X



【画像】「白村江の戦い」とんでもない戦力差だったwwww [177316839]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d107-LrWP)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:06:19.97ID:jDZES/J00
秀吉の時だって
圧勝だったのに
それじゃスペイン誘き出せないだろって秀吉が怒って
グダグダにしちゃったろ
戦争なんて勝ちゃいいってもんじゃないんだよ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-1PA1)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:06:40.00ID:8oCBoUjpr
>>95
日本史勉強しなかったのか?
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93e1-GDEK)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:11:27.48ID:B/p0LSyX0
この後で唐が大和に攻めてくると思ったら唐の情勢が不安定になって
よそと戦争する余裕が無くなってほぼラッキーで助かった
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 11d2-tS4m)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:12:23.95ID:hjs7v58Q0
アベさん‥
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1af-9QIf)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:12:52.76ID:ePFWR0980
阿倍比羅夫強いと思ったらそうでもなかった
0103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:15:36.06ID:431Djjnb0
だいたいからして書紀ってさぁ
あれ百済の資料なんだよね
はっきり言って
0108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a1b7-pd9E)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:27:37.57ID:8sN/SWcT0
このあと半島にビビり倒して東日本からも防人を送り続けるようになるんだから
トラウマ級のボロ負けだったんだろうな
0110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b67-JN7Y)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:31:28.48ID:hRlebiTL0
>>105

https://i.imgur.com/iAwv0KK.jpg
火の鳥太陽編で負けたとこだけなら
0111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-0mpE)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:33:15.39ID:cVhk6zW5M
>>104
倭が?新羅、唐連合軍に勝てると?へーおもしろーい
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b13-4jXg)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:34:51.17ID:9alSwXHh0
日本書紀とか古事記ができたのはこの戦いのあと
負けた百済の人間がたくさんヤマトに渡ってきて記録を残すってのを教えたのかね
0114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb3-aaX6)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:36:21.90ID:IiCMcBlFd
>>42
コンキスタドール的な
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッププ Sdb3-CvT1)
垢版 |
2023/08/22(火) 18:41:10.30ID:RvXeH629d
これで負けたんか?倭ップは
0119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sdf3-0Y6W)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:01:07.10ID:Kb2J7Ol6d
記録も残せなかったくせに2万7千の水軍を動員できるって怪しすぎる...
0121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b13-4jXg)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:13:00.63ID:lUnucMzG0
日本の歴史においてすごく大きな戦い
負けたことでいかに遅れているかを知る
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d18f-hPrW)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:48:36.60ID:3aU4xB2e0
2万7千のソースは日本書紀のこれ
(天智2年)三月、遣前將軍上毛野君稚子・間人連大蓋・中將軍巨勢~前臣譯語・三輪君根麻呂・後將軍阿倍引田臣比邏夫・大宅臣鎌柄、率二萬七千人打新羅。
この記述みれば倭人だけとはかぎらないし白村江の海戦のくだりの数字でもない
この2万7千のほか
(斉明7年)九月、皇太子、御長津宮、以織冠授於百濟王子豐璋、復以多臣?敷之妹妻之焉。乃遣大山下狹井連檳榔・小山下秦造田來津、率軍五千餘衞送於本ク。
(天智2年8月)於是、百濟知賊所計、謂諸將曰、今聞、大日本國之救將廬原君臣、率健兒萬餘、正當越海而至。
ってので5千余人と1万余人も送ったように書いてある
これを合計したのが英語版wikipediaの4万2千人という数字
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-UeWu)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:50:53.88ID:lnI8GD7ar
百済にとっては存亡をかけた戦争だったわけだし
百済の総力戦と考えるのが妥当か?
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81f3-H9aa)
垢版 |
2023/08/22(火) 19:56:24.76ID:BJATNxXh0
https://i.imgur.com/U7nUH7F.jpg

唐の楼船が強力だったからだろう
これに手漕ぎボートで特攻したのがジャップ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uDNR)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:00:05.50ID:6+COcrP9a
ジャプすきのえの戦い
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4b44-ESYu)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:05:37.97ID:oGAhqVMc0
パクソンエ?
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1344-3g1P)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:05:41.48ID:GEagSsd60?2BP(1000)

