X



EVトラックの「電欠」を防げ!NEC・ENEOS・日本通運の3社が経路充電の有効性を確認するため、福岡県で実証実験を開始 [565880904]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 5b6c-VwVd)
垢版 |
2023/09/09(土) 10:39:38.29ID:7YrzA4OA00909●?2BP(2000)

小型EVトラックの走行距離は、バッテリーの容量にもよるが、40kWhの満充電でざっくり100km程度。

 あまり長い距離を走らない宅配などの車両では充分かもしれないが、中・長距離を走るとなると、なんとも心許ない。

 まだまだ充電インフラが限られる中で、どうしても出先での「電欠」は防ぎたい。そんな経路充電(経路の途中で行なう充電)に関する実証実験がこのほど福岡で始まった。

 カーボンニュートラル社会へのシフトに向けた各種取り組みが推進される中、日本国内においてもEVの更なる普及・促進が求められているが、長距離の走行に必要な経路充電可能な充電ステーションの場所が限られており、インフラの普及が課題となっている。

 そこで日本電気(NEC)、ENEOS、日本通運の3社は、EVトラック普及拡大に向け、経路充電の有効性の確認および運用方法の確立を目的とした実証実験をこの9月5日から福岡県内で開始した。

 供試車両は、日本通運の福岡支店に導入されている三菱ふそうの「eキャンター」(第2世代モデル)である。

 ちなみに日本通運グループは、「気候変動への取り組み」を重要課題(マテリアリティ)の一つと位置づけ、CO2排出量を2023年度までに2013年度比30%削減の目標を掲げている。

 2022年7月にはCJPT社が主催するエネルギーマネジメントシステムの構築・社会実装に参画し、2030年までにカーボンニュートラル車両(燃料電池トラック)23台の導入を計画するなどの取り組みを進めている。

 また、今回の供試車両にもなったEVトラック「eキャンター」は、2022年12月に横浜支店と、福岡支店に2台を配備。さらに2023年内に10台の導入を予定し、近距離の引越しや配送業務などで活用する予定である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b27dc0b7b091f66b6e0642c16e779df6e223298
https://i.imgur.com/4be8mqI.jpg
0098番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:31:31.42ID:hP6cOr2V00909
>>97
貨物でトラックなんて不可能だよ
計算したらわかるぞ
0099番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ Sd5a-Ghez)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:31:58.73ID:O/nnNiKBd0909
トロリーバス方式でええがな
電柱利権にも配慮しとるでよ
0100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:34:45.72ID:7tE9vyGk00909
>>74
脱炭素が不可能なHVに移行なんてする訳がない

HVを擁護する為には人為的気候変動まで否定しないといけなくなる
日本がそんなキチガイばかりなのは一体何ヨタのせいなんだ?
0101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ ff56-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:35:26.16ID:/FJCutxH00909
お前それトヨタさんの許可取ってやってんのかよ?
0102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 3bd2-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:36:31.95ID:59HQqy+o00909
大雪で立ち往生の時
NEXCOがガソリン支給したりしてるけど
EVばっかになったらどうすんだ?
0104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:41:48.75ID:7tE9vyGk00909
>>98
どういう計算だよ
大型車メーカーが共同でやるって宣言してんだから馬鹿は黙ってろよ
0106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:45:50.23ID:7tE9vyGk00909
>>103
温暖化の暴走を防ぐ最終防衛ラインとして2050年のカーボンニュートラル目標は微動だにしていない
だったら2035年ごろには新車はEVにするしかないだろ

日本人だけ異常に認識が低いのは一体何ヨタのせいなんだよ
0107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e8f-erq7)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:50:41.02ID:dDigQhWF00909
EUではメガワット級充電器も視野に入れてるのに
https://fullload.bestcarweb.jp/column/369589
0112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:02:15.10ID:UZNs5Zru00909
>>110
現状でも自家用車なら家に充電器あったら楽勝やろ
0113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:03:58.11ID:7tE9vyGk00909
>>108
メディアは大スポンサー様には忖度するし官僚だって天下り先には逆らえない
いくらなんでも自然にこんな認識にはならんだろ
https://pbs.twimg.com/media/EpUVhgXVgAAwNQi.jpg
0115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW e3af-4U/A)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:05:17.46ID:cxEyNN2e00909
>>106
全部EVにすりゃOKとか
典型的な環境バカの考えじゃん
0116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ Sp3b-Bthf)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:05:53.64ID:0YdhJynIp0909
デカいトラックだったら冷蔵装置みたく発電用補助エンジン積んでおけばええんちゃう
0118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:08:52.09ID:7tE9vyGk00909
>>114
HVでヨシなんて誰が言ってんの?
0120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:11:23.30ID:7tE9vyGk00909
>>115
じゃあ他に方法あんの?
グリーン水素インフラはもう絶対に間に合わない

