【緊急】面白い「アニメ映画」って何かないの? [683137174]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>43 ルネマグリットが好きなら楽しめるかもしれない
>>78 もちろん見てるぞ
気にはなってたから見てみるわ
>>67 なんか叩かれてた記憶あるけど俺は見る価値あると思った
面白いかと言われると微妙なところだけど
銀色の髪のアギトが面白かったな
後半になるにつれどんどん作画が崩壊していくのは笑ったわ
ストレンヂア
けっこういろいろ見てるけどこれより面白いのまだ見たことない
>>67 3部作だから信者力試されるんよな
まとめてみれば普通に楽しめると思う
面白いかは置いといてドラゴンボールの最新映画Amazonで見られるぞ
大昔に親に繰り返し見せられたアニメがあってタイトルは漢字が凄く難しくて思い出せないんだけど
・作画とか見た目は普通のテレビアニメっぽいけど声優が異常に下手というか素人(←予算の関係?)
・内容は学校の道徳の時間に見せられるドラマみたいな内容で瞑想のハウツーものっぽい(修行して事態を好転、みたいな)
・メンターというかコーチングするキャラがインド人のカレー屋の店員みたいな格好
・第二部は超能力者と変なロボットが出てくる結構怖い内容のやつ
・第二部の方が面白くて声優もちゃんとしている、エンディングの曲が外人
その頃は慌ただしくて色々記憶が混ざってるけど本当にこんなアニメ映画を見たのか謎でずっとモヤモヤしてるので詳しい人教えてくください
今年のクレしん映画はどうなん
グレンラガン見てないならみとけ
もうすぐ始まるだろ
汚い、俺が描いた傷物語が消えている、汚いw
まあええかw
>>70 MEMORIES(特に大砲の街)やスチームボーイは見た
画は凄いと思ったけど、映画を通して何が言いたいのか?はよく分からんかった
>>94 知らんけど幸福の科学のアニメってオチか?
8/20にBS12でも放送するけど大友克洋が総監督して若手クリエイターと作った3話オムニバスの「MEMORIES」見ろよ
>>90 新作の頃いきなりみたら実写みたいなアニメみたいななんだこりゃってなった
化から全部見たあとだと伝聞的なキスショットや羽川の話わかって面白かったわ
にしても物語は時系列難しいわ
>>106 面白いか面白くないかやないかな
笑えたら結構見るし
>>0113
37
アニメを見たのは30年くらい前
>>112 幸福の科学だったら、「仏陀再誕」が一番面白いと思う
このあたりから明確な敵が設定されてきて
ここでは新興宗教の●作先生がラスボス
予備知識必要ない作品が少ないのよな
おれは千年女優を押すけどこれもある程度教養あったほうが面白いんだよな
昔はアニメ映画といえば当たりまみれだったけど
儲かるのがバレてたから駄作まみれになったよな
まだ当時高校生だったから面白さが今ひとつ分からんかったが
『パーフェクトブルー』の事思い出したわ
大人になった今観たら面白いのかな
パトレイバーは2に衝撃受けたな
今は地味に3が好き
幻魔は原作も酷かったしなあ
喋る言葉と脳で考えてるのを逆にするってのは
ちうがくせいには厳しいやろw
鬼滅
呪術
カンフー・パンダ123
インクレディブル12
トレジャー・プラネット
シャー
ジブリの人気のあるやつ
最近のだとブルージャイアントは惜しかった
クオリティ的な部分で
>>128 あれは創作者目線の作劇のことばっかりだから見る側目線としてはイマイチだろ
今敏の
パーフェクトブルー
千年女優
あたりはガチでおもろい
秒速5センチメートル
時をかける少女
このあたりはすき
>>134 原作既読で期待してなかったけど思ったより良かったわ
例の部分を除いてな…
パトレイバー
攻殻機動隊
君の名は
ワンピース おまつり島
時をかける少女
>>131 あれ山梨のYBSの建物出てくるんだよな
奇しくも傷物語のビジュアルイメージのモデルでもある
>>94 幻魔大戦をこんな風に書く人を初めて見たw
SEがけっこうおもしろいので次に見る時はヘッドホンして見てね
>>143 これは最近のアニメ映画の中ではかなり良かったね
青春系好きにはたまらんよ
>>139 パーフェクトブルーはホント好き
パプリカも好き
>>141 秒速も好き
心が底に沈んで行く感覚が心地いい
個人的に好きな作品
パトレイバー劇場版1作目
マニアには2作目の方が好きって人と多いがアレはレイバーで無くても話が通じる 1作目はレイバーって存在がメインになってるから好き
マクロス愛おぼえていますか
TV版を再構成して別の物語を作っている
アキラと並ぶ手書きアニメの最高峰の1つ
銀河鉄道999劇場版1作目
あの長い原作を1本で完結まで持っている さよならは完全に蛇足
最も作者は訴えたいと思ってる程大嫌いだったそうだが
クレヨンしんちゃん オトナ帝国 あっぱれ戦国
クレしんは初期作品も名作だが、この2つはずば抜けてる
長靴をはいた猫は、主人公が「自分は粉挽き小屋の三男坊で」って正直に告白してる部分が日本的よね
まわりを上手いことだまくらかして成り上がるのが面白いのにさ
HELLO WORLD。SF的には叩かれまくってるけど大好きだったわ
>>141 ときかけは細田唯一の傑作だと思ってる
秒速は好きで何回も見てるけど女子が見たらキモいんじゃないかって思う
あと急にミュージックビデオになるとこで笑っちゃう
フューチャーウォー 198X年
核戦争が起きて世界がめちゃくちゃになる映画
最近見た中だと犬王も良かったな
映画館で見ないと微妙だが
映画版「獣兵衛忍風帖」は合う合わないあるだろうが一度は見た方が良い作品だろうな
大人帝国しか見てないけど、このレベルのクレしん映画他にないよね?
古いほうのアルスラーン戦記
TV版はどうしてああなった
>>165 獣兵衛はWOWOWのやつの続き作ってほしい
最近見たのでは夏へのトンネルさよならの出口が良かった
最後のほうが微妙だったけど
>>
調べたら「幻魔大戦」っぽい、ありがとう!
ということは二部構成の劇場アニメだと思っていたけど第二部は「幻魔大戦」で第一部のアニメとは別の映画だな…
第一部は話は面白くないけど普通のアニメっぽいのに情報が出てこないな
イブの時間が評判良かったから見たけど微妙だったな
ヒロインがメイドロボでイチャコラする話かと思ったらあまり出てこないし
そういえば今度放送されるらしいサイダーのようになんたらってやつはどう?
背景美術までポップアートっぽいものにしていて気になっていたけど結局見に行けなかった
>>171 それ見たけど意味不明だった
そういう作品てことでいいんだよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています