マルエツをよく利用している人ならばご存じだろうが、このスーパーの有人レジでPayPayを使うと、店員さんはかなり面倒な作業を強いられてしまうので、長蛇の列ができることが多々あるのだ。

 どれくらい面倒な作業かというと、まず普通にレジで商品のバーコードを読み込んだ後、レジの下からQRコードを読み取る端末を取り出さなくてはいけない。次に、この端末はレジと連動していないのか、わざわざレジからレシートを打ち出して、その金額を店員さんが手動で打ち込まなくてはいけないのだ。

 手打ちなので指さし確認で間違いがないかチェックをする。そして、ようやく客が出しているPayPayのQRコードをカメラで読み込むのだが、時々ピントが合わなかったり、天井の照明に反射してしまったりして、もたつくことがある。どうにか読み取れたとしても、まだやることがある。端末からレシートが出てくるので、それをペリッと手で切り取って、レジから出ているレシートと合わせて、ステイプラーで止めて手渡すのだ。