>>718
意味が分からんが?

>>719
歴史的受容とか、そこらへんの観点欠落してね?

たとえばバウハウスが拓いたモダンデザインって、現代でも折り畳みイスとか
集合住宅のエッセンスの基礎として生きてるでしょ
デザインなら実用性も当然それ込みだよ

ただし、この受容の経緯を説明しないと、バウハウスの椅子も単なるありふれた椅子にしか見えないだろう
そういうこといってるわけだけど、誤読が過ぎる

手塚はそのエッセンスが当然、現代漫画のエッセンの基礎として実用性が生きてるし、
各種のデザインもそうだよ。ただ、それ説明しないと理解は難しかろうな