https://news.yahoo.co.jp/articles/e1960c33f51ea789d30ded81ae9b5f9daed29dcc

離れる不安にnews zero有働アナ「私が出来なかった選択。倍の力で復職を」

日本テレビで報道からバラエティーまで幅広いジャンルの番組を担当してきたアナウンサーの岩本乃蒼さん(31)。今年5月から休職し、関西地方の大学院で防災・減災を学んでいます。

社会人10年目で仕事の歩みから一度離れたリスキリング。離れる不安もありましたが、先輩アナの一言にも背中を押されます。

キャリアの課題と希望、ほかの社会人学生たちとクラスメートになって学び、初めて見えたフィールドについて語ってもらいました。

「テレビに出ない怖さを感じた」
─大学院に進学しました。アナウンサーとして活躍しているさなか、職場から一度離れる決断をした理由は何ですか?

岩本アナ:「いろんなタイミングが重なりました。アナウンサーのキャリアでみれば、災害をより深く伝えるにはどうしたらいいのか、という課題を感じていました」

「プライベートでは、同じ会社で働く夫が関西地方への転勤が決まり、家族と過ごす時間を大切にしたいと感じた時期でもありました。日テレには配偶者の転勤帯同による休職制度があり、利用することにしました」

「学び直しをしてみたいと考えながら、なかなか行動できないもどかしさを感じていたタイミングで夫の転勤が重なり、思い切って休職を選択しました」

──決断に迷いや不安はありましたか?

岩本アナ:「もちろん不安はあります。入社当時から帯番組に携わり、今年3月まで報道番組『news zero』でフィールドキャスターを務めていたので、テレビに出ない怖さがあります。復職した時には周囲の環境も変わっているだろうし、アナウンサーとして置いていかれるという面もあると思います。キャリアを新たに築いていかなければならない大変さと不安を感じました」

「恵まれた環境を自分から手放すことに、zeroメインキャスターの有働由美子さんは『ゆっくりとでも、倍のパワーをつけて帰ってきて。私が30代のときには出来なかった選択だから、とてもうらやましい』と言ってくださりました。復職する時の糧になると感じています」
─災害報道の第一線で、どのような課題を感じていましたか?

岩本アナ:「災害報道のあり方は、東日本大震災から大きく変わったと思います。テレビ局は緊急地震速報や避難情報、警報が出れば『災害から命を守る行動』を強く呼びかけます」

「私自身は東日本大震災の時にはまだアナウンサーでなかったため、現場を知る先輩方から多くを教わり、受け継いできました。生放送中に災害が発生した時の対応のほか、災害情報を伝える訓練も定期的に積んでいます」

「私自身、東日本大震災の時にはまだアナウンサーでなかったため、その現場を知る先輩方から多くを教わり、受け継いできました」

「生放送中に災害が発生した時の対応マニュアルのほか、災害情報を伝える訓練も定期的に積んでいます」

取材に応じる日本テレビアナウンサーの岩本乃蒼さん

「ただ、実際に被災現場へ足を運ぶと『もっと早く伝えてほしかった』という声を聞くことも少なからずありました。見ている方の行動に繋がるような伝え方をもっとしたいと考えるようになったのです」

「担当したnews zeroでは、全国各地の水害や台風の災害現場に実際に足を運んで取材してきました。その中で逃げ遅れた人に出会ったり、『もっと早く伝えてほしかった』という声を聞いたりも少なからずしました。テレビを見ている方の行動につながるような伝え方をもっとしたい、と考えるようになったのです