773◆gzhG0CCZrE 4/16(スプープSd1f-PeFY 4/16)sage
09/03(日) 13:16:24.73ID:AUw5pyKfd 4/16
前頭葉が発達したからこそ人間は漠然とした恐怖に囚われるようになり愛を得られないと頭が狂うようになってしまったんだよなあ

sai ◆FFWODcmmqU 162/186(ワッチョイ133a-GlDn 65/89)
09/03(日) 13:17:29.55ID:GGM+s9tY0 65/89
773
恐怖を感じるのは偏桃体ね

834◆gzhG0CCZrE 12/16(スプープSd1f-PeFY 12/16)sage09/03(日) 14:30:37.77ID:AUw5pyKfd
828
君が一人で先走っただけで俺は特に間違ったこと言ってないしなあ

837sai ◆FFWODcmmqU 183/186(ワッチョイ133a-GlDn 86/89)09/03(日) 14:32:36.62ID:GGM+s9tY0 86/89
834
いや「前頭葉のせいで恐怖を感じるようになった」とか的外れじゃん
恐怖を感じるのは偏桃体であって側頭葉だし

839◆gzhG0CCZrE 14/16(スプープSd1f-PeFY 14/16)09/03(日) 14:33:43.10ID:AUw5pyKfd
837
前頭葉が発達したことで漠然とした恐怖に囚われるようになったって書いたんやけど

840 sai ◆FFWODcmmqU 185/186(ワッチョイ133a-GlDn 88/89)09/03(日) 14:34:11.83 ID:GGM+s9tY0 88/89
839
だから恐怖を感じるのは前頭葉じゃなくて側頭葉の偏桃体なんだけど?

841 ◆gzhG0CCZrE 17/18(スプープSd1f-PeFY 17/18)09/03(日) 14:40:05.38 ID:AUw5pyKfd 17/18
16
845
786で書いてんじゃん
前頭葉が発達したことで漠然とした恐怖を制御しないと恐怖に飲まれるようになってしまったって

860◆gzhG0CCZrE 21/22(スプープSd1f-PeFY 21/22)sage09/03(日) 14:57:56.12ID:AUw5pyKfd 21/22
854
専門家じゃないから君の前頭葉の働きが悪くて脳の抑制が上手くいってないってことしか分かんねえわ
だいたいですまんねえ


文学部哲学科卒だけど質問ある?
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693656292/