
43巻完結でも十二分に長いからな
ここで
俺は好き
とか言ってるやつヤバいぐらい気持ち悪い
この人ギャグずっと書いてれば良いのに
風呂敷の畳み方下手すぎてな
今でもたけしのお化け屋敷を越えるギャグに出会えてないわ
ヒット作家がこんな新人みたいな熱量込めた作品描けるのはすごいと思う
48歳脱サラデビュー作です!ってこれ持ってこられたら
光るものはあるけど帰っていいよ言われそうだけどな
新人なら評価されたかもしれんが20年以上描いてる人だからなあ
勢いだけはあるけど意味不明なんだが
キメながら書いてんの?
トリコの時もそうだったけどページがスイスイ進むよな
漫画がうまいってこういうことなんだろな
考察(笑)とかしなくていいよって感じですごくイイですね
人混みの中にウォーリーをさがせみたいにたけしを書いてるだろうなと思って探したら本当にいたわ
普通におもろかった
なんやかんやで絵も下手やけど
ノリというか漫画を描く才能あるよなあしまぶー
これはヤバいね
緩急と構図、コマ割り、ページ跨ぎ…すごい技術力の上にこのストーリーなのかというヤバさ
アホみたいに人物詰め込んでる見開きの描き込みは凄い
内容はつまらないので全く意味がない
たけしもトリコも好きじゃないけどやっぱ売れるだけあって才能あるんだな
>>270 トリコなのこれ?ボンチューかと思ってたわ
>>123 裏チャンネルならで脱落したキッズが多かった
下手に歌詞書くと深読みされて炎上しかねないから
全部ヤバイで通したのはむしろクレバーだな
しまぶーは王道な話が上手い
長くやらせると力尽きるからこういう読み切りくらいが丁度いい
>>454 連載終わって2年で時間だけは無駄にあるからな
>>419 それだ
面白いけど主流から外れてる感じ
良い意味でも悪い意味でも読書に「ヤバイ」と思わせた時点でしまぶーの勝ちだな
勢いだけでめっちゃ読ませるな
話も絵も決して上手い方でないと思うが漫画が上手い
>>469 えっ嘘だろあれからもう2年も経ってんのかよ…
でもしまぶーには読み切り描くならキングぐらいすげえの描いて欲しかったんよ…
>>437 まあ尾田のワオピースよりはおもしろいな
これを面白いっていうのはしまぶーを甘やかしてると思う
>>123 そのあたりで想像力に限界が来てインフレの規模に漫画力が対応できなくなっていった感じあるな
よくわからん突飛な能力とかで無理矢理話進めていったから読者が置いてけぼりになっていった
>>224 本誌で打ち切られたあとにウェブで最終回は描いたから…
まあこれとタツキのルックバックとどっちが面白いかって聞かれたら
こっちの方が面白いわ
しまぶーが一番ヤバかった時はぼんちゅー(7歳)の妹がぐへへされそうになった時
ちょうど円光楽しんでたっぽい時期と重なる
>>496 それは月彦の妹な
ボンチューの妹はボンチューが幼稚園児の時に火事で死んだから7歳まで生きてない
一回援交しただけで未来永劫ネタにされるのは正直おかしいだろ
和月はやべえけど
>>73 トミーロッド再戦時トリコじゃないのかとガッカリしたけど終わってみれば面白くて流石だなーって思ったわ
正直そない面白くない
前に紹介してもらったやつのほうが面白かった
変に規模でかくしないでもっとこじんまりした世界観でやればまだ読めたかもな
20億とか人工惑星とか出してくるものが小学生なんよ
40過ぎたおっさんがジャンプ作家にムカっておもろないっていうの、高校生がアンパンマンみて面白くないっていってるようなもんよな
>>53 本当だ
信者だけが救われて信者以外は苦しむという考え方が携挙だ
ボボン…
チュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワチュワ!!!
安倍ちゃんとトランプのときに
嫌というほど見た光景なので
目新しくは無いな😶🍵
キモオタブヒブヒ糞マンキャラ漫画しか興味ない嫌カスがこれを面白いと思うわけねーだろ笑
どんな綺麗事書いてもあーいうことやっちゃった人だからなぁ
ヤバい=「愛」と言う意味
そしてスターの言葉に引力がある
ジョジョ5部ラスト=引力即ち愛!!
島さんさぁ…
たけしみたいなギャグ描いてればいいのになんでこうなった
なんで漫画家ってギター描くの下手なんだろう
音楽テーマにしてるのにああいうギター描かれたら入って来ないし萎える
相変わらず文献的な教養もなく取材や下調べの跡もなく 最近読んだ漫画を下敷きに手癖だけで描いたような漫画だな
楽器のストラップピンの位置が不安でしょうがない
捕まる前のしまぶーにファンレター一回送っただけなのに、それから何年も年賀状が届き続けたのはいい思い出だわ
個人的にはシェフィのポストラヴズのラストっぽく感じた
>>544 RINGか。
あれも詰れば、いい作品になると思うけどなー
ラストの詰め方の部分だけ自分の好みからは逸れていたけどそこ以外は十二分じゃないか
テーマ的にはたけしのバーバリアン編みたいに青年誌の作り方にもできたとは思うけど少年誌の形にしているのも偉いし
>>142 新人なら「荒削りだけど勢いがすごい」って評価されるっぽい
それをベテランで描けるしまぶーがヤバい
モッシュが土星の輪のようにならず銀河の渦のようになってるのはいずれブラックホール化してしまうってことなんだろうか
ヤバい
これ52Pあるけど一瞬で読み切れて記憶に残るから読み切りとしてはかなり強いぞ
ちょっと説明臭いのを上手く漫画的に表現してくれればもう少し垢抜けると思う
眉毛繋がったハゲと裁判官のやり取りが陳腐
でも少年向けだから分かりやすいくらいで丁度いいのかもね
ストーリーは悪くないのだから
しまぶーはやっぱり原作者向きだと思う
絵というか漫画的な表現が苦手なんじゃないかな
>>142 性犯罪の前科持ちのしまぶーは隙あらば叩かれる方だろ
>>484 たけしのころからやってたし
こう言うノリが好きな人も多いんだろ
甘やかしとは別では?
ゴミみたいな絵だな話もゴミだけど
IQ低そうなバカチンコしか読まないクソ漫画
>>568 それだけの科学技術有してる上に計画通り人口減らせたのにヤバいが去った後の地球は芋虫チャーハンがご馳走になっているってのがね
>>569 遠からず滅亡かな?
それとも持ち直せるかな
絵柄に癖はあるが絵は下手か?
これだけ勢いのある絵描けるのがそんなにいるのか
>>561 というか逆に作者のキャラと過去作の積み重ねで
設定とか何もなく
ノリで最後まで行ってる感じじゃない?
なのでコメントでけっこう苦言多いのが意外だった
絶妙に甘さのあるかっこいい男かけるのなかなかいないよね
最初のボーカルのアップで以外と普通の漫画家は挫折しそう
島袋は意外にもマツキタツヤより重い判決
島袋光年
横浜地方裁判所により懲役2年・執行猶予4年の判決を受けた
マツキタツヤ
東京地裁の判決で懲役1年6ヶ月、執行猶予3年の有罪判決が下された
>>578 同意がなかろうが未成年にチンコ入れたら重くなるんだなw
マツキタツヤの方が悪質で常習性ありそうなのに
いまのジャンプに足りないのってしまぶーフォローだよな
いろんな漫画があるけど個性がなさすぎるわ
しまぶーみたいな個性がある漫画をもっとのせろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています