X



【PC】サウンドカードって昔あったでしょ? [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:22:44.86ID:2L5OB/ql0
当時FPSにはSound Blaster必須だったな
0252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18f-TGnk)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:24:17.96ID:xAy9GDxj0
>>250
それはDOOMとかQuakeの時代まで
QuakeIIはWindowsだからサウンドは何でも良かった
0253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 869a-pOBj)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:25:00.50ID:J74gotbV0
>>116,122
俺が個人の自由を志向する切欠になったのは
あの原体験が大きい
0254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6daf-Mqpl)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:26:11.35ID:PmPFFoTH0
USBオーディオつかうと音圧があがってドンシャリになるよ
0255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ caa2-NK2X)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:26:46.18ID:I0bAXkql0
長年使ってたSB AW64goldがISA無くなったので泣く泣くオンボにしたら、圧倒的にオンボのが上で衝撃を受けた
0256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5627-/xhh)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:27:17.77ID:EXkMiOyT0
ウルティマオンラインとかmidiでBGM鳴らしてたな
0257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-uDP6)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:27:26.74ID:KIlC1Jzya
>>215
CPUが1コアしかなかったような昔は、音響効果を専用チップでやるとゲームが2-3%早くなるというメリットがあったんだけど
今はCPUが十分速いし多コアだから並列スレッドにすればいいだけで、専用チップの必要性がなくなったんだよなぁ😭

>>220
低ノイズのUSB-DACがあれば、後はソフト処理で済む時代なんだよなぁ😭
0259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2dd1-77w+)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:28:31.56ID:IvU7GokH0
光デジタル付きのマザーボードで十分
0260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1505-c9e3)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:28:35.79ID:7qMrxxt20
いまだに200使っている
0267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ca5f-e+8E)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:30:45.24ID:E4E4+c870
>>258
高いオンボでもなる
0270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9d85-36L7)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:32:43.79ID:QmtuX2l90
>>16
これ
安くてお手頃だから使ってたけど音質上がってたかはわからん
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-pHiD)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:33:39.84ID:uOwS5cCga
>>265
ハードウエアミキサーの廃止
HDMI/DP出力による音声相乗り化
オンボの音質向上
USBオーディオの負荷の誤差範囲化

ここら辺を全てまともに食らった
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cd63-j7KW)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:35:29.97ID:jxR4RiO40
オオオオ、オンボで満足してるやつwwwwwwwwwww
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-uDP6)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:35:35.47ID:KIlC1Jzya
>>245
1000円前後のバスパワーUSB-DACは全てノイズまみれのゴミだった😭

でも最後に15000円のバスパワー買ってみたらノイズレスで透き通るようにきれいな音がなって驚いたわ😊
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-aj7W)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:37:21.54ID:htPOkgTo0
昔はUSB接続だとCPUパワー食うってんでDTM向けのオーディオIFはIEEE1394とか使ってたけどそれももう10年以上前の話だもんな
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a2-IbeG)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:37:45.60ID:BVBglwKs0
MSX3が期待出来そう
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a14f-o5Fv)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:38:35.75ID:HSu6IP000
昔からオーディオIFしか使った事ないからサウンドカードって実物を見た事すらない
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5627-/xhh)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:41:53.43ID:EXkMiOyT0
>>274
HDMI→モニタ→PCスピーカーに繋ぐだけでそこそこ聴けちゃうもんなぁ
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d636-SIWx)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:42:14.24ID:jWv6tgs50
PC初心者なんだがPCケースのヘッドホン端子にイヤホン繋いで聴くと音量最大にしてもあんまり音が大きくならないんだがどうすればいいんだ?
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d644-8Pzc)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:43:10.06ID:SV1qAbpQ0
>>40
これ買って使ったわ
高かったけど
これ、ソフトウェアのユーザーインターフェースが抜群に使いやすいんだよ
パソコン画面に五線譜を書いていくとその通りに演奏してくれる
DTM初心者でも簡単に作曲できる
しかもライド機能とかいって128分音符くらいで微妙にずらすことができる
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a14c-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:45:29.88ID:aKjY5lOM0
7千円ぐらいで買ったcreativeのサウンドカードいまだに使ってるわ
なんかもったいなくて
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-uDP6)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:46:28.94ID:KIlC1Jzya
>>280
そもそも昔のUSB1.0とかは供給電力が少ないし、DACの集積度も低くて電力食いまくって電力不足になってたのがノイズの原因😭

