【悲報】ALPS処理水、7割で放射性ストロンチウム90と放射性ヨウ素129など基準超えwww [357222248]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京電力は、福島第1原発で貯蔵する高濃度汚染水を処理した後の「処理水」を8月24日から海に放出し始めた。
放出は、トリチウム以外の放射性物質が基準値を下回るまで処理した後、大量の海水で薄め、除去できないトリチウムは基準値の40分の1未満にするという。
ただ、現時点で政府が新たに定めた放出基準を満たす水は、約134万トンのうち3割ほどで、残る7割は少なくとももう一度処理する必要がある。東電自らが「処理途上水」と呼ぶ水だ。
基準を満たさない水はどのエリアにあり、なぜこんな状況になったのかを探った。(山川剛史)
飲み続けたらバナナ何個分のストロンチウムになるほ?
多核種除去設備(ALPS)で処理したのに、どうして基準を満たせない水が多いのか。タンクごとの測定結果を見ると、放射性セシウム137はごく一部を除いて十分除去されていたが、放射性ストロンチウム90と放射性ヨウ素129が圧倒的に大きな原因となっていた。(上図のタンク群にアイコン表示)
問題の三つの放射性物質について、ALPSがどれくらい性能を発揮していたか、年度別に主な濃度分布をグラフ化した。
東電は2015年度末までに少しでも多くの水処理を終えようと急いだ。特にフィルターの交換時期が近い時期に性能が大きく低下。機器トラブルも重なった。
その結果、タンクの水のリスクは大幅に下がったものの、海洋放出の基準に照らすと、処理が不十分との結果を招いた。
薄めたからって…
これから海にぶち込むのに薄めたとか誤魔化し以外の意味あるんか
トリチウムだけとか嘘でした
岸田どうすんのこれ…
あーあ
スーパーでも寿司の売れ残りすごいよ
自分はもう中年だから多少はいいけどさ、やっぱこれから子供産む娘に食べさせるのは考えちゃうよね
>>12 最初から再処理必要だと言われていただろ
虚言吐きさん
どうすんのこれ…
エマさん…
どうして…
>【8月31日 AFP】米国のラーム・エマニュエル(Rahm Emanuel)駐日大使は31日、福島県を訪問した。地元産の魚を食べ、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所が放出を開始した処理水は、中国の原発から排出されている水よりも安全だと述べた。
>処理水の海洋放出を受け、中国は日本産水産物の輸入を全面的に禁止した。
>エマニュエル氏は同日、東日本大震災と原発事故で甚大な被害を受けた相馬市を訪れ、「この地域からの水は、中国の4原発が処理せずに海に排出している水よりも安全だ」と話した。
https://i.imgur.com/u1YEYy7.jpg 職場のネトウヨおじさんはまさにテンプレのごとく、中国モー!魚タベタイヒトダケー!繰り返しててうんざりした
>>17 どこで言われてたの?
東電やIAEAの資料で見たことないから教えて
>>19 じゃあ飲んでくれ
高濃度汚染のリスクを先に解決するための結果じゃん
どうせ既存の3割の「適合品」を放出しきるまでは年単位の期間を要するんだし
>>24 いやいや調べたら出てくるし元からそういう話あるから
放出するのは溜めてる水の超一部
ただその一部をなんでわざわざこのタイミングでなのかはクソ政治
どこに薄めて捨てるんだ?w
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15606061.html 東京電力福島第一原発で増え続ける汚染水から取り除いた放射性物質の汚泥(スラリー)の保管場所が満杯に近づいている。保管できなくなれば、汚染水の処理にも影響する。東日本大震災の発生から12年。廃炉作業の前提が崩れかねない事態だ。
>>21 これは東電で実際にあった不祥事なんですけど
処理水したつもりだったのに全然処理できていなかった処理水
溶けた燃料デブリに直接触れた水とか、それって高濃度核廃棄物では?
>>1 1割は10000倍超えだからね
再処理して基準値以下になる検証すら出来ていない
うん、今も普通に汚染水は発生してるからね?
確実に垂れ流しになってるって事やね
処理途上水なのかよ
意地でも処理中の汚染水、みたいな表現したくないのな
食べた馬鹿いる?wwww
飲んだ馬鹿いる?wwww
泳いだ馬鹿いる?wwww
薄めずに放出すると危険なものを全て放出すると危険です
薄めたものでも全て放出すれば濃度の濃い今の危険水を放出したのと同じです
汚染水は放出すべきではありません
>>43 総量で蓄積するんだけど流したあとは知らんぷりよな
馬鹿だけが何も問題ないのに騒いでるな。しっかりと処理を繰り返してるって記事なのに
>>46 既に処理済みで基準値以下に数値が収まらなかったやつだよ
フィルター交換でなんとかしているが、
それすら間に合わずにタンクが溢れる時期が来ると思う
海産物を食べられるのはその日まで。
>>50 しっかり見張ってないと、東電はフィルター代ケチって、基準超えで流す可能性があるって事
そもそもアルプスの設計で本当に汚染水綺麗になるの?
そこが信じられない
だから自民党と霞が関のバカ官僚にアルプス処理水を
毎日牛乳瓶一本ぶん飲ませて連中の肉体でこれが無害で大したことないかどうか
試すパフォーマンスさせろつってるだろ。
あの連中で人体実験しろよ。
連中が大丈夫と言い張ってるんだから。
そういう嘘つきどもにはオシオキとしてそいつらの肉体に
汚染物を流し込むぐらいの処置をすべき。
明日のイソコはこれネタに質問するんか?今日はジャニーズだったけど
>>24 例えば2017年(平成29年)の資料でも「再度の処理を進め」って言ってるのに
2018年頃にマスコミが急に聞いてないとか騒ぎ出した
>>これまでに浄化設備で処理した水についても、必要に応じて多核種除去設備等で再度の処理を進め、
https://i.imgur.com/vy3tUbu.jpg https://i.imgur.com/P2xOUJy.jpg 日本の海が汚れて、日本人がガンになることを、日本人が喜んでるの、率直に言って恐怖しか感じない
これ燃料棒とデブリが残ってる以上冷却水は必要だから永久に増えていくか高濃度汚染水になるかだよ。フィルターの処分の仕方はどうしているのか気になるね。
>>61 アルプスで無理なら流すしか無いよ
タンクは有限で、しかも壊れ出しているからね
>>1 汚染水で合ってたじゃねーか
農水相のじいさんは正しかった
結局猫の入った箱と同じで検査しなければないものとするを地でいったのね
ジャップ「あの国もこの国もその国も、みーんな汚染す処理水放出に賛成してくれたもん!」
賛成した各国「ささ、日本産の代わりにうちの国の海産物はいかがですか?」
アワビは溜まったストロンチウムで殻が剥がれてしんだし
殆どの日本人が疑うの面倒くさいから都合の良い情報をただ信じてるだけだと思うよ
何も考えずに日本やアメリカ信じてれば楽だもん
これなら処理水より汚染水のほうがあってね?処理されてないじゃん
10年後には東電が倒産してアルプスに全く通さない水が放出されるようになると思っている
東電なら処理水のタンクと間違えて
処理途上水を放出してもおかしくないな
まだ大事になるスタートラインに立ったに過ぎないような気がする
放出完了は30年じゃ到底終わらないから想像しただけで地獄だよな
放出に賛成反対って無いんよ
東電が倒産すれば、未処理のまま流れ出すんだから
これがうっかり放水する方に混じって流しちゃいましたってなるよ
いつもの東電しぐさ
ホリエモンは自民党の広告塔!
自民党に擦り寄って、
自社のロケット開発のための補助金をゲットしてるんだよな!!
処理途上水w
ま〜たジャップの言葉遊びが始まったのか
処理失敗水な
>>59 ロードマップ(案)はすでに実行されたの?
もうタンクを作れないのに再処理できるの?
今も発生してる地下の汚染水汲み上げも続いてるのに
>>80 そりゃそうだ
日本の役所や役所に近い組織が謎の理屈で強行するってことは
何かしら理由はあるよ
恐らくいろんな核種が混ざってて蒸散できないから
大量の海水で薄めるヨシ!って感じでしょ
福島原発の不都合な真実って今後表に出ることあるのかね
原子力の平和利用
という詭弁に騙された今の老人どもは責任取れよ
>>86 我が家では食うの辞めるって徹底してるからな
敏感な奴はやめるだろう放射線出す核物質入ってるなら日常的に食えばDNA破損するわけで
半分以上が再処理しなきゃならんし再処理してどんくらいが基準を満たすのかもわからん
いま捨ててんのはうっすい上澄み部分だけ
この段階で海に捨てる判断した意味がわからんのよ
しらばっくれてそのうち基準外も捨てる気だろ
汚染水タンクがもう錆びだしているので、
福島沖の魚は食えなくなるよ
ネトウヨどーすんのこれ?
