X



「平屋」が空前のブーム [402859164]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM85-yrG4)
垢版 |
2023/08/20(日) 12:06:55.89ID:089Po0w3M?2BP(2222)

空前の平屋ブーム! ここ数年で倍増する平屋ニーズ。何がそんなに魅力なの? | エコノミックニュース
http://economic.jp/?p=100160
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7987-uGsa)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:19:06.35ID:T75Ca+xV0
武家屋敷くらい面積無いと仮設住宅みたいでダサい
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-VSn1)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:24:14.79ID:dTa2roK10
>>173
天才!
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-JYnj)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:25:04.97ID:fk/iI10Hd
平屋最強なのは最初からわかりきってることだろ
十分な土地を持てないから2階建てだのマンションだのに住むしかないだけで
0327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9b7-YAjS)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:29:53.74ID:hrGTOzwd0
というよりデザインを和風にしろ
洋風や無国籍デザインの住宅は景観を破壊する
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9356-Qykl)
垢版 |
2023/08/21(月) 02:30:06.02ID:btPk+3RA0
六本木ヒルズじゃ、警察が来ても逃げられない。
巨大ジェイルに住んでいるようなもんだ。飛び降りれないでしょ? 
悪いことするなら、平屋に住まなきゃ。
逃げる時は屋根に上ってタタタタタッて忍者スタイルでやんなきゃ…

真木蔵人のこのコラム好きだわ
0329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c98f-pql9)
垢版 |
2023/08/21(月) 08:24:52.21ID:nBn6PBCw0
アメリカみたいに銃で武装出来るならともかく
日本の田舎で年寄りだけで平家暮らしなんて危険すぎるわ
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9cd-4jXg)
垢版 |
2023/08/21(月) 09:27:44.07ID:3JC5OFoB0
>>331
基礎や躯体は古いままだぞ、耐震性はダンパーマシマシで確保できたとしても中古で買う意味よ
0335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71af-Yadn)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:12:20.78ID:IjzTYYyO0
いまそんな広い家がいらないんだよ。家族も少なくなったし。
注文でも60平米もあれば2、3人で住むのに十分。
都会じゃなくても建売でも小さい家をもっと作って欲しいわ
0336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5b60-EBJo)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:33:42.69ID:4UYiriOf0
>>72
雨漏りやばそう
0337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-NvKo)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:37:41.78ID:dsD2ZBroa
>>313
ヤバいのはZ団の日本人定期
0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/21(月) 12:47:48.50ID:jFCRq1I1a
>>327
和風の平屋って炭鉱の街にあるようなヤツか?
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9360-+JjH)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:03:11.82ID:Teqf92i00
平家ってコスパ悪すぎるけどな
バリアフリー向けにしたい
年寄りが増えてるんだろうな
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdb3-DAOQ)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:28:57.89ID:KSS1PeLzd
平屋新築するなら、どちらの仕様を選択されますか?
理由を含め教えてください。

屋根:ガルバリウム鋼板or瓦
断熱:屋根断熱or天井断熱
断熱材:吹付ウレタンorグラスウール系の既製品
外壁:窯業系サイディングorガルバリウム鋼板
浴室窓開口:アリorナシ
吐き出し窓:アリorナシ
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11d2-aaX6)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:49:39.23ID:TinxZMlD0
これからを考えるとZ戦士に狙われる未来しかないだろ
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b97-+Dc1)
垢版 |
2023/08/21(月) 13:57:01.67ID:ltwgYT+p0
冷暖房の効きはよくなるんだろうけど、日本の家屋の室内が醜くみえるのは天井が低いからなんだよ。
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab05-greZ)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:00:37.81ID:8WjAUMx50
平屋にあらずんば人にあらず
0348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4ba2-3QB5)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:06:18.75ID:rXxZr6Bg0
>>344
屋根は本瓦の見た目が理想だが現実はコスパと耐震性でガルバ
断熱は屋根裏の機械類を守れる屋根断熱
断熱材はコスパで既成グラスウール
外壁は美観を重視してサイディング
浴室開口は当然あり なしってデザイナーズホテルとか好きそう
掃き出し窓は樹脂トリプルとセットであり というか平屋は庭が広いのが前提でしょ?

