X



インド、国名をヒンディー語の「バーラト」に変更か。JapanもNihonかNipponかYamatoに変更しようぜ [811796219]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cfa2-YzWw)
垢版 |
2023/09/06(水) 20:14:29.20ID:2F9PL2Ez0?2BP(1000)

インド「国名変更」説が波紋 ヒンズー至上主義を反映か

【ムンバイ=花田亮輔】インドで国名を巡る論争が起きている。同国が議長国を務める20カ国・地域(G20)首脳会議関連の招待状で、「インド」に代わりヒンディー語の国名「バーラト」が使用された。
モディ首相率いる与党インド人民党(BJP)がヒンズー至上主義を掲げるなか、国際的にも国名変更を進める布石との見方も出ている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM068NC0W3A900C2000000/
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sae7-ATpV)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:01:40.42ID:etGBvG1na
せっかくインド洋ってあるのに。バーラト洋になるのか?
0123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf8f-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:02:09.53ID:KUD7VDq+0
中世ジャップランドな
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73ba-gPzx)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:03:17.55ID:fJUNvLYM0
bharat curry って響きいいじゃん
0125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a34c-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:04:54.57ID:YMtezmC10
晋聖アーベ帝国な
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8300-m25F)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:06:32.84ID:Uie+pNL10
まあでもこういうのはこれからの時代大切なことだよな
今までの国名って全てヨーロッパから見た呼び方だし帝国主義の残滓とも言える
0128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3af-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:07:39.14ID:/D7heNTE0
ジャップ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7347-aK+6)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:08:16.26ID:bxg6g5tg0
意味不明なネトウヨスレタイ

「インド」とか「イギリス」とか「アメリカ」なんて国はないんだが
0130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7fad-eJhE)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:09:12.51ID:pFPTPzpa0
日本は「安倍晋三記念自治領」にしよう
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-vjBk)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:11:35.32ID:UEpSzOynr
マハーバーラタのバーラタ?
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 93a9-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:23:53.54ID:R41GNwB40
>>121
ミャンマーとビルマの発音は現地では殆ど同じ、ビルマは英語風ってだけ
一方バーラトというのはインドが昔から自分たちで使ってきた呼称
日本=バーラト、japan=インドという関係だと理解していい
自国で使ってた呼称に変えてくれってのはイランがペルシャからイランに変えたのと同じパターン
でもこれはそれまで築いてたきたイメージを捨てる悪手
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0f19-xUdN)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:40:26.23ID:wTDtkSkw0
>>110
ベトナム語がニャッパンで広東語がヤップンでタイ語がイープンでオランダ語がJapanでヤパン
英語のはオランダ語由来でしょ
タイ語のイの音に使う文字はクメール語ではニャ語を表す
Ny→Y→Jで中国語のは新しい音な気がする
0135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-rUon)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:47:15.70ID:Kn601ePr0
ニッポンって響きダサいよ
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fdd-/8lv)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:50:00.58ID:UPSERKSR0
フソーなら外人も発音し易いんじゃないか
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83e9-PHcY)
垢版 |
2023/09/06(水) 23:58:31.06ID:rMSzp6ix0
>>135
やっぱジッポンだよなあ
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-lm09)
垢版 |
2023/09/07(木) 04:45:44.87ID:TEPaa9ufd
>>132
ミャンマーもバーラトも一番多い民族の優先主義だけどな
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-42Hx)
垢版 |
2023/09/07(木) 04:58:20.25ID:nbqKvucwd
>>75
グルジアだろ
育ち悪いなヨワオは
殺されとけ
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-N3pz)
垢版 |
2023/09/07(木) 06:26:56.82ID:R09mEXcPr
>>134
中国語(北京語)での発音をやってもらえばわかると思うけど
口蓋はウの形で舌は巻き上げて舌先の裏側を上顎に近づけて風音を出す
形は日本語の発音だとルに近いのに風音のせいで母音がイみたいに聞こえるんだよ
だから言う人と聞く人によって「リー」にも「ジュー」にも聞こえる
「リーベンレン」と「ジッペンジェン」の中間が北京語「日本人」な
でマルコポーロには「ジッペン」が「ジパン」に聞こえたんだろ
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM7f-f0/u)
垢版 |
2023/09/07(木) 06:31:42.86ID:Tx/8JEz2M
日本は英語だとJapanというだけで国名自体は日本だけど、インドはこれまで国内でも英語の国名使ってたってこと?
それとも国内ではずっとバーラトでお前らももうインドって呼ぶのやめろってこと?
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf67-oCRc)
垢版 |
2023/09/07(木) 07:08:49.09ID:w9gPGWSa0
>>143
だから憲法レベルでバーラトだっつーの
しかしイギリスのゴミどもに長年支配された後遺症として英語が第二公用語(連邦準公用語)になってる
その英語ではIndiaとb「う単語なわけbセが、この英語bナもまず腐った瑞A民地支配の傷b謔闖怩「て悪緒Kをやめさせる
国内だけではなく世界中でやめさせる
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf67-oCRc)
垢版 |
2023/09/07(木) 07:11:38.85ID:w9gPGWSa0
植民地支配が残した傷跡として英語汚染が浸透している
庶民レベルでも使える以上は使ってしまうので、準公用語としての英語を排除するのはすぐには難しい
その腐った言語の中の侮辱的な呼び名であるインディアを駆除して少しは清めたい
当然の話だな
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73ba-gPzx)
垢版 |
2023/09/07(木) 09:09:27.65ID:+sf2rHea0
これでイギリスからの真の独立ですね
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7344-paZ2)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:20:47.69ID:jGKbi/ZG0
>>41
去年は小麦がかなり豊作だったのに?
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf05-+GqY)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:39:48.58ID:7TD/zzZJ0
Holy and Great Hereditaric State of Medieval Japland
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-9VBW)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:51:27.15ID:kPNMoaKua
古代ジャッピ蛮族
原始ジャッポ猿人
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-9VBW)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:52:54.84ID:kPNMoaKua
日本リンチ主義共和国
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf7b-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 18:57:28.02ID:YuqWcqXf0
日本って、中国を中心とした相対的な見え方の意味合いなんじゃないの
オレはそれでもかまわないけど
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd1f-0kEP)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:09:36.54ID:9vD8+JVXd
地名なんて始まりは適当なものだからな
東京とかも東の京都なわけだし
アメリカとかもアメリゴさんが見つけたからそんな感じの名前なわけだし
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:54:25.21ID:4DMkMKfk0
>>157
>バーラトは植民地時代にイギリスに対抗するために作られた呼称のようだ