ネトウヨどーすんのこれ?
ネトウヨどーすんのこれ?
ネトウヨどーすんのこれ?
ネトウヨどーすんのこれ?w
>>91 まず「7割で未処理ガー隠蔽ガー」がどんだけバカかを理解してから話進めようよ
中国人じゃないんだから
>>99 タンクの破損が目前なのよ
今のうちに重量軽くしたい
>>99 多分夜間とか天候の荒れた時は濃いーのいきそう
アルプス処理能力が優秀ならわざわざ海洋放出する必要ないからな
つかタンクって巨大だけど、中身は完全に一様なんか
基準値以下になってるタンクってのは、どういう検査して基準値以下なんよ
上澄みだけ取って基準値以下でも、底の方は分からんわけじゃん
全部一滴単位で検査してる訳でも無いだろうし
わかりやすく言うと武蔵小杉状態
もう処理能力を超え漏れ出す寸前
2023年3月10日
国と東京電力の福島第一原発の廃炉に向けた中長期ロードマップでは、廃炉が終わるまでには最長40年かかるとされ、工程は以下のように大きく3つに分けられています。
▼第1期・使用済み核燃料の取り出し開始までの期間(2年以内)。
▼第2期・燃料デブリ取り出し開始までの期間(2021年12月)。
▼第3期・廃炉措置の終了までの期間(事故の年から30~40年後)。
「燃料デブリ」推定880トン
「燃料デブリ」は、事故で溶け落ちた核燃料が周囲の構造物と混ざり冷えて固まったものです。1号機から3号機までの原子炉や外側の格納容器の下部には、あわせて880トンの燃料デブリがたまっていると推定されています。
格納容器内部はいまだに全容がつかめない状況ですが、10年以上かけてロボットによる調査を重ねた結果、少しずつ1号機から3号機までの状況が明らかになってきました。
早ければ2023年に2号機で燃料デブリの試験的な取り出しが始まる可能性があり、ロボットアームの先端に取り付けた金属製のブラシで堆積物をこすりとり、数グラム程度を採取する計画が示されています。
1号機 格納容器内部の状況把握進める。まだ内部がどうなってるかすらわからない
2号機 調査が最も進展、試験的な取り出し開始目指す。まずは数グラムの採取を目指す
3号機 燃料デブリが水没、今後10年程度で取り出し開始目指す。複数の案が検討されている段階
4号機 核燃料の取り出し完了済み
https://www3.nhk.or.jp/news/special/nuclear-power-plant_fukushima/feature/article/article_12.html#:~:text=%E3%80%8C%E7%87%83%E6%96%99%E3%83%87%E3%83%96%E3%83%AA%E3%80%8D%E6%8E%A8%E5%AE%9A880%E3%83%88%E3%83%B3,%E3%81%A8%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
燃料棒とデブリを抜き取らないと永久に増えていくね。どんな処理しても無理だね。
>>112 検査とか言ってる状況じゃない
もう10年以上たってタンクは錆々状態
流したらもう勝利だから後のことはどうでもいいって自民党も東電もみんなそう思ってるよ
事故最中のやつを処理するわけだから
2回薄めないといけないというのは公式でも言われてた事だけど、まあこれもその内どんどんいい加減になって1回だけにする事も普通にやってくだろうなあ
>>121 ぶっ放すんじゃなく、漏れ出す。
ストロンチウムたっぷりの汚染水がね
東電がすごい手間をかけて害ある核種をすべて単離除去をしてなんて出来るはずがない
水位低下しないように水ながしっぱで無限に汚染水わいてあれだけタンクの量抱えてもはやどうする事も出来ねー状態だよ
デ
そもそも周辺国に配慮して汚染水流さないって当たり前だがなー
有害かどうか以前に迷惑だろ・・・
うんこ味のカレーを食わせるようなもん
注入し続けないといけないから永久に汚染処理しないといけない。流してなくなるわけではないよ。
冷却に使用したのをタンクに貯めてるんだろ?アルプス処理で再利用しちゃいかんの?
なお、ALPS処理で出る放射性廃棄物
汚染水をALPSで処理するときに出るストロンチウムたっぷりの汚泥、保管場所がいっぱいいっぱい
◆汚染水の浄化処理で発生
逼迫している保管容器は「HIC」と呼ばれるポリエチレン製の容器で、トリチウム以外の放射性物質を除去する「多核種除去設備(ALPS)」での浄化処理で発生する汚泥を収納する。HICは敷地南側の置き場で、コンクリートの箱の中に入れて保管。6日時点で4057基あり、容量の97%に上る。
現状の運用のままでは、来年4月ごろに置き場が満杯になり、ALPSの汚染水処理ができなくなる。東電はもともと来年5月までに現在の置き場に192基分を追加する予定だった。さらに今回、192基分を増やすことにした。
東電は保管中のHICを減らすため、汚泥の水分を抜いて固形物にする設備を計画し、2025年3月の運用開始を目指す。しかし、規制委は作業員の被ばく防止対策などについての設計が不適切と指摘。設備を稼働できない場合、新たな増設分を含めても25年6月に置き場が満杯になり、計画中のHICの発生抑制策が効果を上げても27年6月には満杯になる。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210559 ALPSは巨大な浄水器
トリチウム以外の放射性物質をろ過する
減らせるけど完全には除去できない
https://youtu.be/V0FbGdx5_s0?feature=shared >>112 底の方は2回じゃダメだろうね
3回4回、下手したらこれは流せん、てやつも出てくるかも
まあそれでも流すんだろうけど
>>1 韓国の新聞の取材で、
IAEAがこの「ALPSの再処理の性能を評価していなかった」ことが発覚している。
つまり、再処理しても性能はわからない
>>127 流さないじゃなく、流れ出てしまう
それを止められる能力は日本にない
もし本当に除染処理出来るなら世界中の原発の一次冷却水を簡単に処理出来るって事だからな
世界中に売れる
>>112 タンクっていうか10個のタンク群を144時間撹拌して均一化したのをサンプリングして確認する
https://i.imgur.com/Ttp4wp1.jpg >>120 そそ
どうせ癌や白血病と長期間の被曝の因果関係証明なんてできんから
流したもん勝ちなんだよ
今後太平洋側には近づかないこと
日本近海の魚介類は食べないこと
これさえ守ってれば俺らには関係ないしどーでもいい
除去出来てる仮定でやってるけど
除去出来てないんだよなー
タンク劣化が捨てたい理由だとしてそれならそれでやり方あるんじゃないのとしか
今みたいな出来るからみたいなニュアンスだしてんのなんなんだろうね
ウンコもらした小学生みたいだよね
2018年に問題視された時は「導入初期の処理速度を優先した結果」としつつも「フィルターの交換時期などにより今後も基準値越えの処理水が生じる可能性がある」ことを認めていた
排出前に再処理する予定だが、ALPSの処理能が完璧でないことや7割弱のタンクが基準値を越えていることがエラーのリスクであることも事実だろう
東電が30年以上「想定外」なく処理できるなら心配は不要だが…
永久に核種が放出されるんだよ。海洋汚染されるに決まってる。これほど未来のない話もない。
>>1 マジで注意するけど、韓国だとすでに誤情報を流すと国から処罰を受けるようになつまたのね。
だから慎重にしないとガチで逮捕されるから、これから日本政府の動向とか気をつけた方が良いよ。
今度はALPSが汚染されて手がつけられなくなる無限ループ
ALPSのフィルターがちょいちょい壊れるんだよな
今んのところ原因もわからねーから再発の防止のしょうがない
そのフィルターもどう処分してるんだかもわかんねー
政府を信じてピカ海産物食べたら癌になるからな
苦しい思いするのも死ぬのもすべて自己責任
汚染水発生量は1日あたり1000トン
ALPSの一回目処理量は1日あたり1500トン
うち2回以上の再処理が必要になるのが1000トン以上
水の収支バランスを見つつ汚染水の冷却再利用と処理水化を進めるが処理水貯蔵タンクは一杯
撹拌・測定を経て薄めたあとに海洋放出される処理水は1日あたり460トン
2025年以降はより建屋へ流入する水量をカット出来ると予測しているけど
貯蔵量減少を急いで再処理~放出に至るまで工程をおざなりにしそうな不安が東電にはあるな
>>151 誤情報というより政府にとって都合の悪い情報
>>151 こいつはスレタイ詐欺やデマスレ立てる悪い癖があるが、もうこの病気は治らんだろう
>>152 前にこれの問題解決してなかったけど
解決したんかね???その後の報告なかった気がするが
元素性質を変えれる魔法みたいな変換技術あったらよかったのに
現実は希釈と簡単な分離しかできない後100年くらい未来みたらそんな技術もでてくるかな
放射性廃棄物を海に流す国ジャップランド ロシア以下
>>151 >>1みたいに事実流しても処罰されるの?