>>52
朝廷は本気で勝てると思ってたからだよ
隋唐派遣軍を毎回全滅させてきた高句麗が同盟国だし
0133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-ARyR)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:08:36.36ID:GRzlL9RaM
どんぐりの補給が足りなかったんだろ
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1344-3g1P)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:11:35.84ID:GEagSsd60?2BP(1000)

百済復興戦争って戦力的には日露戦争より勝算ある戦いだろう
というか倭国が一刻も早く参戦しなきゃ

1.百済復興軍壊滅

2.高句麗南北から挟撃されて崩壊

3.倭国vs唐&新羅

になるのは目に見えてたから参戦は必然
中国好きの孝徳天皇なら唐に土下座して回避してたかもしれんけど、失脚したし
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1344-3g1P)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:24:29.69ID:GEagSsd60?2BP(1000)

>蘇我氏に対するクーデターとも言われてる乙巳の変の後のまだ国まとまってないころだろうに

倭が百済復興戦争参戦を決定した時って既に蘇我宗家滅亡から15年も経ってるぞ
蘇我宗家派残党なんて645年中に古人大兄と一緒に粛清されてるんでとっくに纏まってるよ
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1344-3g1P)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:31:49.01ID:GEagSsd60?2BP(1000)

乙巳の変

蘇我宗家陣営
・蘇我本宗家(鞍作・毛人・物部大臣)
・東漢氏(直ぐ投降)
・古人大兄皇子
・蘇我田口臣
etc.

改新陣営
・蘇我倉(蘇我一族序列No.2)
・阿部倉梯麻呂(大豪族)
・巨勢徳多(軍事氏族)
・軽皇子(皇極天皇の弟)
・中大兄皇子(皇極天皇の長男)
・中臣鎌子
・遣唐使留学生
etc.


勝負にならない
蘇我宗家が不利過ぎて内戦に発展しようもない
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c98f-JN7Y)
垢版 |
2023/08/22(火) 21:09:42.70ID:6mU9xEKq0
早大ちうごく留学生のトナカイアイコン張り切ってるな
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5119-K+hx)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:01:19.22ID:YKnKqq7w0
これで整えたのが徴兵制
そしてその徴兵制度を使って天智の息子を武力で倒して皇位をとったのが天武
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-TfqN)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:02:01.70ID:A2Ra/0QN0
日本の船がオンボロだったから
海戦でボロ負け
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3100-glFA)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:02:42.68ID:xD0RgG+40
劣等民族ジャップランドだから
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 71af-LPpS)
垢版 |
2023/08/23(水) 00:14:05.30ID:LHUdYTZr0
>>132
高句麗ってなんとなく陸戦強国の気がするけど海戦強いんか?
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 197f-/Sba)
垢版 |
2023/08/23(水) 01:38:03.96ID:ykNqlgdm0
>>124
大唐帝国が全軍だと平時で70万人位だし
当時の日本王朝が全力投入で4万2000人でも不思議無いよね
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:49:35.30ID:HiKaubZT0
じゃっぷの本当の歴史

蘇我氏(倭王)
朝鮮半島から渡来
飛鳥文化(外来文化)を築く

倭の支配権を百済の扶余勇(天智)に禅譲 (倭と日本は別種 by旧唐書)

馬の骨の天武が簒奪

奈良時代に天智朝復興運動
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-AkbC)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:04:11.70ID:cTe5au5I0
天智前後の孝徳も天武も全方位外交
天智だけが百済一辺倒外交で、半島での争いなのに日本の全力を傾けて介入して敗北して日本を滅亡の危機に陥れた

