X



大阪の「かむくら」とかいうラーメン屋さん、おいしいすぎるwwwwwwwwwwwwwwww [604756223]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ be5b-DXLR)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:46:28.98ID:9duSGLdJ0
1号店は奈良の香芝ってとこにあった
途中で道頓堀神座に名前変えてっからそん時に大阪ロンダリングしたんじゃね
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-wrvK)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:46:58.95ID://iMPR3M0
伍百弐拾四式・神塵
裏参百拾六式・豺華
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-rlPx)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:49:40.32ID:+QSuwU6ed
>>190
大和高田市民やけど近所にデカデカと神座と書いてるビルあるよ

そこが本社のビルやと思う 広陵町てとこ。そこの近所にクソデカい面積の神座路面店もある
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdba-rlPx)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:50:55.49ID:+QSuwU6ed
>>191
香芝ICのとこ?
あれ1号店なんや
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 974e-meJN)
垢版 |
2023/08/14(月) 23:53:08.67ID:nBuedPeB0
>>191
いや、ソース読んだ?
86年に道頓堀に「第一号店」を開業、高芝のは「奈良第一号店」で87年設立としか読めないんだが
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9a56-wOpt)
垢版 |
2023/08/15(火) 00:23:49.89ID:4hBlvJF+0
ラーメンに白菜はスープが水っぽくなって合わない
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca05-lEiX)
垢版 |
2023/08/15(火) 00:32:08.51ID:Xb/ZgVe40
俺は金龍派なんだわ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1aa2-TkQr)
垢版 |
2023/08/15(火) 01:10:55.39ID:1UEV/W7I0
>>175
あそこで一度食べたけど白菜入ってた記憶変わってたけど美味しくは無かった
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1a33-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 04:52:47.10ID:jdIpfTkz0
白菜いらねえ
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd5a-s+uR)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:12:35.07ID:0yANDWHYd
大阪のラーメン糞不味いやろ
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b64e-UWOg)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:37:45.89ID:2nFOYuAS0
1回だけ行ったけど
2回目行こうとは思わない
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b64e-UWOg)
垢版 |
2023/08/15(火) 05:38:18.66ID:2nFOYuAS0
>>204
なんで?
大阪の食い物大体うまいよ?
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9afd-po/e)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:14:59.13ID:InA7ug8U0
うまいけどいわゆる大阪ラーメンではないよな
大阪の典型的ラーメンってあっさり醤油でもやしが乗ってる東京系とはまた違ったこういうのでいいんだよ系だった気がする
クラシックなスタイルを良しとしてたから90年代あたりからの現代的なラーメンブームに乗っかるような進化がなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況