w
日本は水に流す文化だとかよく言うけどそれで滅ぶとはなー
>>151 それなら報道1930の松原とか堤とかをまず捕まえないとな
出演してた鈴木とか小林とかいう有識者も
鈴木とかいう人は前に内閣の委員やってたらしいけど
途中で作業ミスで汚染水流すよ
安倍魂を賭けてもいい
公式サイトをよく読め
最初から政府や東電はタンクにある水はALPS処理水”等”と言ってる
で、流す水はALPS処理水と言ってる
俺も最初気が付かなかったわ
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/alps01/ 基準値以下になるまで処理し続けるんだろうから処理前の水は当然基準超えですよね
>>156 >>31の処理結果のゴミがどんどん溜まっていく
>>1 この記事オチがない気がするけど、なにが言いたかったん?
8tトラック110台のデブリだよ。福島が安全なわけない。
>>81 大事になれば日本国民が発狂して東電や政府、支持してきた連中を◯◯することになるよ
まあ当然国は必死に隠すだろうが、自分とこの海にも影響でてんなら海外は容赦なく真実を暴いてくるだろう
>>173 最初はALPS処理した水をALPS処理水と呼んでいたが
2021年に「定義変更」して基準をクリアした水だけ処理水と呼ぶことにしたのだ😤
デブリを取り除いたらそれをどうするかの問題があるし
山川剛史 東京新聞でググるとなかなかアレな人だなw
凍土壁で防げてるん?
なんか凍らなかった的なニュースが最後でその後パッタリ続報なかった気がするんだがどうなったんだろ
もう反処理水もソースが東京新聞も
反知性の代表みたいになってきちゃったよな
>>181 なんか後からストロンチウムが含まれる水があるとか説明会で後出しで言ってたらしいな
何隠してるかわからんでこいつらまじで
>>186 >もう反処理水もソースが東京新聞も
反知性の代表みたいになってきちゃったよな
復興庁のページにも7割の話載ってるけどどうすんのアホウヨw
今の日本企業信じられる?
どこも不正してるだろ
バカな管理者どもは現場はちゃんとやってると思ってるがな
>>182 デブリってチェルノブイリで象の足言われてる核燃料が溶けた巨大な塊だろ
あんなの取り出せるのかね
チェルノブイリも石棺したとはいえそのままだろ
中共だって汚職、不正しまくりなのに日本に偉そうに言える立場じゃないだろ
文句を言う前に自国の政治を正せ
>>105 要するに
7割汚染水は前から言われてて
再処理するよと東電が言ってると言いたのか
いまだに再処理はされてないし
タンクももうないことは別として
うーん?処理途上水って書いてあるけどこれ流すわけではいないのでは?
ALPS 1万弱
やっぱりべくれってるじゃないか!😡
延々とデマコピペをループしてるのも反ワクと同じだな…
ピンキリだから今はピンだけ流しててただちに影響がでるようなものではない
でそのうち「うっかり」キリのほうを流す。これは必ず流す
>>3 >>東電自らが「処理途上水」と呼ぶ水
アホとか馬鹿の100万倍のアホ馬鹿に対して日本語では何て言えばイイんだろう。もう言葉が無いわ。
東電が7割ヤバいと発表するってことはほぼ10割アウトってことだろ
ていうか汚染水で魚育ててたのはどうなったの?
発表されてないってことはそういうことか?
トリチウム検出下限!!
トリチウム検出下限だから!!!
はぁ
一回通して濾過できませんでした
原因はよくわかんないけど何回か通せばオッケーオッケー
根拠がマジでわからん
>>1の記事写真見てもわかるが空き地周りにある
タンクの置き場がないつーのはやっぱ東電の嘘だな
>>190 デブリ付近は数十シーベルトでてるから人間は即死
ロボットで取るしか選択肢ないけど線量考えると数十年は無理、つまり廃炉計画は絵に描いた餅
もっとも取り出しても保管する処分場ないのがね・・・
こういうのって下っ端がヨシ!の精神で基準値超えてるの普通に流しそうなんだよな
よくわからんけど昔みたいに基準の方を変えちゃえば良いじゃん
安全基準値越えの未処理水は海に流してはいないだろうが
ALPSの除去能力はそれほどでもないってことだな
>>86 一般人「中国政府はもっと信用できない!」
>>211 数十年どころか
現代技術だと900年かかる
>>209 空き地に見えるのは中間貯蔵施設用地なので地主との契約上でも法律上でも処理水の保管には使えない
ちゃんとチェックしてるから発覚したわけで、
むしろ東電が信用できるって事になるな
>>214 元々ALPSとかポンコツ扱いされていたのに
いつの間にかトリチウム以外を除去できるコスモクリーナー扱いされてて草なんだ
>>208 http://imgur.com/hhxWqdx.png 敷地境界線量(現場作業員の外部被ばく線量)を下げる為に稼働率を上げることを優先
濾材の交換をするとALPSを長期間止めないいけない
濾材交換頻度を下げて本来99.99%の浄化能力が90%でもいいから稼働させ続けて敷地境界線量を1mSv/yまで低減させる
低減達成した後は濾材を普通に交換しつつ放出基準の告示濃度を達成させる運用を開始
フランジ型と言われるタンクの耐久性が疑わしいのでフランジ型の汚染水の浄化を優先する運用を開始
永遠に核物質汚染水流すより陸を削ってデブリを深海に沈めた方が早いだろ
問題なのは、
これが発覚する直前まで
「タンクの水は、トリチウム以外の核子は検出限界以下」と住民に説明してたことだな
でもって、今回IAEAに渡したサンプルは、タンクランダムじゃなく、東電が選んで渡したものってことになるわけでな
賛成派の言ってた科学的とはなんだったのかw
あれらってもしかして風評被害対策費が入ってるの?
世界各国に
フクシマ沖の海水と、各地の魚介類を調査してもらいましょう
WTOには
「双方の主張が正しいかどうか、フクシマ沖の
海水を採取しまーす」
とやってもらおう
核種と数値を
全部測定して判定してもらおう
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/08/30(水) 14:42:56.27ID:Q4ztI4L6M
WTO提訴とかセンス無いこと言ってないでG20とか各国に多種核種の汚染度を検査して公表して
それたたき台に議論したらいいやん、
本当は放出前にそれやっておけばこんななんないのに
>>218 違いない
保管も何万年とみないといけないから完全終息するころには日本という国家残ってないだろうなぁって考える
>>1 記事読む限り基準値超えてる処理水は放出出来ないんだからなんら問題無いでしょ
また再処理して基準値を下回ってから放出するわけだしな
>>232 それは東電の報告書に書かれてた
トリチウム濃度の低い処理水から放出用タンクに移すって
そしてその放出用タンクの水をIAEAに検査させた
なぜか政府や報道は
他のタンクも全部低濃度で安全みたいなこと言ってるけど
ごはん論法で誤魔化すつもりだろうね
フランスに提供されたのがクソだったからだろ
その後の改修も適当にやってフィルター破れてたりはしたけどw
>>243 それはお前の頭がおかしいんだろ
基準値を超えている水は基準値を満たすまで再浄化されるってどこ見ても書いてあるが
>>243 東電が特定の水を指定してる時点で、IAEAの検査はダメなんだよな
たとえば北朝鮮が「ウラン濃縮なんてやってないよ、これサンプル」
って出して来たもの検査しても
意味がないわけでさ
東電と経産省ってウソばっかついてきた組織だから北朝鮮と同じレベルで検査しないとよ
>>244 フランス叩くのもかわいそう
フランス製のも普通に使える浄化装置なのに
ガレキとか魚の死骸とかまで汚染水と一緒にぶっこんでたらそりゃ壊れるよ
ストロンチウム垂れ流しとか完全にアウトじゃん
売国カスメディアは報じないだろうけどさ
>>246 >基準値を超えている水は基準値を満たすまで再浄化されるってどこ見ても書いてあるが
これが実証されたことも、検証されたこともないんだぜ?