HVを擁護するなら気候科学を否定するしかない
0122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW b392-M3fd)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:16:45.94ID:FSin0KSn00909
海外て売ってるEVトラックなんか数百kWhが当たり前なのに
40kWhでなんとかしようってのがなぁ
日本兵じゃないんだから
0124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:18:20.04ID:UZNs5Zru00909
>>121
e-fuelとかいう合成燃料ならヨシ!って話はあったけど合成するのにアホみたいにエネルギー要るからなぁ
再エネの電気で作るにしてもたくさん電気使う
0127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4e8f-XfwP)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:23:50.10ID:AgXcunbb00909
中長距離だと心許ないって
短距離でも100キロじゃ心許ないだろ
0129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:26:23.85ID:UZNs5Zru00909
>>128
充電した方がぜってー早いし電池めっちゃ余分に作らなあかんしトラックの構造にもデメリット多いやろ
スマホかってどこも電池交換でけへんなったやろ?そっちの方がメリットあるからや
0131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ b6dd-kIYi)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:28:23.47ID:WODnEBRN00909
発電機積んどけばいいだろ
0132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ MMba-aBVz)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:29:45.70ID:5YUKxUUnM0909
ペダル足元につけたらいいやん
電欠?になったら足で漕いで走らせる
0134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:38:06.40ID:7tE9vyGk00909
>>129
スマホの場合はコストダウンと計画的陳腐化の為だろ

バッテリー交換ステーションはかなり普及が進んでいるし規格さえ統一すればありだろ
確かに充電性能の進化が凄すぎて座礁資産になるリスクはあるが
少なくとも水素よりは経済性もある分マシだな
0136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ Sp3b-Bthf)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:43:16.68ID:0YdhJynIp0909
長距離もベース間移動の幹線とかは寧ろ向いてるんじゃねーか?
基本的に高速メインで走るルートは固定で距離が決まってるから
行楽シーズンの大渋滞にやられるリスクもあるが
0137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW e756-Zow4)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:44:02.25ID:Ehpg41zC00909
自家用車、社用車はEVで
公共性のあるバス、トラック等輸送車両はガソリン、ディーゼル車のままでいいんじゃないか
0138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:47:21.39ID:UZNs5Zru00909
>>136
長距離トラックも四時間走ったら30分休憩って法律で決まっとるみたいやしな
必要な性能はわかりやすいな

>>137
バスも近距離均一料金路線バスくらいなら電池のバスで行けるやろ
既にわりと導入されてるしな
0139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW b31a-WnAe)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:51:37.06ID:q1oZr9ME00909
>>61
福島で慣れっ子だろ
0140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:53:39.94ID:7tE9vyGk00909
>>135
レッツノートは他のノーパソより危ないんか?
他社製バッテリーなんかファームウェアレベルで普通に排除できるしこれは提灯記事だろ
0141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:53:41.21ID:hP6cOr2V00909
>>104
無理だよ
電池が荷物みたいな状態だから
0142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:54:34.87ID:hP6cOr2V00909
EVは当分の間は乗用車以外は不可能だよ

貨物トラックと航空機なら、航空券の方が電動化ありえるレベルだから
0143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:56:28.76ID:7tE9vyGk00909
>>141
「計算したらわかるぞ」って言うんならお前がやってみろよ
メーカーの研究者より賢いんだろ?
はやくしろ
0144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:56:33.78ID:UZNs5Zru00909
>>140
レッツノートってその辺の安物ノートより厚みがあるくね?
それくらいないと安全性が担保できんねやろ
0145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:02:14.77ID:7tE9vyGk00909
>>144
めちゃくちゃ軽いんだが?
厚みはVGA端子なんかに拘ってるからしゃあない
0147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:08:12.05ID:hP6cOr2V00909
>>143
電池積むほど、電費が悪くなる
考えればわかるし

