X



【ストライクパン】あいうらの民だけが生き残った理由【うさぎぱん】 [382163275]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMb6-rr62)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:53:05.42ID:3KOKT1jbM?2BP(1000)

なぜパンをカニの形に…?「かにぱん」がパンダやうさぎを抜いて唯一の生き残りとなったワケ

2023年4月8日
ビジネス

東京ウォーカー(全国版)

静岡県

スーパーやコンビニのパンコーナーで見かける「かにぱん」。その名の通りカニの形をしたパンで、子供から大人まで幅広い世代に愛されている商品だ。およそ50年前に誕生して以来、味も形もほとんど変わっておらず、長年贔屓にしているファンも多いという。

しかし、「なぜ“カニ”の形を模しているのか」を考えたことはあるだろうか。当たり前のようにパンコーナーに並ぶその素朴なたたずまいに、そんなひっそりとした疑問が生まれた。

そこで今回は、三立製菓株式会社企画課の望月沙枝子さんに、かにぱんの誕生秘話を取材。 果たして、かにぱんが愛され続ける理由とは?

https://www.walkerplus.com/article/1127903/image11577604.html#mainimage
0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMb6-rr62)
垢版 |
2023/09/09(土) 00:53:49.24ID:XKJ2gasMM?2BP(1000)

実は貴重な“生き残り”!「かにぱん」の誕生秘話

かにぱんが生まれる前、三立製菓は関西を中心に「サンリツパン」という商品を販売していたという。これは通常のパンより日持ちするうえ、糖分も多いので“そのまま食べてもおいしいパン”として人気を集めていた。そのノウハウを生かして国内で初めて発売したのが、金型でさまざまな形にくり抜いた「カットパン」だった。

「当時ブームになっていたボウリングのピンから着想を得た『ストライクパン』や、うさぎの形の『うさぎぱん』、パンダやSLなど、多くのカットパンを世に送り出してきました。かにぱんはその1つとして1974年に誕生しました。なぜカニの形に落ち着いたのかは定かではありませんが、いろんな形のパンにチャレンジした末、最終的にカニが1番人気になったようです」
0005番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 47ce-NP+X)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:23:22.94ID:7adjxFLK00909
「アニメ化作品有り」という最強カード持ってる割にきららとか大手で描く事がない謎の作家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況