やるなら、この過程をIAEAが検証して公開しなきゃダメなんだよ
>>251 2次処理性能試験の結果は公表されてるが
ALPSの性能がそこまでよくなかったってだけで、
結局基準値以下になるまで処理を繰り返すんだから、何の問題もない
全てALPSに通してるのに基準値以下まで処理できたのが三割しかないってどうなんだ。
>>244 フランス製は早々に撤退させて
安心安全高性能の日本製ALPSを使ってる
事故以降、段階的にALPSの性能上がってきたみたいやな
しかし魔法みたいな機械やな
再処理する汚染水なのはわかるしまだいいけど
>少しでも多くの水処理を終えようと急いだ。特にフィルターの交換時期が近い時期に性能が大きく低下。
東電アンド自公は同じミスまたやるぞ
>>254 長期間安定的に動作するって保障あるの?
少なくとも半年から1年ぐらいのデータは欲しいよな
>>259 >再処理するほどALPSに空き時間あるわけ?
これも問題だよな
その放射性物質がたっぷりついた濾過膜とかフィルターの最終処分はどうすんの?
汚染水とフィルターをしっかり監視して適切に管理できる国ならそもそも原発吹っ飛んでねーから!
>>267 放射性廃棄物として保管して将来的には地層処分
7割を戻してまた処理するって言ってるが、そのうち何割が基準値未満で通過できるわけ?
繰り返し頻度が多いと、管理しきれなくなるだろう。
新しい汚染水も溜まって行く一方だし。無茶苦茶絶望的な戦いに挑んでるな。馬鹿だろ。
>>229 稼働優先してたら7割が駄目でした
丁寧にやらんといけないけどそうしたら処理に時間がかかるようになる
汚染水は増えつづけてるけどそれを超える速度で処理しない限り
汚染水が増える速度が減らせるだけで実質減らねえんじゃねえかと
そこらへんの工程見積もり東電は出してるのかね
>>271 地層処分の具体的な場所って決まってんの?
>>219 都合のいいときだけそういう事言うよな
海に捨てるのはいいのかよ
規定の処理はした
除去できるとはいってない
ジャップ論法
>>277 何かの契約上も法律上もダメとはなってないからやろ
>>276 なんや、あかんやん
薄い水の話より濃い汚泥の方を気にしろよな
もうお金ないから流しますって言えば援助してもらえたのに
地下水対策とか出来んのか?
今まで何年も何しとったんや
アホウヨ「科学がわからないパヨ!科学的に!科学が!科学っ!」
>>280 最終的には三浦瑠麗とか東や橋下が食ってくれると期待しているw
>>283 無理じゃないかな
お漏らしして海岸線に漏れ出ちゃってる分、汚染水に触れた地下水が海岸まで出た分
これを民間が人力で捕捉だけでもやっとで実際の地下がどうなってるか誰にもわからんし
調査しようとした人は被爆リスク背負ってやることになる
>>283 昔は1日300トンとかのペースで雨水地下水が入ってきて汚染水増えてたけど
あちこちふさいで今は1日100トンまで減ってる
キレイごとやなく本音で語ろやないかい
このままでは汚染水が陸にぶちまけられる
せやから岸田はんは、
「外人より日本人を優先して」
海洋放出してくれはったんや
もちろんそんなこと口にでけへん
世界中から不買されるからな
せやから詭弁を弄しているわけや
それもこれもみんなあんたらのためやで
>>288 >東電は2015年度末までに少しでも多くの水処理を終えようと急いだ。特にフィルターの交換時期が近い時期に性能が大きく低下。
東電くんはすぐミスするからわからん
そもそも汚染水増加ペースが早まるかもしらん
>>290 国家財政は有限です
ソ連崩壊ルート100兆程度じゃたりないってなる
シャケは食べても大丈夫?
川魚だから大丈夫だよな?
放射能汚染水を海に流すテロリスト東電を許すな
放射能汚染水を海に流すテロリスト東電を許すな
放射能汚染水を海に流すテロリスト東電を許すな
>>292 処理が必要な水の濃度が3倍になってるってことかw
また得意の逆上するんだろ知ってる
日本のストロンチウムは安全だとか日本のヨウ素は健康になるから買えやとか言って
アメリカすら日本から海産物買わなくなってたのに中国非難とか頭おかしいどころじゃねえぞ
ヤクザ半グレと発想が一緒土人過ぎる
汚染水とは絶対言わずに処理途上水って呼ぶw
発展途上水のが良くないかw
処理水ことストロンチウムを含む放射能汚染を流しながら
なぜか中国にブチ切れするジャップ政府w
>>302 処理途上水なら0回処理の汚染水とごっちゃにできるしな
放出基準 放射性物質ごとに、放出できる基準値が定められている。タンクの水には多様な物質が含まれる。物質ごとに、基準値の何倍の濃度か比率を求め、その合計が1を下回ることが放出の必須条件。たとえば、セシウム137が45ベクレル/リットルの水があったとすると、基準値は90ベクレルなので比率は「0.5」。ストロンチウム90が15ベクレルだとすると、基準値が30ベクレルなので比率は「0.5」。二つの物質だけで比率の合計が「1」になり、この段階で放出基準を満たさない
ストロンチウムもセシウムも流し放題wwww
タンクの水には多様な物質が含まれる
タンクの水には多様な物質が含まれる
タンクの水には多様な物質が含まれる
未処理水
↓
処理水 ←まあ安全
↓
希釈のために汚染海水注入! ←えっ?!
せっかく処理したのに汚染水と混ぜて流す
検査するのは処理水の部分だけ
何してんの?マジで汚染水で「希釈する」意味がわからん
しかも希釈後のトリチウム濃度は「計算値」
なんで「計測値」じゃないの???
ALPS処理水のページ参照
https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/dischargefacility/ 再び処理すればクソALPSで多数の核種が処理できるんですか?w
東芝サン?
もう諦めろ
日本は詰んでるんだよ
扱いもできない原発作った時点で
>>264 その5号機取水口は港湾からは隔離されてて港湾外の海水を入れてるぞ?
>>307 トリチウムは正直どうでもいい
他国の原発からも垂れ流してるし
トリチウム以外の核種を頑なに調べようとしないから訝しがられる
計算値や放出前の値じゃなく海洋放出時点の計測値な
>>2 海流専門家の残念なお知らせ
海流の知識
水は放っておくと、ほとんど混じり合わない
違った水塊が隣あって存在しても、放置しておくと殆ど混じりあわないものであるが、水は混じり合い易いという誤解も、驚くほど一般的にあるようである。 水は放っておいてもすぐ混ざると思う方は、コーヒに砂糖を入れたときに、スプーンでかき混ぜないで飲んでみられるとよい。 カップの上半分はコーヒが完全に冷めてしまうまで待っても、殆ど甘味がないことコーヒ・カップや風呂桶のような小規模現象でさえこうなのであるから、海洋の大規模現象ではたいていの場合、「水はほとんど混じり合わない」と考えなければならないのである。
海流の専門家はこうおっしゃってております。
こうすると 海に流し さえすれば 薄まる という考えは現実に即していないということですね。
要は感覚的な捉え方では地球の物理は理解できないということかと思いますよ。
組織概要
海洋情報研究センター(Marine Information Research center; MIRC)は,日本財団助成により,財団法人日本水路協会の一部門として1997年5月に設立されました.
http://www.mirc.jha.or.jp/knowledge/current/ 処理して溜まった汚泥の行く先ももう無いのもあるからな
どうせこういうのもドサクサで放出し始めるに決まってる
>>1 今回の件でマジで朝日やめて 東京新聞 取ろうかなと考えている。
原発事故とコロナのPCRを経由して
未だに科学的に安全厨を信じるやつは壺と変わらんw
>>20 国産は食べないね
ワカメなんてどう考えてもヤバい
魚と貝は食わなけりゃいいんたけど出汁粉とか魚肉ソーセージとかももろに影響受けるのがなぁ
福島土人どもが魚さえ採らなきゃいいんだが
もしかしてめちゃくちゃ薄めたらアルプス処理いらない?
>>310 4月に港湾と隔てる壁を作って、港湾外って言い張ってるようなシロモノやぞ
そもそも港湾の目前から取水したってそんなに変わらねえよ
8.8キロ先の海で汚染されたクロソイが採れてるのに
https://i.imgur.com/I7O0DTY.jpg >>311 トリチウムだけにした処理水に
他の核種入の汚染水を入れてカクテルしてる
トリチウム濃度は希釈前の濃度を薄めて水量で割った保守的な計算値で
希釈(というより再汚染)したあとの計測値とはどこにも書いてない
>>324 どこの海藻が安全なんだ?
