>170
時間を作ることへの意識は見て取れたよな
守備では大事なことで遠藤の持ち味でもあるし
ただそれが現状では先の事を見据えた上での合理性に適ってるかっていうとやっぱ疑問に思う
コンパクトなサッカーって言っても単に目に見える選手間の距離的な話じゃなく時間的なことだったりするし
もちろん目に見えるラインの高さや幅は重要だけど数的な有利不利を無効にするのがプレミアでこの試合の結果がまさしくそうだったわけだしな
まぁ遠藤はポジション的にまず周りとの意思疎通を確実なモノにしてくべきだとおもうわ
たとえば攻撃の選手がいくらハイプレスでボール奪取できても孤立して結局チームはフォローや全体的な押上げやらでムダにスタミナを消耗しただけでしたなんてよくあることだし信頼関係とプレーの目的共有ができないといずれ厳しくなるかもしれない