今はUSB3以降の供給電力は多くて余裕があるし、DACの消費電力が少ないやつが開発されて電力を余裕を持って使えるようになったから😊

まあ、今も安いやつは何もかも粗悪品を使って作られたゴミだけど🥺
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-nP6T)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:47:26.28ID:x1eqvVLTa
いまだにprotoolsの青白のやつ使ってるわ、そろそろドライバ無くなりそう
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 81a9-ng6b)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:47:51.05ID:TazPB7k30
SBaudigyとか買ってたわ
すぐチップが焼けて壊れてたなあ
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-rksU)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:48:42.70ID:zgJajR5jr
サウンドカードっていつ廃れたのかな?
USBDACはPC以外も色々繋げるから良いわ
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a14c-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:48:53.50ID:aKjY5lOM0
昔に比べれば今のオンボってノイズ聞こえないわなあ
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a56-09RJ)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:50:45.66ID:FywJZpf40
サウンドブラスターだっけ?
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a97f-81E5)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:52:04.83ID:lvNReinw0
>>40
ええね
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-ym2b)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:52:10.57ID:zhFbrbLD0?2BP(2000)

サウンドカードでここまでスレが伸びてびっくりだー
新たにスレ立てづらい😅
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-XHMm)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:54:46.43ID:AfgarGf6a
>>40
LA音源のCM-64いいよね
SC音源より好きな音
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-AE4n)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:56:25.33ID:atRIpWPB0
ビデオキャプチャーボードも今は外付けに駆逐されたんだな
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-uDP6)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:57:01.46ID:KIlC1Jzya
>>296
単体で売ってるゲーミングPC向けのマザボなら間違いないね😊

逆に有名メーカー製パソコンのほうが危険だわ

ノートパソコンは今でも地雷原
ノイズまみれのやつばっかり😭
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1589-d2nv)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:57:30.11ID:TqyVrRlM0
昔はUSBが遅かったからサウンド専用に別の経路を確保しないとダメだったけど
今はUSBのスピードも上がったし帯域も広くなったからUSBDACでOKとか
そんな話だったような
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ca3a-cLg3)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:58:31.09ID:Q0V9MTtX0
カニ入れたら逆に音質悪くなって消したわ
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a13d-ekWS)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:59:16.04ID:Xg4F69ZS0
YMF724載ったやつ差してた
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5d8f-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:59:41.25ID:HgFG3nwA0
ゲームでDSP使ったチートする位しか用途を見いだせない
HDMI入力のAVアンプ買ったら出番なし
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:59:53.97ID:wWcLJmPU0
>>283
一方賢者のワシはesataで揃えて未だ現役
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン MM5a-lbGN)
垢版 |
2023/08/31(木) 16:59:54.93ID:OGhXoc9NM
>>304
そうそう
あとカードだとパソコン内部のノイズを拾ってくるから外付けのほうがいいとか
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:02:08.54ID:CudqPP4ur
>>35
というよりドライバーがウンコすぎてwindows巻き込んで落ちてたからね
それよりオンボのほうが落ちにくいとかあって

LANもそうだがハードウェアオフロードはなるべく使わない
方向になったでしょ
vistあたりからウインドウ毎の音声が独立してmixできるようになって
ソフトウェアミキサー通すのも大きい
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1a8c-C5+R)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:03:27.81ID:IzraUHn50
play3使ってたけどまぁまぁ良くなった
今となってはUSB接続できるアクティブスピーカー使っててしかも結構音良いから用無しになったけど
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:03:48.89ID:CudqPP4ur
>>37
今はデフォルトの音源を設定したりする必要がある
恐らく環境的に