どこでそんなトンデモ仕入れてきたの?
マハーバーラタが出来たのいつよ?
イギリス植民地どころかイギリス建国より前だぞ
0160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Sp07-Dp7/)
垢版 |
2023/09/07(木) 21:56:01.05ID:+v0IGA3cp
安倍晋三にしろ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:00:59.64ID:4DMkMKfk0
>>159
藩王国に別れていたのでインドという国はなかったけど
この辺りはインドという概念=バーラタはあったんだよ
もう一度聞くぞ
どこでそんなトンデモ仕入れてきたの?
出典よろしく
0162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93ca-6TVs)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:02:48.28ID:zzPktAci0
エバ国
0165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:11:35.83ID:4DMkMKfk0
>>159
8の章からバーラトについて書いてあるけど
何世代にわたって使われている
14 ‘The country that lies north of the ocean, and south of the snowy mountains, is called Bharata, for (...)

ここなんか、俺の指摘どおりこの辺りはインドだという認識で使われているぞ?
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:13:00.90ID:4DMkMKfk0
In this Purāṇa, Bhārata is said to be surrounded by the ocean on the east, west and south and by the Himalaya (himavant) in the north, a description evoking a familiar shape.
ここもそう
どういう区域がバーラタなのか、書いてある
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:23:29.63ID:4DMkMKfk0
>>163
それの17章読めば、
「バーラタは海とヒマラヤ山脈の間に含まれるすべての地域を指す」
「私たちが現代の地図から知っているインドの形を表すものではありません。」以降は
それは宗主国であるイギリスが決めたものであって云々

つまり、以前からバーラタという概念はあったという説明
おまえの理解と真逆じゃないか
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:26:08.81ID:4DMkMKfk0
>>163
おまえ、自分で紹介した英文、読んでないだろ
怪しいと思って、過去ログ調べたらパヨ鳴きするネトウヨじゃん
どうりでな


592
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です(ワッチョイ a3af-g4sH)
09/07(木) 19:10:00.77
168
この3種のクソパヨさん
やっぱり日本人ペン優しすぎる
めるる演技上手だし美人だけど
0172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:27:55.95ID:4DMkMKfk0
>>163
自分で提示した英文すら読まず
嘘垂れたパヨ鳴きネトウヨ ワッチョイ a3af-g4sH
恥がねぇな
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-Z6E+)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:33:01.01ID:NkDYSBgsr
>>12
アメリカ「…」
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7305-ATpV)
垢版 |
2023/09/07(木) 22:33:58.16ID:4DMkMKfk0
バーラタの概念と同様に
日本の古典から日本の空間的領域を引き継いだら
東北や北海道、沖縄は日本の領土でなくなるだろう
0175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 83e9-PHcY)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:17:49.78ID:pLOwDAK50
>>171
まあマハーバーラタはインドの古事記みたいなもんで
これに傾倒してるインド人は限りなく極右的だけどな
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03a2-HA68)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:19:03.63ID:eYfkP4jk0
漢字一文字地名って
中華の特権だと思うんだけど
なんで
倭って許されてたん?
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fad-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:07:38.62ID:kuNzYepB0
扶桑、敷島、大八洲

中国風だったら瀛州(えいしゅう)があるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況