X



江戸時代「ワニだ!ワニだ!」 謎の塩漬け募集 [399583221]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff89-yx1X)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:06:10.20ID:5myS6km30●?PLT(13072)

求む「ワニ」、江戸時代に紀州藩が「捕獲したら塩漬けに」と通達…回答に「漁師も見たことない」

江戸時代に紀州藩が領内の村役人に「ワニ」を探すよう求めた通達が三重県で見つかった。「捕獲したら塩漬けにして送ってほしい」とも書かれているが、なぜワニを求めていたのかは不明だ。

通達は明和7年(1770年)、税金を徴収する藩の出先機関「二分口役所」から、現在の同県尾鷲、熊野市と紀北町の役人に出された。通達では、「わにと 申魚 」として、「形はイモリに似て」「腹は蛇腹」「四足で足には四本の爪がある」などの特徴が記されている。

当初の回答は「漁師たちも見たことがない」などだったが、後の文書で「見つけたら、すべてを投げ出してでも逃げ去るため、姿を完全に見た者はいない」との記述もあった。

一連の古文書は、尾鷲市教育委員会の学芸員、脇田大輔さん(34)が昨年、市所蔵の古文書を調べた際に見つけた。「一部のサメをワニと呼ぶ漁師がいたのかもしれないが、なぜ紀州藩がワニを求めていたのか、自由に想像してほしい」と話している。古文書は今月末まで同市立中央公民館で展示されている。

同県総合博物館によると、同県亀山市で300万~400万年前の地層からワニの化石が見つかっている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230906-OYT1T50236/

参考資料として展示されている江戸時代の百科事典「和漢三才図会」(1712年刊)のワニ
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230906-OYT1I50163-1.jpg

「わにと申魚」としてワニの特徴を挙げる文書
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230906-OYT1I50162-1.jpg

ワニ(イメージ)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/09/20230906-OYT1I50164-1.jpg
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-I+Vk)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:42:55.92ID:MoZGmTx+d
>>34
ワニって海泳ぐんだな
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 838d-SP2a)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:42:56.67ID:nn/kptv10
サメのことかと思ったら本当にワニなのか
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-Cj3X)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:46:55.59ID:ZY9hysnca
>>50
オーストラリアの海水浴場には「ワニ注意」の看板あるよ
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr07-l+k7)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:47:35.65ID:h1Bp+Qprr
>>49
単純に日本の土着生物に関しての研究目的で生息情報知りたかったのかも知れんね
渡来生物だけどもしかしたら知られてないだけで日本にもいるかもしれないから
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f323-R9B2)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:49:03.30ID:A7YjVbli0
あげろ!あげろ!
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6fad-ZEc/)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:49:26.25ID:iyJ28X8p0
外人から情報が入って伝え聞きで広がったんだろうな
そりゃそんな奇妙な生き物見たいでしょ
純粋に好奇心からの募集
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 33b2-qRdx)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:53:06.15ID:8xvRP9wv0
>>3
因幡の白兎はワニに皮を剥がされたというけどサメの事だったと聞いた
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8319-8WfK)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:56:54.63ID:1oDrseAR0
https://i.imgur.com/6Jl98mP.jpg
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd1f-I+Vk)
垢版 |
2023/09/08(金) 08:57:58.49ID:RB+gxdDFd
日本の川にワニ居なくてよかったよな
でもワニ居たほうが川で泳ぐアホ居なくなるか
0062番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロル Sp07-5XGt)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:01:44.12ID:acRqDzjNp
昔Wikipediaで古代のワニはサメじゃなくてワニだったんよ!っておじさんが暴れてたけど今もそうなんだろうか
0063番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf8f-7Ip+)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:05:14.48ID:DABjEHdz0
ワニって幼稚園・保育園で真っ先に覚える動物ってイメージ

カバと同様に歯磨き指導のイラストに打って付けだからかな?他にも浅いプールでのワニ型歩行とか、おぼろげに覚えている
0064番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3a2-GVBP)
垢版 |
2023/09/08(金) 09:17:15.52ID:6PxCrebD0
日本海は未だにモササウルスの目撃があるんだよな
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sae7-fPXT)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:19:49.67ID:0PUHPgoAa
>>24
ナイルワニはどう転んでもいない
イリエワニが漂着することは稀にある
0071番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2314-Hv/d)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:41:58.74ID:hbr+3IF50
ワニといえば胆汁が毒でって話があったけど、あのニュースその後全く続報が無いんだよな
0072番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 839a-W1f/)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:43:49.24ID:ziQht2Cw0
サメのことじゃないんか
絵はちゃんとワニだね
0073番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6fb1-72JQ)
垢版 |
2023/09/08(金) 13:44:14.62ID:Apn56aeA0
広島県の三次あたりだとサメ料理をワニ料理と言ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況