https://www.nhk.or.jp/kenko/special/stomachache/sp_1.html

急な激痛は要注意!腹痛の原因と治療、解消法を徹底解説

腹痛の原因には体の冷え・ストレスなどさまざまな要因が考えられます。突然の激痛は、急性すい炎・潰瘍性大腸炎などの病気の可能性もあります。そのままにしておくと、がんに進行することもあり注意が必要です。腹痛の原因となる主な病気や検査・治療法について解説します。

急性すい炎は、突然起こるすい臓の炎症の1つです。すい臓がむくんで腫れるほか、炎症が強い場合にはすい臓の血流が悪くなって組織が壊死します。
また、すい臓でつくられた消化酵素が自分のすい臓や周囲の組織を消化してしまう自己消化が起こります。経験したことの無いような突然の激しい腹痛を伴い、重症化すると死亡する可能性がある病気です。

急性すい炎の原因として最も多いのはアルコールと胆石です。男性にはアルコール、女性には胆石が多く見られます。

急性すい炎は突然、みぞおちからへそあたりの激しい腹痛が起こります。さらに、すい臓は背中側にも近いため、背中や腰に痛み感じる場合もあります。痛みの他には、吐き気やおう吐、発熱といった症状が起こる場合があります。

急性すい炎は死亡することもある病気です。経験したことのないような激しい腹痛に見舞われた場合、消化器を専門とする医療機関への受診をおすすめします。
慢性すい炎は、すい液がすい臓を溶かす自己消化が長い時間をかけて起こる病気です。通常はすい臓が少しずつ壊れていくため完治は望めず、すい臓がんのリスクを高めてしまいます。一方で、早期の段階で治療を行えば、進行を食い止めることも可能になってきています。慢性すい炎を引き起こす主な原因はアルコールで、飲酒量が増えれば増えるほど発症しやすくなります。

慢性すい炎になると、すい臓の組織が線維化したり、すい液を分泌するすい管の内部にすい石ができたりします。こうした症状が出てくると、すい臓全体が硬くなって委縮していきます。また、すい液の分泌も低下するので、食べた物を消化したり吸収したりする働きも失われてしまいます。