天智死後の壬申の乱で有力氏族がことごとく大友を見捨てて天武側に乗り替えて天武が圧勝したところからも天智の方針が当時の朝廷で支持されていなかったことがうかがえる
0151アホが知らない知識 (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:12:06.31ID:HiKaubZT0
> NHKの「長安をとりもどせ」という盗掘の番組だった
> 西安博物院に保管されている祢軍の墓誌(678年没)に「日本」という文字が見えるということだった
> 白村江の戦いに敗れたことで危機意識が芽生えて日本呼称に変えたのではと
> ちなみにこの祢軍はどうやら百済人
>
> 中には「日本余?、据扶桑以逋誅」という表記もあって、これは2011年の朝日新聞だと「生き残った日本は扶桑に閉じこもり罰を逃れている」と解説されているらしい
> 百済人の生き残りが日本書紀編纂に携わったのかな

そもそも白村江の戦いの時代に
百済を指して「日本」と呼称していた
「日本」とは当時唐からみて日の出る方角を指す普通名詞

ちなみに扶桑は九州を指す言葉
0152アホが知らない知識 (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:15:33.76ID:HiKaubZT0
郡評論争

書紀や万葉集でこおりを郡といって捏造している
実際は木簡から評制だったことが明らかになった

つまり書紀はじゃっぷの偽書

なんで記紀を編纂させた動機は明らかで
簒奪者の天武が自身の王権の正当性を訴えるためにやらせただけ
0154アホが知らない知識 (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:21:28.55ID:HiKaubZT0
まず予備知識として「日本書紀」の構造を抑えておく必要がある

音韻学を使った書紀の研究によるとα群とβ群に分けられる
α群は元嘉暦(編纂時よりも古い時代の暦、百済で使用されていた)を使用し、
β群には儀鳳暦(唐代に用いられて暦、すなわち編纂時のもの)を使用してるという違いがある
また、β群は、正格漢文には見られない、日本語の発想に基づく漢文の誤用や奇用の倭習(なんちゃって漢文)を多用している

実は、神話部分から雄略の前までと、推古・舒明紀はこのなんちゃって漢文で書かれており
孝徳・斉明紀はα群に属するが、倭習(なんちゃって漢文)で書かれた部分が存在し、この部分は後世による加筆の痕跡ではないかと疑われている
 
孝徳・斉明紀は後世の加筆によって蘇我氏を悪者に仕立てたために
その辻褄合わせで推古・舒明紀をまるっと改ざんしたのだろう
おそらく
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5ba2-oxTs)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:27:01.07ID:eVrVxuyX0
>>6
イワナ…書かなかった!?
0156アホが知らない知識 (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:38:18.22ID:HiKaubZT0
結論

日本書紀の日本とは百済のことである

すなわち日本書紀は百済の歴史書
それ以上でもそれ以下でもない
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-FHHH)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:36:23.43ID:5giMy5R6M
>>21
縄文時代に既に八丈島と船で行き来してたくらいだ

>>24
中国は別格
紀元前に法治主義の概念生み出すとか当時の中国文明は人類のオーパーツ

>>35
日本列島が中国大陸にもっと近かったら、統一中華を妨害出来ていたか?説も
イギリスの大陸欧州への対応とは次元が違い過ぎるからなんとも
それくらい当時の中華は別格過ぎる存在
大陸に距離的に近かったら、普通に中華の一部にされて終わりだった可能性が高い
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM4b-FHHH)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:47:14.87ID:5giMy5R6M
>>89
兵站どころか、租庸調の各地の税を運んでくる人夫は片道切符上等の扱いして
都に各地の産物を届けさせた帰り道は食糧も持たせず個々が勝手に帰郷するように仕向けて、人夫の屍累々だったそうな

どうも朝廷には兵の運用の概念が抜け落ちてる
それが明治に復権するとともに、悪しき風習も一緒に復活した感がある
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 10:46:48.27ID:2VCrTjSF0
百済、高句麗、倭国連合軍(あるいは連合会議)のことを「日本」と呼んだのが始まりだろう

