
ところてん @tokoroten
なるほど、不安耐性とか、判断を保留する能力とか、抽象のまま取り扱って具象に落とさないでいる能力、
って私が言ってるやつ、Negative Capabilityって言葉があったんだなー
これが無いと、いきなり問題を解決しようとしてしまうので、問題そのものを議論できなくなる
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000
あ、いきなり認識できてる問題•見えてる攻撃にたいして脊髄反射で動いてしまう人はコレか
どうでもよい末端、もしくは実は問題•攻撃でもないところに反応して自分の資源をつかってしまうが、
問題の本質は生き残ってるため、更に状況が悪くなる奴だ!
片山 良平@paiza代表 @rk611
これ凄いよく分かる。すぐ具体に落とそうとすると大きいことができなくなる。
クロスケ @Vci_cut
僕がいっっっさい持っていない能力だ。抽象的なまま扱うべきと分かっている状況でも、
ふわふわしてるのが辛くてつい具体化に突撃してしまう。忍耐が足りない
ü @toto_mgm7
Negative Capability欲しい…。
答えを急くのが逆に裏目に出ること最近多くて、曖昧さの中にいられる力っていうのは結構強みだと思う。
poipoi @peeping_poipoi
これなー。自分はこの不確実性に対する不安耐性が全然なくて、
じゃあどうしてるかっていうと具体をスピード感をもって出すことと、
それを躊躇なく捨てることで成り立たせてる気がする。いわゆるラピッドプロトタイプ的な。
はな @knhnaa
ワイはこのスキルが無くて、すぐ解消可能そうな課題を見つけたらなぜ改善せんのかとイライラしてしまう。
課題が自分のコントロール下でない場合とかすごく困る…我慢出来ず余計なお節介的アドバイスを
投げつけて内心嫌がられたりしている😣
keita kawamoto @keita_kawamoto
"体感的には少し肩の力が抜けている人の方がこうした問題にうまく対処できているように感じる。
やる気がないという事ではなく余裕を持って長期的に物事を見れる人、というくらいのニュアンス" / マネージャーとNegative Capability - scrapbox - hotchemi
https://scrapbox.io/hotchemi/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%A8Negative_Capability
おおさか雲水🥯音読マシーン🤖夏バテ注意😵💫 @yukiyama5555
今日の英単語190-2
negative capability
不確実なもの、未解決のものを受容する能力
イギリス詩人John Keatsによる言葉
https://imgur.com/