オンボのカニあたり
GPUのHDMI経由の音源
オンキョー new

となってそう
デバイス見てみたら?
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a05-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:03:52.80ID:elsLV2O70
>>304
いや間違ってる
USB2.0で192kHz/24bitでも余裕で通る 余裕過ぎるくらい
ほんとの問題は昔のWindowsがWASAPIやASIOにロクに対応してなかったこと
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d687-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:04:24.19ID:UBIBRLc80
>>21
CPUに内蔵はされてるやろ低性能グラボは
高性能グラボはでかくて発熱しまくるから内蔵できないだけで
0317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:05:09.78ID:wWcLJmPU0
>>295
winxpのころはゲームでクリエイティブのが必須だったけどwin7でその優位性がなくなった
0321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:06:24.56ID:wWcLJmPU0
USBだとfpsが下がるとか言ってたけど正直数%下がったところで関係なかったよね
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:07:30.04ID:CudqPP4ur
>>41
最低限の用途ならオンボでも十分でしょ
イマはオンボじゃなくてiGPUだが
5600G買ったがサクサク
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 953d-suik)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:08:02.71ID:wWcLJmPU0
>>319
EAXとかいう機能のせい
0324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMde-wmDb)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:08:44.82ID:qedw/lbQM
未来ではビデオカード?ってなるのかしら?
0325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ace-21ax)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:09:51.59ID:rNTnDGaL0
sc808を今でも使ってる
0326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:10:50.95ID:CudqPP4ur
>>319
昔のPCはCPUが弱々なのでオンボ音源の処理しながら
ゲームもとなると荷が重いのでサウンドブラスターなどの
DSP搭載に投げたほうが軽くなったのよ

ところがイマはそうでもないのでオンボでもいいやって時代
0328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d0d-NWkk)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:11:40.33ID:3drq+Upf0
Aurealの思い出
0330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 868f-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:01.39ID:G4jx1AlO0
ヘドホンアンプという名前に変わって生き残ってるんじゃないの
全然違うもんなのか?
0331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a14c-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:13.79ID:aKjY5lOM0
CPUが1兆トランジスタとか載る時代になったら、もしかしたらグラフィックス処理がソフトウェアベースになるかもな
0333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:32.88ID:CudqPP4ur
>>324
フレームをレンダリングさせるだけの計算ボードと
CPU内蔵簡易的なiGPUなりそう

nvidiaがoptimusやってたし
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/347953.html

最初のマイニングブーム終わった後投げ売りされてた
AMDのPolaris系のGPUでHDMIなしなんかでもできてたし
0334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 454b-u1T+)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:13:58.93ID:HWqFN2TV0
どうだ いい音だすだろ(´・ω・`)ワイルドだろぉ〜
0338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a05-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:16:53.43ID:elsLV2O70
>>324
なるわけねーだろ
・高精細化が進み近い将来(遅くとも10年以内)は8Kの時代に入ってる 情報量はFHDの16倍 しかもこれで打ち止めじゃなくて更に先へ進む
・動画見るだけレベルの層と高精細リアルタイム処理の大作ゲーム奴が求めるスペックに天と地の差がある
・GPUは演算処理チップとしての扱いが加速してる
0340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-7Kht)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:18:26.71ID:FM4oyEzA0
昔はLANカードも別途用意してたな
オンボと数字できっかり同等以上になったから使わなくなったけど
0341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:21:24.37ID:CudqPP4ur
>>338
ビデオカードというのはなくなるかもよ
というのも今のビデオカードといのは
計算機+表示回路
のセットに過ぎない

最近のwindowsは複数の計算機のどれを使うか(サウンドも同じ)
を選べて結果をどの表示回路からディスプレイ送るか
選べるからね

AMDのzen4もミニマムなiGPU積んでるので
計算機を別途つけてレンダリングさせて
表示だけiGPUにやらせる事も可能

今のGPUはレガシー対応でほぼディスプレイ出力ついてるけど
0342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 35d2-vJae)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:21:38.41ID:QIKY2FFA0
Sound Blaster今でもあるんだなぁ
0343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4a05-TDjq)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:23:49.87ID:elsLV2O70
>>341
APUで全てを賄える幻想はAMDやIntelが新機軸を打ち出す度に湧いてくるが
そんな幻想が現実になったことは数十年間で一度としてない
今後もその見込みは無い
0344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdea-Ro5f)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:23:57.44ID:c5MkcIXPd
入院中いちいちテレビ見るのに1000円払ってあれ買ってたのクソむかついたわ
0345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:24:06.19ID:CudqPP4ur
ゲームでサウンドブラスターが消えていく
ターニングポイントはこの辺か
https://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/003/tooearlytogetvista_002.shtml

エロゲ複数起動して全部の窓の音が聞けるーって
当時喜んでたやつを思い出す
0346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sred-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:25:03.97ID:CudqPP4ur
>>343
すべてなんて言ってねえし
今のAPUはかなりをカバーするからな
zen4のiGPUはAPUとは呼べない簡易的なモノだし
0347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6d0d-NWkk)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:25:17.56ID:3drq+Upf0
そういえば今栗のストアでSXFI AMPが安かったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況