いまでいうNATOみたいなもの

百済、高句麗とも隋唐の冊封国だったのに対し
倭国は唯一隋唐の冊封に入らず
「日出る国の天子なり~」と皇帝にケンカ売ったエピソードから取って

「中国には屈しないぞ連盟」として唐新羅に立ち向かったんだろう

その後高句麗、百済は滅亡し、「日本」は倭国にこもるようになると

「日本」と倭国で争いになる

それが壬申の乱であり
倭国側の天武が「日本」側の大友皇子を倒したのだが、
なぜか国名は「日本」を引き継いだ、と
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b13-4jXg)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:01:49.87ID:zktqhFZO0
天武天皇が記紀の編纂を命じたとされるのが681年
白村江の戦いから約20年後
倭において記録を残すなんて概念がなかったわけで
倭に渡ってきた元百済の高官なんかが入れ知恵したんだろうね
0164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-lXn0)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:05:53.25ID:nTnVwqGta
ハクスキノエって昔習ったことがあるような気がするが、
最近よく目にするのは何かネトウヨ好みのネタなのか?
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93a2-O+CR)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:09:33.51ID:7su/TLDW0
倭国王の称号もらって半島南部における軍事権を認めてもらいながら冊封国ではないは草
そんなレベルでいいなら冊封なんて制度は存在しないといっていいわ
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:11:53.15ID:1oXWzKCwd
中国は明代に擲和艦隊でアフリカに航行してる世界屈指の海軍力があったのにジャップのように帝国主義政策を取らなかった聖人
0167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:14:20.48ID:1oXWzKCwd
中国が対外戦争に負けた時って大体異民族が政取り仕切ってるのがなぁ
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:17:29.54ID:1oXWzKCwd
清さん…どうして…
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:18:03.09ID:HiKaubZT0
>>162
倭は普通に冊封されているぞアホ
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:21:39.20ID:1oXWzKCwd
>>109
三国志で中国人が絶滅したとか池沼ジャップって古代の中国との連続性を否定したがるけど中国のハプロは大多数Oなんだよなぁ
匈奴のCなんかほとんどいない
明が匈奴追い出した史実無視しアフリカレベルの中華民国に負けたジャップw
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb3-VtIB)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:22:40.85ID:1oXWzKCwd
>>109
三国志で中国人が絶滅したとか池沼ジャップって古代の中国との連続性を否定したがるけど中国のハプロは大多数Oなんだよなぁ
匈奴のCなんかほとんどいない
明が匈奴追い出した史実無視しアフリカレベルの中華民国に負けたジャップw
原爆で皆殺しにされとけ
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:23:06.23ID:2VCrTjSF0
>>169
されてないぞ
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:26:45.46ID:2VCrTjSF0
>>163
倭の五王が上表文を書いてるから文書を書く能力はあった

日本書紀編纂時に各地の風土記を徴収してるから地方レベルでは歴史書はあったし
蘇我氏滅亡時に聖徳太子が編纂した国記と天皇記が燃えたって書いてるからそれはあったんだろう
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d989-/wuJ)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:27:44.40ID:HiKaubZT0
>>174
印璽を貰ってるのは外臣の証な ア ホ
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5363-o+QF)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:29:45.75ID:ON22U5+20
第二次世界大戦でボロ負けしたみたいな衝撃だったのだろうね
かくして日本人の憧れの国は大唐となったわけで
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-UeWu)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:50:19.31ID:iJqKKCqfr
>>176
金印のこと?あれは漢代ではないかな
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr0d-UeWu)
垢版 |
2023/08/23(水) 11:52:03.72ID:iJqKKCqfr
倭国を旗印にとかバカも休み休みいえとは思うけど
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/23(水) 12:11:54.11ID:LVHV/EAva
>>166
帝国主義は民主主義と産業革命の合わせ技だから前近代の中国がしようと思ってできるものじゃない
帝国主義に対しての理解が根本的に間違ってる
0184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa45-uf5U)
垢版 |
2023/08/23(水) 13:02:26.81ID:18wPiSBfa
>>183
征服王朝がどうやってできたか考えれば>>167がどれだけ適当なこと言ってるかがわかるだろうと
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/08/23(水) 14:11:08.05ID:8Y9hmWM70?2BP(1000)

>>125
百済は白村江以前に滅んでるぞ
倭軍が共同戦線張ったのはパルチザン勢力
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/08/23(水) 14:18:15.98ID:8Y9hmWM70?2BP(1000)