ヨウ素129放出量 2007年
http://imgur.com/BfYuH1I.png セラフィールド 1.1兆ベクレル
ラ・アーグ 2.4兆ベクレル
東海 12億ベクレル
六ケ所村 8800万ベクレル
米中核兵器製造工場 1600億ベクレル
今放出してるALPS処理水10タンク分 2000万ベクレル
トリチウムは安全だぁ!で喜んでるウヨバカ
港湾内でサーフィンしてくれや
>>320 同系列だろw
まあ産経は論外だけどw
事実を知りたかったらマスメディアなんか頼らないほうが良い時代
>>328 港湾の北側に導入口開けてるだろ?
なんでお前の画像には取水の流れが書いてないの?
http://imgur.com/jI69wEB.png >>311 そうそう
トリチウム「は」問題ない
と強調するところが怪しいのよね
薄めて放出とか
責任も薄めて、うやむやにして誰も責任取らないジャップの極みやな
>>59 じゃあ 5年前に共同通信社にスクープされた時になぜそれを持ち出して反論しなかったんだよ。おかしいだろう。
それどころか経済産業省の委員会で報告し、謝罪しているが。
このロイターの記事によるとどう見てもトリチウム以外は取り除くかれていると繰り返し主徴していたのにマスコミに問い詰められて白状したとしか取れないんだが。
焦点:福島汚染水、基準値超の放射性物質 海洋放出に反対強まる公算
ロイター編集, ロイター
[東京 12日 ロイター] - 東京電力9501.Tは、福島第1原発の事故処理作業で発生した汚染水を浄化してきたが、この汚染水の中に法令基準を超える放射性物質が含まれることが明らかになった。ロイターの取材に対し、同社が回答した。
10月12日、東京電力は、福島第1原発の事故処理作業で発生した汚染水を浄化してきたが、この汚染水の中に法令基準を超える放射性物質が含まれることが明らかになった。写真は大熊町で昨年2月撮影(2018年 ロイター)
東電はこの事実について、今月1日に経済産業省の委員会で報告し、謝罪しているが、原子力規制委が処理水の海洋放出に肯定的な意思を示しているだけに、地元の漁業関係者だけでなく、広範な関係者の反発を招く可能性がある。
東電はこれまで浄化装置を使った汚染物質の除去作業で、トリチウム(三重水素)を除く放射性物質が、原子力規制委員会の定めた基準値未満になっていると繰り返し説明してきた。
東電によると、8月上旬時点でタンクに保管されていた多核種除去設備(ALPS)で浄化した89万トンの処理水のうち、84%に当たる75万トンに、基準を超えるトリチウム以外の放射性物質が含まれていた。
このうち6万5000トンは、法令の100倍を超える放射性物質が含まれていた。また、一部のタンクでは、人体に有害なストロンチウム90などのレベルが、基準の2万倍に当たる1リットル当たり60万ベクレル検出された。
https://jp.reuters.com/article/uk-japan-disaster-nuclear-water-idJPKCN1MM0KB 基準値超えちゃうけど薄めればセーフ
これって基準を決めた意味はなんだったの?
【反日】【国際政治】日米韓の協力による中国への対抗が、『処理水』を『アジアの反日感情』に発展させました。
日米韓連合 - 経済から国防まで、北朝鮮と中国に対抗する一体化。
もう「海水の話題」で議論しないでください!
#米国の策略
#海水の要因?
これらの写真やニュース報道はあなたに何か感想を与えますか?>>>>>>>>>>>>>>
https://twitter.com/Audrey852827925/status/1698626422355448286 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>332 港湾内は源泉垂れ流し状態だから
1キロ沖に流すんやで
都庁「あなたはご存じですか?」(中国語
都庁「中国の原発の中には福島第1原発のおよそ10倍のトリチウムを出すものもある」(中国語
都庁「福島第1原発の処理水は近隣諸国と比べてもトリチウム年間処分量が低い水準」(中国語
https://news.livedoor.com/article/detail/24914712/ IAEAの報告書には11ヶ国の専門家も交えて作成してるんだけどその中に中国の専門家が入ってたのも知らなさそうだねこのスレのケンモメンは
その上で中国に対して疑問を持たないって終わってんな
>>347 いつものあれよ
ただちに!
生体濃縮で絶対後で問題になるやつ
不可逆なことするなよ
責任取らないのはともかく悪だが、取れないことをわかっててするのはもっと邪悪
>>353 世界中の再処理工場が下
フランスのラ・アーグ再処理工場
https://cdn.orano.group/orano/docs/default-source/orano-doc/groupe/publications-reference/tsn-la-hague-2021.pdf 放射性液体排水処理 2021年
http://imgur.com/qB8rRsN.png http://imgur.com/X7ZtqYR.png トリチウム - 1京ベクレル
ヨウ素 - 1.23兆ベクレル
炭素14 - 6.97兆ベクレル
ストロンチウム90 - 1670億ベクレル
セシウム137 - 1.23兆ベクレル
セシウム134 - 820億ベクレル
ルテニウム106 - 2.37兆ベクレル
コバルト60 - 1440億ベクレル
その他β線γ線 - 3.18兆ベクレル
α線 - 30億ベクレル
>>151 ネトサポさんはその書き込みで何円貰えんだ?
福島の魚って食べるの以前に、それを触る漁師とか調理するコックさんは大丈夫なの?
>>331 なんかドヤ顔で貼ってるけど
じゃあワカメや海藻食べなければ済む話だよね
違うの?
ケンモメン昆布だしもカツオだしも味わえなくなるんやなって
>>357 > 国産は食べないね
どこ産を食べるもつもりなのかと聞いただけだろ?
お前は本気で被ばくを避けたい人の態度ではないな
7割→4.9割→3.4割→2.4割→1.68割→1.1割→0.8割
やっと1割以下になったよ🥺
何割にすればええの?🥺
>>365 そう?せっかく海外産も危ないって知ったから海藻食べない事にするよ
特に国産はね
本気で被ばくを避けたいなら世界の放射能放出にも興味を持つのが当たり前のはずだが
海外の情報を提供すると何故か怒り出す奴がいる
被ばくを避けることが目的ではないらしい
福島県民が汚染水と呼ばないでとか言ってるのバカすぎる
当事者が汚染水垂れ流してる側を庇ってどうすんだよ
ウンコを一滴入れたと公表しているカレーを薄めたとはいえ、食えますか ということだ 直ちに健康に影響はないかもだが おかしいだろと中国は怒っとる 日本とアメリカは多少匂いはするかもだが薄めてるから基準値以下の大腸菌だし科学的根拠でオッケーだろと言っとる
>>373 日本って癌大国なんだけど(検索してみてね)
ひょっとして癌多いのって…🥺
>>375 ちゃんと読んだよ
もう海産物は買わない
そういう結論の為に貼ってたんでしょ?
まぁ福島県民も自民党に入れてる沖縄の若者も率先して地元の土地を汚染していいって言ってくれてるんだから別にいいか
>>381 数字を調べて国産は特に危険みたいな風評を煽らないことが重要だろうな
農薬とか食品添加物なんかもだけど風評被害煽ってる連中は数字の議論を避けるからな
アホなのか悪意なのか
科学的に安全なんだぁとかいくら言っても
「なんか嫌」は避けられないよな
こういう情報も出るし
中国ゴミ餃子のときだって誰も健康被害出てないから科学的に安全だったっぽいけど
みんなあの映像一つでしばらく食わなくなったろ
それに国の安全アナウンスの後に水俣病や薬害エイズが起こったのもあるしね
次はどこの原発が爆発して放射線がダダ漏れになるのだろうか
それがホタテの〜🎵😘 ホタテの〜♪😋 とろけるかゅうま😘😚🤭🥳😉✨ヾ(゚ー^*)(´・з-)ノ⌒☆(^_-)♪(´ε`*)〜♪
ホタテを食べようぜ〜♪ GO〜🎉😉❤GO〜🎉😉❤♪
ナマコも食べようぜ〜🤤😜 GO〜😉😁🎵GO〜🎵
とろける美味さだぜ〜😋 GO〜🎉✨😆✨🎊🎵GO〜🎉✨😆✨🎊
脳ミソ🧠までトロけちゃぅ〜🎶 かゅ〜🤤😥🎵うま〜🎶
しびれる美味さだぜぃ〜🎶😁😉🤭🎶 トロけるかゅうまょ〜😉✨🤤😁😉🤭😚☺🎶
それが〜ホタテの〜🎶😅ホタテの〜😅🎶 セシウマロケンロール〜🎶😘😋🤫😆🎵
それが〜ホタテの〜🎶😘😁ホタテの〜😉✨🤤〜🎵 ミュータントロケンロール〜🎶😆💕✨
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i| じゃあ処理水飲めよ
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
>>335 4月にできるまでは港湾内だったとこが取水口
すぐ隣で地下水と汚染海水が溜まってるのよ?
