X



【速報】4−6月のGDP年率+6.0%wwwwwwwwwwwwwwwwww安倍晋三ジャップ [504949865]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d329-1r3n)
垢版 |
2023/08/15(火) 08:55:24.76ID:P520xvGj0●?2BP(2000)

https://www.nhk.or.jp/
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 63af-myx0)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:59:43.66ID:M8cIt4pe0
輸出が寄与ってもしかして3月末から10円くらい変動してる為替のおかげでは?
だとすると輸出量減ってない?
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f4c-S+rl)
垢版 |
2023/08/16(水) 05:05:35.52ID:NHk4NC+S0
>>1
識者「GDP上がったのは単純に輸入が減ったから。内需の弱さが露呈しただけだぞ」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692069855/

渡辺浩志

ソニーフィナンシャルグループ シニアエコノミスト

解説4-6月期のGDPは予想を超える高成長となりましたが、内容は冴えません。最大の牽引役は輸入の減少であり、これは内需の弱さを反映したもの。雇用者報酬の増加やコロナ5類移行に伴う外食や旅行の増加にも関わらず、個人消費は減少しました。食料や生活必需品のインフレが消費者マインドを悪化させ節約を促した模様です。輸出の増加も成長率を押し上げましたが、自動車の挽回輸出やインバウンド消費の増加に加え、急減した前期からの反発の面も強そうです。世界貿易や製造業景気を停滞させている半導体サイクルには底入れのサインが見えますが、まだ水面下の回復(マイナス幅の縮小)。中国景気の悪化もあり、輸出回復の持続性は高くなさそうです。


https://news.yahoo.co.jp/articles/8f5c19361eac4f86b502c1d1764ac64dc7a1ac8e
0351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3a2-yfPg)
垢版 |
2023/08/16(水) 05:10:36.89ID:idEUetAL0
ガソリン代と光熱費で俺はヒイヒイいっとるのに?
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9aaf-LiRA)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:18:56.45ID:TKQqDEu/0
世界のヘッジファンド、中国株を積極的に売却=ゴールドマン
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e8f-Bj5C)
垢版 |
2023/08/16(水) 11:19:29.57ID:iDr6Okzp0
ぎゃあああ

日本人の実質賃金、この一年で一人あたり8万円減少の衝撃 [507895468]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692089837/
0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4e89-Roow)
垢版 |
2023/08/16(水) 16:10:57.09ID:yXYjQlyW0
>>301
そうだよ
輸入が減っただけでした^^
0359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMb6-tFvL)
垢版 |
2023/08/16(水) 18:33:26.81ID:P9HXKFSEM
>>299
原油価格が低下して原油輸入が減ったてどういうことやねん
価格が下がったらどんどん買うようになるもんやないんか?
価格が下がったから買うのやめよ、とはならんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています