X



【SPEED DEMON】Intelが「8コア528スレッド」のプロセッサを設計していることを明らかに [752644586]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2da6-GUPg)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:22:25.07ID:Jq5XepwN0?2BP(1000)

高性能プロセッサの最新技術が発表される国際カンファレンスの「Hot Chips 2023」で、Intelが1コアあたり66スレッドの8コアプロセッサを設計していることが明らかになったと、ハードウェア系メディアのServeTheHomeが報じています。

IntelはHot Chips 2023で、「The First Direct Mesh-to-Mesh Photonic Fabric(初のダイレクトメッシュ間フォトニック・ファブリック)」と題したセッションを開催しました。

Intelはこのセッションで、アメリカ国防総省国防高等研究事業局(DARPA)と民間各社が共同で進めていた共同研究プログラム「Hierarchical Identify Verify & Exploit(HIVE)」に言及したとのこと。2017年に発表されたHIVEは、機械学習やAIテクノロジーに必要不可欠なビッグデータ処理用のプロセッサを改善するプロジェクトで、1ワットあたりの性能で従来のハードウェアを1000倍上回るプロセッサの開発を目指していました。

https://gigazine.net/news/20230831-intel-8-core-528-thread-processor/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9d2-sq27)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:56:44.72ID:myevquuH0
無レス救済委員会です。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5d0d-r2Uj)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:12:20.04ID:jKW3JsnV0
そんなに要らん
2023/08/31(木) 23:15:02.45ID:yPKokCCW0
4年位経つと脆弱性が見つかって
パッチあてると使えるスレッドが
半分位になります
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3557-8FP3)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:20:38.37ID:nx08Y0Os0
>>4
これ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:33:51.74ID:7PMHE7Y/M
>>4
すでにGather命令って生成AIで多用しそうな命令で見つかってて
対策すると速度落ちるとかあったような
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:36:35.03ID:7PMHE7Y/M
はい
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1525870.html
2023/08/31(木) 23:45:07.30ID:Jq5XepwN0
これx86じゃないから関係ないぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d6a2-cdEi)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:46:33.07ID:ZiceUVRQ0
スレッド数増やすとなにかあるの
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:54:41.64ID:7PMHE7Y/M
>>9
昔ララビーってCPUの技術でGPUやってたが
目指す方向は似たようなもんよ
今だとnvidiaのGPU技術で並列計算機にして生成AIにしてるけど
ああいうののインテル版かな
CPU技術からのアプローチ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:55:45.82ID:7PMHE7Y/M
並列計算機とインターコネクトとメモリ
これだけだもんな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fea2-/4qP)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:57:58.79ID:xx96trCs0
メニイコアにしても利用効率上がらんやんけという話を20年ぐらい前にやってただろう
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a142-vHpx)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:58:55.11ID:2LryDRqA0
散々馬鹿にしたoptaneがSSDになって化けたと思ったら民生向け止めやがった
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:01:56.26ID:UUsIqfiXM
>>12
生成AIは別なのでは
なにせ浮動小数点数のフォーマットにわざわざ
FP16やFP8なんて新設しちゃうんだし
int8とか整数側でも増えてる

コンピューターの歴史見るとフォーマットは
1byte 2byte 4byteと来て4byte系が主流だったからね
intとかfloat
ところが生成AIの場合は1byteフォーマットでも
誤差問題ねえなみたいな感じだし
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/09/01(金) 00:03:24.66ID:UUsIqfiXM
乱暴な言い方すりゃZ80とか8086相当を
いっぱい並べてもオッケーみたいな話
2023/09/01(金) 03:38:26.62ID:TLobB6UW0
CPUじゃなくてアクセラレータです
強いてCPUに例えるならPS3のCellが似てるけどやっぱり別物

てかThe First Direct Mesh-to-Mesh Photonic Fabricというタイトルにある通り
アピールポイントはコア数とかスレッド数じゃなくてチップ間の通信を光化したことなのよな
PCIe7.0の規格に組み込まれて2027年か2028年のXeonで実現すると予想

>>15
1GHzで動作するZ80ってもうそれZ80じゃないんよ
16スレッドでラウンドロビンのMTパイプラインですら実質62.5MHz、つまり8倍高クロックで動作している
STパイプラインに至っては128倍高いクロックで動いてる
汎用レジスタも32本、64bitのRISC-V
何を見てZ80やら8086やら言い出したのか心底理解に苦しむ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3557-8FP3)
垢版 |
2023/09/01(金) 03:39:43.08ID:pFM2afF00
>>16
え、RISC-V?
とうとうあのゴミみたいな x86 捨てたんか?
2023/09/01(金) 03:47:32.27ID:TLobB6UW0
何もわかってないんだな
Intelがこの手の試作チップにx86を使うほうが稀
x86はデザインコストが重いし、こんなの業界の常識だよ

そもそもRaptor Lakeに混載されてるPCUやIPUなんかだってRISC-VかARMベースだろうし
デザインコストが重いからこんなエリアまでx86化する意味は皆無
2023/09/01(金) 06:07:43.93ID:dMD98sMm0
なんで1コアあたり66なんや
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c18f-1NM7)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:31:53.12ID:wtB12M0B0
>>16
光回路ってもう実用段階まで来てるのか
すげー
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:49:47.43ID:vCvGkEIAM
>>16
シンプルな8bitや16bitのCPUを
いっぱい並べてもいいんだよ的な意味かと
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM65-qm7/)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:51:58.40ID:vCvGkEIAM
例えば今のCPUだとわざわざ巨大なレジスタに
複数データを集めてきて詰めてから計算してるじゃん
でもその詰める動作も実はクロック食いそうだしなあ
じゃあ16bitくらいのCPU並べときゃいいやんってなりそう
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 35d2-lN7b)
垢版 |
2023/09/01(金) 08:55:18.82ID:lUG9q5o20
ベンチとエンコが趣味の奴以外に使い道あるの?
2023/09/01(金) 12:13:25.72ID:yML4oR2Va
>>23
エロAI画像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況