完全隔離したと思えるの?
海底泥の舞い上がりとかは東電も気にしてるみたいだけど
吸水先も放出先も2キロ圏内だし
海流も変わらん、ほぼ同じ海から取った水を吸って汚染水混ぜて流しての繰り返し
トリチウムしか取り除いてない(しかも一部しか取り除けてない上に、大部分が取り除けているのすら真っ赤な嘘の可能性すらあると思ってたらやっぱりそうだった)、他の核種は、たっぷり残ってそのままなのに高濃度放射能汚染水が安心安全だの、飲んでも問題ないだの、よくもまあ、そんな見え透いた幼稚な嘘をつけるもんだよ腐れ自民は。飲めるってほざいたチンピラ麻生の家庭にこの核汚染ピカ水送って死ぬまで飲料水、生活用水として使ってからほざけカス! ってか自民党議員とその家族、親戚縁者すべてが飲料水、生活用水として使えよ、このおぞましい放射能汚染ピカ水を。話はそれからだろ。
辛坊治郎に、安全安心アピールして核汚染ピカ水飲ませようとした東電社員が、逆に辛坊治郎から「飲んでみてよ」と言われ、「勘弁してください」と拒否した事実がすべてを物語る。東電社員が恐れるほど危険な恐ろしい高濃度放射能核汚染水だと証明されてるじゃん(失笑) こんなもん海に全部垂れ流すとか狂気の沙汰。放射能汚染テロ犯罪者岸田と壺カルト犯罪者集団統一自民はマジで狂ってやがる💢
薄めて基準値以内なら問題なしなら
トンキンの浄水場の水に混ぜて処理しろよ
有効活用出来てSDGsだろ
ワクチンはゴリ押せたから
汚染水もいけると思ったんだろうなあ
また朝鮮人虐殺と同じ官製デマか
あの時は正力で今も同じか
>>396 ヤバい分を全部流し終わったあとで気付く
>>29 回転寿司系は店が嘘つきじゃなきゃほとんど海外産だろ
まだ福島産の方が高いと聞いた
10年後ぐらいにはわからんが
>>16 まあおれも50代で子供もいないからまあええわ
>>57 福島産食べ続けてたキャスターの
大塚さん白血病だろ
報道1930ではやってたけど他にやってたとこあるかな
>>402 ジャップに対しては十分通用するんだよな
8割も政府の対応を支持してるし
>>354 再処理施設の高レベル放射性廃棄物は保管されるんだから
東電も同じくメルトダウン汚染水を保管しような
>>369 タンクによっては1万倍超って言われてるから0.0005割くらいかな
処理途上水ってなんだよ
処理できてないなら汚染水だろうがそれは
>>413 Les rejets liquides
Les effluents liquides radioactifs issus du procédé de traitement des combustibles usés sont rejetés, après traitement et contrôle, par la conduite de rejets en mer
液体の排出
使用済燃料処理工程からの放射性廃液は、処理・管理後、海洋放出により排出されます。
さっさと石棺にしないさい
チェルノブイリですら垂れ流しはやらんぞ
このALPSとかいう除去設備ってどこが作ったんだ?
こんな技術あるなら金ガッポガッポ入ってくるだろ
直訳でProcessing in progress water (?)
意訳でincomplete decontaminated water
かな
>>413 Les effluents liquides produits par les différents ateliers, lorsque leur activité le justifie, sont traités dans les stations de traitement des effluents, où ils subissent des traitements chimiques, afin de les décontaminer et de les neutraliser (les traitements varient en fonction de la nature et de l’activité des effluents).
Les effluents sont ensuite filtrés et contrôlés, puis rejetés en mer, dans le cadre des autorisations en vigueur, par une conduite, dont la partie terrestre (souterraine) a une longueur de 2 500 mètres et la partie sous-marine une longueur d’environ 5 000 mètres.
Volumes rejetés par types d’effluents Chaque rejet est réalisé, après analyse de prélèvements représentatifs, sous le contrôle du secteur Radioprotection Environnement de l’établissement.
Les volumes et activités rejetés figurent sur un registre mensuel qui est transmis à l’Autorité de sûreté nucléaire.
Les volumes rejetés par type d’effluents, ainsi que les activités correspondantes sont présentés dans les tableaux ci-après pour les années 2019 à 2021.
さまざまな作業所から排出される廃液は、その活動が正当化される場合、廃液処理施設で処理され、除染と中和のための化学処理が施される(処理内容は廃液の性質と活動によって異なる)。
その後、排水はろ過され、監視された後、現行の認可に従い、陸上(地下)区間は長さ2,500メートル、海底区間は約5,000メートルのパイプラインを通って海に排出される。
廃液の種類別の排出量 各排出は、代表的なサンプルの分析後、施設の放射線防護・環境部門の管理下で実施される。
排出された量と活動は、毎月の登録簿に記録され、原子力安全局に送られる。
排水の種類別の排出量と対応する活動は、2019年から2021年までの下表に示されている。
http://imgur.com/X7ZtqYR.png これまでも台風にまぎれて流してたし
線量異常を確認してモニタリングポスト見に行った公務員は変死しちゃった
コロナ流行で寿司屋に行かなくなってて
お盆に割といい寿司を食ったのが今年の食い納めだわ
2011年に回転寿司いってまずかったので見たら茨城産のタイ
そのあとハゲた今は健康です
残りの7割の件、
水溶性の放射性物質はALPSをスルーするらしいので
「何度もALPSを通せば大丈夫」なわけがない
たぶん何回通してもスルーする
>>424 今までの東電のやらかしぶりから考えてついうっかりミスの体で原液流しそうな気が……
そんな革新的な技術をどこの国も欲しがらないのは何故なんだい
この国どう間違ったらピカ毒30年ドバーする運命になったんだ
キレイごとやなく本音で語ろやないかい
このままでは汚染水が陸にぶちまけられる
せやから岸田はんは、
「外人より日本人を優先して」
海洋放出してくれはったんや
もちろんそんなこと口にでけへん
世界中から不買されるからな
せやから詭弁を弄しているわけや
それもこれもみんなあんたらのためやで
放射線の国ジャップランド 国民は放射線への耐性を得てバケモノと化す
問題ないなら近くに排出すればいいしなんならそこらへんに撒いとけばいいのにね
>東電は2015年度末までに少しでも多くの水処理を終えようと急いだ。特にフィルターの交換時期が近い時期に性能が大きく低下。
怖すぎワロタ
やっぱ全力で監視しないとヤバイだろ
現場猫じゃん
>>437 汚染水タンクから出る放射線量を下げる目的だったと説明されてるんだが
2015年度末で敷地境界線量1mSv/年をクリアしたって説明
http://imgur.com/hhxWqdx.png 元から初期の性能悪いのは2回処理か二次処理って話だったでしょ
>>440 敷地内で1mSV以下を維持って話がマスコミの脳内で
「基準以下って言ってたのになんで基準超えてるんだー隠蔽ガー」
って化けちゃったんかね…
>>191 打ち明け失敗のため上空で爆破、デブリが降り注ぐ
この手のスレに必ずID真っ赤マンがいる件について
必死やん
米国は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
311も原発事故も米国の仕掛けです。
排水は沿岸地域に住む人々の疾病と遺伝子変異の増加を企図した米国の仕掛けです。
そうなる未来を知っているのです。コロワクと同じくアジア人の浄化が目的です。
だから、10年経っても未だにデブリに水を掛け続ける。空冷も可能なのです。
政府の言う科学的はIAEAの評価を根拠にしているだけです。
ですが、IAEAの評価の前提となる東電の資料自体が不確かなものです。
不確かな資料を前提にした評価に科学的な意味は全くありません。
しかも、そこには放出を「推奨するものでも承認するものでもない」との記載がある。
汚染水を科学的に安全だと言う人は科学自体を知らないのです。
・未だデブリに水を掛け続ける理由が示されていない。
・今の汚染水は一度ALPS処理されています。それでも多くの核種が基準値以下にならない。
・ALPSの性能が一度も確かめられたことがない。
・東京電力の汚染水抽出データは不完全で不正確で一貫性がない。
・東京電力では64の放射性核種を測定しているとするが、実際は9つの核種しか検査していない。
・タンクの4分の1だけしか測定していない。タンク底にある高濃度の汚染物の情報は一切ない。
s.japanese.joins.com/JArticle/300310
foejapan.org/issue/20230801/13668/
businessinsider.jp/post-273270
汚染水の海洋放出は日本人の浄化と入れ替えを企図した米国と傀儡政府の仕掛けです。
コロワクで日本人の体がおかしくなったのを見計らって行われるものです。
極めて悪質かつ計画的な米国と傀儡政府の謀略です。
今後、間違いなく癌や遺伝子疾患、奇形児が増加します。
全て米国と傀儡政府のせいです。
水蒸気放出は300億程度しか費用が掛からないのに800億もの漁業補償を行い敢えて海に放出する。
スリーマイル島の原発事故では水蒸気放出です。
トリチウム以外の核種は見て見ぬふりをして検査を一切しないことからも窺えます。
政府を信じればコロワクと同様の目を見るでしょう。
i.imgur.com/l2mzyJb.jpg
>>445 原発絡みには800億円の世論工作費があるからなw
福島に核落とすの駄目なん?