>>175
舒明期に編纂された「上宮記」は鎌倉時代まで残存してたみたいだしな
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:18:16.72ID:2VCrTjSF0
>>176
隋唐の時代の話だぞ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/08/23(水) 14:20:29.34ID:8Y9hmWM70?2BP(1000)

唐は632年に冊封要求してきたっぽいが、倭は使節追放したんだよね
蘇我宗家は強気の外交だった。第一回遣隋使だって新羅に圧力掛けるための行動だし
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:20:30.95ID:2VCrTjSF0
>>166
ヨーロッパの帝国主義は香辛料貿易のためだろ

中国にとってアフリカまで言っても採取したいものがなかった
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:24:05.57ID:2VCrTjSF0
>>188
唐の使節が倭王に臣下の礼を要求しケンカになった、みたいな記述が唐側の史書に残ってるからな

倭王は臣下の礼を拒否し、つまり冊封に入ることを拒絶した
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 336d-4LKU)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:24:31.74ID:hH3Bi7sb0
唐の軍事技術が段違いだったのか
0192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:30:43.77ID:2VCrTjSF0
>>188
俺はそれが蘇我のスタンスとは思わないな

乙巳の変は「三韓の調」の場で起きた
その「三韓の調」というのは日本書紀史観の記述で
実際にあったとしたら「軍事会議」だろう

その軍事会議のメンバーは三韓(高句麗、百済、旧任那)であって敵国の新羅は入らない

そこに中大兄皇子、中臣鎌足、蘇我入鹿、倭に質として来ていた百済王子の善光や豊もメンバーとして名を連ねていただろう

その会議の場で、唐の強大さを知る蘇我入鹿は倭国の戦争参戦に反対し
参戦に賛成する中大兄皇子に斬られた

それが乙巳の変の真相だろう


同席した古人大兄の「韓人が鞍作臣(蘇我入鹿)を殺した!」とのコメントが記紀に残っている

倭の参戦を要求する高句麗、百済側の使者の言うままに蘇我が殺されたことをそう言ったのだろう
0193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:33:07.11ID:2VCrTjSF0
その後中大兄皇子は親百済の立場を明確にし、半島情勢にのめり込み、倭国は唐との戦争に引きずり込まれていく
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:36:05.24ID:2VCrTjSF0
そして第一回遣隋使の派遣主は俺は押坂彦人王と見ている

押坂彦人は莫大な資産を保有しているが、生没年や事績が記紀に残っていない

俺はこれは押坂彦人が主に任那を拠点にしていた王子だったからだと見ている

倭国内で活躍していないため事績が残っておらず、しかし貿易利権による莫大な財産のみが記されることになったと
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM4b-UNUX)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:39:39.80ID:+bT02XQtM
日本船がゴミだったんじゃね?
数は多いけど小さいとか
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:41:21.18ID:2VCrTjSF0
>>195
それはそう

まず高さが違うから

山の下から山の上に向かって弓矢放ってるようなもん
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b8f-qD42)
垢版 |
2023/08/23(水) 14:43:33.73ID:2VCrTjSF0
船の大きさ=高さだからな

そして唐の軍船は弓矢を飛ばすようの穴が空いててそこから弓矢が飛んでくる
穴の回りは鉄板で固めて射ち手は守られる

倭軍は小さい船からむき出しの兵士が弓矢打つっていう古典的な戦法
0198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/08/23(水) 14:43:54.49ID:8Y9hmWM70?2BP(1000)

>>192
乙巳の変後に即位したのは「仏法を尊び儒教を好み神道を軽んじた」とまで評される西土贔屓の孝徳天皇だし、故に親新羅&親唐外交を開始したのも改新政府だよ

ex.)
646年、高向玄理新羅派遣
647年、新羅に要求していた任那の調廃止
648年、新羅経由で唐と外交交渉
653年、第二回遣唐使(23年ぶり)
654年、第三回遣唐使


蘇我本家の親唐姿勢を理由に乙巳の変が起きたのだとしたら、その後の天皇位に超親唐の孝徳天皇が就くのと整合しなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況