>>75
下がるよ。
例えば近くに大きめの工場があったり学校があったりして昼と夜で周辺の電力消費量に大きな差があるような立地だと、厳密に計測すると数値は昼と夜で変動がある。
もちろん規定の数値下回るようじゃ困るから、必要最低限の数値は確保されてるけど、上にあるような立地だと「常にほぼ同じ」な数値にはなってない。
場合によっては電源線にノイズが乗ってくるから、ラジオなんかに影響が出るし。