もう無理でしょこれ
消すしかないよ
>>190 はっきり言って無理、核燃料のデブリは取り出せない
皆その問題を直視したくないから瑣末の論に固執している
まずそこから議論を始めないといけないのに
ヒューマンエラーって必ずあるからな
「絶対安全」というほうがデマだ
東芝と日立GE
フクイチ作ったとこだよね
あのベント管が途中で切れててただのオブジェだったとかいう欠陥原発作ったとこだよ
だからあれ程・・・
いい加減にしろよ、知恵遅れのゴミクズジャップ
処理途上水にはさすがに苦笑いだわ
どんだけ言葉遊びが好きなんだ
│ ノ´⌒ヽ,, 三 ┃| 東大理系で政界3世で
│ γ⌒´ ヽ, ┃| ドゲザ外交で主権譲渡論者で
│ // ""⌒⌒\ ) ┃| ガラッ. 財閥ボッチャマで世間知らずで
│ i / \ / ヽ ) , ┃| 資本家だけど中国と共産党は大好きで
│ ! (・ )` ´( ・) i/ ┃| フクイチ稼働強行と新規原発14基ケテーイで
│ ∩ | (__人_) | 三 ┃| 中朝性善説で日米性悪説で
│ l ヽ∩\ `ー' / , ┃| 偏差値第一世代でロシア贔屓で
│ ヽ ノ / \ (┃| ビンボな北海道に新幹線押しつけて後はノータッチな僕の出番だね?
│ ヽ、` ヽ_/┃|
│ ヽ/i lヽ /┃|
タンクの処理水で基準値越えとか
ほんま左翼は悪質なデマばかりばらまいてるな
>>18 放出し始めたばかりで魚食っても意味ないわな
そんなことするよりタンクの水すくって飲めば一発で安全性アピール出来るのに何でやらんの?
言われてた通り漁業者にばら撒いてて呆れた
蒸気設備した方がまだマシやん
>>1 だからALPS処理水ってのは全て基準値以下まで処理し終わった水のことであって
再処理待ちのはALPS処理水じゃないっての
7割が再処理が必要だからなんだという話
そもそも放出処理水は10割が再処理されると発表されてるだろ
ALPSって性能悪くねw ムカデ人間みたいにどんどん繋げろよw
Q1:「ALPS処理水」とは? 福島第一原子力発電所の建屋内に存在する放射性物質に汚染された水を、多核種除去設備(通称「ALPS」)などを使い、トリチウム以外の放射性物質を規制基準以下まで浄化処理した水が「ALPS処理水」です。(経産省)
てか、10割が基準値以外なら1日で全部海に流せんじゃね?
以前ALPSって詰まって使えないとかあったよな
フィルターか知らんが交換は数時間ごとなのか
あえて目を荒くしてやってる間だけ出してんじゃねーよなw
>>432 科学の素養もロクにないサルウヨ風情が御用の言説を鵜吞みにしただけで
自分は科学的に考えている知性主義者だと勘違いした結果だよ
まああれほどのアホが自分は知性主義者だと勘違いしていられるってことは
何かを大きく間違えてしまっているっていうことのこれ以上ない証拠だわなw
その間違いが最悪の結果として顕在化したってだけだよw
>>475 >東電は2015年度末までに少しでも多くの水処理を終えようと急いだ。特にフィルターの交換時期が近い時期に性能が大きく低下
ALPSさんの実力はともかく管理者がこのざまなのが不幸です
東電も政府も科学的な安全保証を政治とかイメージの問題にしちゃてる
カネで解決できる問題もおかしくしてるし
お上を信じるかどうかはともかく、用語の定義くらい把握してから意見を言わんとな
基準値を下回るまで何回も処理を繰り返すんだから、処理中のはそりゃ色々入ってんだろ
ほんとに、基地外安倍壺信者によるデマは当時から酷かった。鳩山が福島原発を延長稼働させただの、菅直人が爆発させただのと、事実無根の幼稚なデマが溢れていた。なぜなら、当時も、政治関連ブログに自民党が圧力をかけたり脅したり金の力で飼いならしてるせいで、自民党批判の書き込みは管理人によって即削除され、書き込み出来なくされてもいた。だから自民党アゲ、自民党擁護の書き込みだらけだったのだよ。特に保守速報とかな。ドリル汚物(小渕)事件の時なんて、ドリルというワードが禁止用語設定にされていたほどだ。安倍壺が始末されたおかげで、このようなことは減ってきてはいるが、自民アゲの基地外ブログはまだたくさん存在する。本当にやることが醜悪。
反日朝鮮カルト犯罪者集団統一壺自民の犬である池上彰も共犯。プルトニウムは重くて飛ばないなどと、原発テロ犯罪者集団安倍壺統一自民のために悪質極まりない大嘘まで吐いて印象操作していた。国賊安倍壺と統一壺自民が引き起こした福島原発事故により、プルトニウムが広範囲に飛び散り放射能汚染した。プルトニウムが重くて飛ばないというのは、原発推進派が捏造した事実無根のデマだった。それから、壺カルト自民の下僕奴隷に成り下がった国賊池上彰は自分の番組に壺カルト犯罪者自民党議員を何度も出演させ、人気者の河野大臣が番組に来てくれましたなどと印象操作していて虫酸が走る💢 これこそ正に放送法違反であり、特定の政党だけを持ち上げて印象操作するなど許されない犯罪である。
飼い主東電とグルで、廃炉が決まっていた老朽化の、しかも欠陥原発を延長稼働させただけでなく、長年に渡り致命的な原発改悪放繰り返し、非常用緊急冷却装置まで勝手に取り外していた東電をわざと放置してた自民党こそが福島原発事故の加害者であり、すべて自民党の責任。民主党政権はエスパーじゃないんだからさ、原発テロ犯罪者安倍壺統一自民がひた隠しにしてた原発改悪内容や非常用緊急冷却装置外しなんか知るわけねーだろ。それにそもそも、原発テロ犯罪者小泉政権から長年に渡り繰り返してきた原発改悪のせいで想定内地震だけで即ぶっ壊れる原発にされていたのに、民主党政権の僅か三年で原発を廃炉にし1から作り直せるわけねーだろ、民主党政権は魔法使いじゃねーんだよ、責任転嫁してる基地外安倍壺信者小僧は恥を知れ!
