時の坩堝 @emanatio999
地方都市なのに美術館も動物園も遊園地も国公立大学さえもない世界で18歳まで生きてきたからわかるな…(現在はある)。まともな本屋さえなかった。上京して東京は天国か、と思った。そして20歳近くまで文化に触れることができない人生はハンデなのだとしみじみ感じる。

文化教養がない貧困地方に住んでるとまともなクラシックのコンサート、バレエなんて見れないし、楽器なんて触ったことがない人がほとんど。アイドルさえも来てくれない。海外旅行どころか新幹線や飛行機にも乗らず一生終える人がたくさんいるなんて首都圏の人には想像つかないだろう。

時の坩堝 @emanatio999
18年間文化から隔絶されてると大学などでせっかく東京出てきても、コンサートとか美術館へ行くという発想がないんだよ…。文化教養は一朝一夕で身につくものではないから、知識を持ってない→文化に関心を持たない人が周囲に集まる→文化的な生活をしない、という悪循環で世界は変わらない。


時の坩堝 @emanatio999
地方は肝心の親も「映画館や図書館がどこにあるか知らない」。親が連れて行かないと子供は存在さえ知らないし、親が知らない世界を中高になって友人から聞いて自分で開発することもできない環境。周囲の友人も無知が多いから。

時の坩堝 @emanatio999
首都圏暮らしで文化ゼロの世界の人もたくさんいるけど、アクセスする機会があるってだけで地方よりはマシだと思った。頭悪くても才能なくても(あえて言うと)金がある家に生まれれば、大学行かせてもらえてお稽古もさせてもらえるから。ネットない時代の地方って特に≪情報≫に関しては最悪だった。


https://tおおじいいーtteあーる.com/li/918117



ミニシアターは生き残れるか―日本の映画文化を切り開く“個性派”映画館の功績と未来

https://www.nippon.com/ja/in-depth/d00865/