あとは5000万円調達すれば好みの注文住宅ヨシ!
0349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5156-greZ)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:34:50.22ID:hBJ1Th0v0
>>344
他はまあ好みとか何とかあるだろうが瓦だけはやめとけ
災害に弱いという点もそうだが実際に被害を受けた時の修理待ちが酷すぎる
何時までたっても修理の順番が回ってこないぞ
0350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 937b-EDXn)
垢版 |
2023/08/21(月) 14:37:00.02ID:FBan/C5q0
荷物持って上がったり下がったり面倒だしね
土地有るなら平屋がそりゃ暮らしやすい
0352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93c9-Bd5+)
垢版 |
2023/08/21(月) 16:08:22.79ID:jZrSST1Y0
>>344
家の外観無視して性能だけで選ぶとかありえない。
0353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 11d2-mgtn)
垢版 |
2023/08/21(月) 17:43:39.04ID:pMGNAnjz0
最近は気密と断熱ばかり注目されて防音が蔑ろにされてる気がする
建築業界のインフルエンサー的な奴が興味持ってないからだろうか

>>352
俺は性能だけで選ぶつもりだわ
中からは見えないんだから問題ない
0354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-Bd5+)
垢版 |
2023/08/21(月) 18:00:16.82ID:kyqEfg+ea
>>353
まあ帰宅時に近所の家と比べてため息つくのも自由だ
0355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-ijCk)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:21:59.13ID:FNpSnRj10
>>340
BBQする引きこもりw
0358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4170-DAOQ)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:38:44.22ID:gPKpjYXW0
>>344
屋根も外壁もガルバはチープ感と防音性能で却下
屋根断熱より小屋裏がある天井断熱の方が断熱性能が高く結露対策的にも雨音対策にもベスト
0361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d919-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 03:48:54.53ID:jHJjdTZg0
1.5階建てが好きだわ
太陽光とも相性良さそうだし
0362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c1af-greZ)
垢版 |
2023/08/22(火) 04:30:59.74ID:RFZlYtzM0
平屋ならエアコン効率はかなり良い
0363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5bdd-5rXY)
垢版 |
2023/08/22(火) 05:35:14.49ID:HS4mPS+R0
取り壊す時に2階以上+200万の費用がでかいわ
0365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 21a2-greZ)
垢版 |
2023/08/22(火) 11:53:38.55ID:WgC8LShN0
メリットこんなかんじかな

・建築費を安く抑えられる
・掃除が楽
・冷暖房効率がいい
・高齢になったら階段は危険
・維持修繕費用を抑えられる
・台風時または積雪時に屋根対応をしやすい
・取壊し費用を抑えられる
・固定資産税が少し安くなる
・売却時独身者や高齢者層に需要があるので売りやすい
0367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スーップ Sdb3-FArt)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:08:43.40ID:xOwnAln9d
>>365
建築費はデザイン良くしようとしたら高くなる。安くすると公民館になる
0368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Sp0d-FArt)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:24:36.36ID:cxqq+Hsep
高齢化核家族化が進んでるから今後は需要が増えるでしょ
土地が狭けりゃペンシルにするしかないけど
0369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-X7B4)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:57:48.70ID:K2l5LoCBd
平屋がいいっつーか普通の一戸建ての階段がお粗末すぎる
はしごと変わらない
ちゃんとした階段、登りやすい角度で踏面ゆったり、踊り場も確保
それなら二階建て三階建てで何にも困らないのに
0371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-hgN6)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:53:43.79ID:D7jyPFaL0
平屋って言っても50坪 あるような 誰が来ても困らないようなところでしょう
ケンモウの平屋っていうのは プレハブ住宅 みたいなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況