再処理はまだ計画段階でしょ
今もどんどん積みあがってるのが現状なんだよな
2018年の時点で「トリチウム以外は基準値以下」ってずっと嘘ついてたのがバレたからな
「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」も嘘だったし、嘘ばっかだよこいつら
福島汚染水、基準値超の放射性物質 2018年10月12日
https://jp.reuters.com/article/uk-japan-disaster-nuclear-water-idJPKCN1MM0KB 東電はこれまで浄化装置を使った汚染物質の除去作業で、トリチウム(三重水素)を除く放射性物質が、原子力規制委員会の定めた基準値未満になっていると繰り返し説明してきた。
東電によると、8月上旬時点でタンクに保管されていた多核種除去設備(ALPS)で浄化した89万トンの処理水のうち、84%に当たる75万トンに、基準を超えるトリチウム以外の放射性物質が含まれていた。
このうち6万5000トンは、法令の100倍を超える放射性物質が含まれていた。また、一部のタンクでは、人体に有害なストロンチウム90などのレベルが、基準の2万倍に当たる1リットル当たり60万ベクレル検出された。
トリチウム連呼してストロンチウムとか他の言わないの意味不明だったが
>>333 「マス」のためのメディアは必要なんだが
既存のメディアは全てCIA汚染されてるというか
エスタブと軍産諜報員の宣伝広告塔をねじ込まれそいつらに
発言権もたしてそいつらの気に食わないやつの発言権オミットする
糞構造だからな。
俺はマスメディアの必要性を非常に感じてるが
「現在のアプローチ」は完全に間違っているので
まったく異なるやり方が必要だと確信している。
記事の作り方や人材選別を厳しく規定して
安倍や世耕やクソウヨチンカスそれにアメリカのスパイみたいなのが
議論の土俵を乗っ取れないようにする必要がある。
>>10 味噌汁でも味噌ぶっこんでかき混ぜないと超濃いところとめちゃ薄いところができるようなそんな感じだと捉えてる
>>339 反対側はトリチウム以外の核種が混ざっている可能性が高いからって人も多いのに
政府や賛成派の東浩紀みたいなのがトリチウム一本で抑え込もうとしても無理だよね
全然科学的じゃないw
>>1 そんなものは放出を決めた2年前から散々既出の話
初期の全てとりきれてない処理水は再びアルプスに通してトリチウム以外全て除去する
既出中の既出w
トリチウムの致死量は1ミリグラム、猛毒だよ。トリチウムを外したいのは各国のほう。
>>499 フィルターの処理工程を公開しないとダメだ。核種の総量は変わらないし、増え続けるし。
結局原発爆発させたのに誰も責任取ってないから悪くないと思ってるだろ
リスク警告してたのに安全神話を持ち出してデメリットよりメリットがあると主張して結果的に膨大な損失を発生させる。コロナ、ワクチン、原発らは同じ流れできてる。そこで使うのが活動家でありアンチ化することで国策正当化する手口だ。国民自らがリスク享受を選好する心理を生み出す。体制翼賛だね。後の祭りだ。
実際問題スラリー詰める容器とか耐用年数過ぎそうなの出てるのどうするんだろな
まさに処理半ばなので有りまして
結果を請求に求め過ぎなのでは
>>55 可能性の話ならお前が日本の大統領になる可能性だって0じゃないぞ
頑張れ
>>66 うっせーな。擁護してる暇があったら蒸発法と、モルタル固化やっとけ!
30年も放出し続けるとか
狂気の沙汰やな
犯罪やろこれ
>>478 お上どうこうよりまず東京電力が原子力関係でやらかしすぎてて全く信用できないわけだが
実はパイプ繋ぎ間違えて原液流してましたとかいう話が出てきても驚かないぞ
どなたか水の研究に長年勤しまれた立派な立場にある方のお気持ちを伺えないものだろうか
政治にはタッチできにくいお立場と推測するが
福島とかもう跡形もなく核で吹っ飛ばせよ
プーチンさん頼む
>>455 知恵遅れはアメと下僕のジミンとメディアのプロパガンダに洗脳された俺を含む国民だったな
東電・政府は「薄めるから!」しか言わないけど、長期的には総量の問題もあるんだよね
基準値内の各残留核種でも最低30年間は放流されるわけだけど、総量の計算なんて単純計算なんだから情報公開しろよ
今もなお汚染水増え続けてるのとタンクごとのばらつきが激しいので総量出せないんちゃうかな
国会答弁では総量は試算してないって発言あったと思う
>>92 そんなならそもそも大金かけて処理する必要すらないでしょ
捨てる前に核種取り除いて水で希釈して捨ててるんだろ
大丈夫かどうかは東電と日本政府を信じるかどうかだわ
(´・ω・`)うんこちんこしっこ
各種核種を完璧には取り除けてないし取り除けないからこそ、海水で薄め放出してる
トリチウムは半減期短いから薄めれば大丈夫論がまだ成り立つとしても、
半減期何万年とかの残留核種は薄めても長期間放流し続ければ放流口周辺に沈殿して蓄積されないとは限らないんだよな
予定の30年経ったらトンネルの老朽化ということでまた別のトンネル放流口を造るんだろうけど
とにかく、問題は「薄めるから大丈夫」だけではなく、長期間にわたる残留核種の総量がどのくらいになるのか、
現在の技術で除去しきれない残留核種の量で試算して想定しているべき
旧速あたりだと東電とIAEAがちゃんと調べてる!
安全って言ってるんだから文句あんなら自分で調べろってアホなレスがすぐに返ってくるんだよな
なんでそんなに国や東電の味方してんのって聞くとだんまりだけど
ALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからの
ALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからの
ALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからのALPSからの
この位やれば50%位除染出来るんじゃね
>>534 原発事故当日の夕方にまさにメルトダウンしていた時分にも「原発はメルトダウンしないように造られてるんだよ!」言ってたサポ連中のデタラメを誰が信じるんだよってんだよな?
俺「冷却も制御できなくなってるんだから、核燃料の物性に従って、なるようになるしかないだろ・・」
あいつら「原発について勉強してから言えよ!メルトダウンするわけがない!」
汚染地下水がドバドバ海に流れてる
クロソイ18000ベクレルだぞ
もう何やってもダメ
ALPSなんてやってる感
>>534 答えはカンタン風評被害対策費用700億で雇われてるから
ダメじゃんかよ…
もう諦めて鉛コンクリで固めてアクリルプラでコーティングして日本海溝水深8000mに落とし込んでしまえ。
福島原発も同様に固めて落とし込んでしまえよ
>>290 地上で爆発して汚物をまきちらすことになる
根本の核ゴミを回収することすらできなくてかき氷を耳かきで食べてる状態なので
ロケットに積むところから無理じゃないかな
またこういう誤情報流してる
本当に悪質だな
まるで「放水される水の7割が問題がある」とでも言いたげな記事だな
で、これに乗っかって騒いでるこのスレの人みたいなのとか
他のインチキサイトでも全く同じ論調のもの見たけど反対派ってデマ流して混乱させてるだけだな
①放水するために2次処理をして基準値以下にする「前の」タンク水の濃度が高いのなんて当たり前
②①の水が放水されるかのようなミスリードを延々と行っている
こんな調べたらすぐに分かるデマを流してバカ騒ぎしてるんだから呆れてものが言えない
>>543 南極に巨大なロケットを建造して地球ごと宇宙の彼方へ飛ばしたらどうか
>>546 原発事故当日に「原発は構造上ぜったいにメルトダウンしないんだぞ!」言ってたお前らを誰が信じると?
>>546 それはあくまで「制御できていれば」の話だからな
制御できない事態になれば
>>538 //
/ / ノ´⌒`ヽ
/ γ⌒´ \
/ .// ""´ ⌒\ )
/ i / \ / i ) 東大理系で政界3世で財閥オボッチャマで言い出しっぺで
/ i (・ )` ´( ・) i,/ フクイチ稼働強行で新規原発14基ケテーイで
/ ∩l (__人_). | 中朝性善説で日米性悪説で
/ .| \ `ー' /__ 租税回避地利用で大株主で、
// | ヽ / 主権譲渡論者で土下座外交な僕の出番だね?
" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"∪
たいして知らないくせに科学的ヘリクツで原発擁護始めるウヨ豚
というか元々魚とか魚介類は水銀溜め込んでるしあんまり食べないほうが良いわ
>>31 これは高濃度汚染だから福島に最終廃棄場作って埋めるしかないんだけど
まだ楽に死ねればいいけどストロンは骨肉腫でイタイイタイ言って死んでくからなぁ
お魚から検出されるのはいつくらいになるんだろ
│ ノ´⌒ヽ,, 三 ┃| 東大理系で政界3世で
│ γ⌒´ ヽ, ┃| ドゲザ外交で主権譲渡論者で
│ // ""⌒⌒\ ) ┃| ガラッ. 財閥ボッチャマで世間知らずで
│ i / \ / ヽ ) , ┃| 資本家だけど中国と共産党は大好きで
│ ! (・ )` ´( ・) i/ ┃| フクイチ稼働強行で新規原発14基ケテーイで
│ ∩ | (__人_) | 三 ┃| フクイチ安全設備仕分け政策で原発輸出利権チューチューで
│ l ヽ∩\ `ー' / , ┃| 偏差値第一世代でロシア贔屓で 中朝性善説で日米性悪説で
│ ヽ ノ / \ (┃| ビンボな北海道に新幹線押しつけて後はノータッチな僕の出番だね?
│ ヽ、` ヽ_/┃|
│ ヽ/i lヽ /┃|
だったら再処理すればええやん
30年という期間があるんだから余裕やろ
これじゃ日本政府のいうことを信じた人が馬鹿みたいじゃん
>>566 ガイジが7年半総理してきた政府を信じる人はバカで間違いないと思いますよ
そりゃ〜フィルターが破損してたんだろ
網目のでかいザルで濾しても…そのまま素通りだわなあwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています