>>775
なるほど>>759報告書のスラッジは
未処理水の保管で沈澱したスラッジということね。

それとは別の話で、処理水保管タンクの底にもフィルターの破壊やすり抜けによるスラッジが溜まっているという関係者発言はあったようだね。
そっちのスラッジの存在やその放射線レベルがあたかも存在しないような印象的(言及の回避)が行われて
なのに処理水の核種測定ではなぜか上澄検査だけでタンク底部の検査が行われていないという指摘は重大な問題だよね
あたかもタンク底部にお化けがいて、お化けに遭ったら祟り殺されるから検査から外しているように見えてしまう。

正直ベースで怖くて検査できないなら
そこに高放射線廃棄物が密集していると仮定して
その線量測定や分量の推定、それ専用の処理手順を検討するのが
前向きで合理的な処理というものだと思うのだけど
なぜそれができないんだろうね
お化けを怖がって頭隠して尻隠さずの子どもみたいで情けないね