>>71
意味不明な記事
どこまでなら妥協できるか細かくメモしてた、軍人なのに几帳面でですごいとか バカじゃないのかw
しかもその交渉で軍縮条約からの単独離脱を決めてるんだろ

> 意外なことに、山本がアメリカやイギリスに対して、あわよくば妥協案を出して歩み寄ろうとしていたことがわかってきました

> 「備忘録」には、数字がびっしり書き殴られていました。
>アメリカやイギリスと交渉するにあたって、どこまでなら妥協できるのか、各国が持つ軍艦の数などを計算したものだと思われました。
> 軍人といえば豪放磊落(ごうほうらいらく)なイメージもありますが、山本五十六は、緻密に計算式を操り、合理的に交渉していくという面も持ち合わせていたのです。