それにメーカーもEVトラックなんてやってない
小型の貨物ならできるだろうけど

テスラもあれも本気じゃないし
0148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:09:24.51ID:hP6cOr2V00909
テスラが力入れてるのは
LFPじゃなかったか?
0149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:10:26.41ID:hP6cOr2V00909
>>134
バッテリー交換式のコンセプトは
すでにオワコンだよ

てか情報古くないか?
0150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:14:58.45ID:7tE9vyGk00909
>>147
「計算したらわかるぞ」と言うからには計算したんだろ?
はやく結果を貼ってくれよ
0151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ Sd5a-s6zW)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:16:37.09ID:45oXp6ZOd0909
>>128
EVのバッテリーは数百キロ。エンジンの代わりに
バッテリーが入ってると思えばいい
人手では交換なんて無理。リフトみたいな機械と、
あと数百キロをがっちり固定する車側のしくみが
ないとね
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:17:52.84ID:hP6cOr2V00909
>>150
そこまで要求するなよ
EVトラックは、航空機より難しいよ
それにEV否定なんてしてない
実際モデルyはよく出来てるよ
十分実用的
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 3bd2-4j+W)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:22:23.31ID:lrujiq/q00909
今から実験かよ
普通車でも高速道路電欠やばいなんて何年も前から言われてるだろ
0154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:23:57.91ID:7tE9vyGk00909
>>149
そういう事にしないと都合の悪い人たちがいるのは知ってる

NIOのバッテリー交換ステーション数と累計交換回数
2020.06 136カ所   50万回
2021.07 301カ所  290万回
2022.07 1011カ所 1000万回
2023.08 1700カ所 2750万回
0155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:31:00.10ID:UZNs5Zru00909
>>154
結局亜流のままそのうち消え去る代物やと思うけど
そういうのも実行してくるのが出てくるのも中国の強さやと思うわ
0156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ Sa47-kzWu)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:35:25.83ID:NS5xsdEWa0909
NECが邪魔
0158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:42:11.33ID:7tE9vyGk00909
>>152
自分でやってもないのに「計算したらわかるぞ」と上から目線だったのか?
他にも
「メーカーもEVトラックなんてやってない」だの
「EVトラックは、航空機より難しい」だのデマしか言えないのかなこの人
0159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ fac8-erq7)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:44:39.03ID:NOiMv6ei00909
今はシリーズハイブリッドで我慢してるけど
将来はEVに移行したい
でもマンション駐車場が充電対応してくれんと無理だわ
0161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:48:10.35ID:7tE9vyGk00909
テスラ・セミは航続800kmだぞ
ボルボやメルセデスのEVトラックも500km

あとは充電インフラだがそれも整備が進んでいる
日本だけが世界から取り残されて行く
0163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:51:17.70ID:7tE9vyGk00909
>>160
2035年以降にCO2排出する自動車を売るメーカーは人類の敵だと思ってるよ

お前はなんでデマカスを擁護してんの?
0166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 5f8f-9/S5)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:55:45.32ID:cxhwPWx100909
40kwh、航続距離100kmは草
発展途上国の土人が作った車かな
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ ce9f-H1pN)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:59:49.78ID:LKkz7GxO00909
>>1
法定速度マイナス10キロで走る上に全く道譲らない日本全国に迷惑かけてる糞日通さんじゃないですか
0169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:04:34.35ID:UZNs5Zru00909
>>167
どっちもやったらええんちゃう?
0171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 5f8f-9/S5)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:10:10.17ID:cxhwPWx100909
>>142
もうペプシの北米での物流は電動トラック導入されてますがw
無理とかじゃなくてもうできてる
そして来年から電動トラックは5万台量産される
0173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4e8f-f7wm)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:13:52.86ID:bV/jASjO00909
リチウムイオンバッテリーEVは安く作れる国に環境負荷を押し付ける事で成り立ってるんだけどその上でも補助金漬けにしないと話にならない時点でメインに据えるのはキツい
結構バッテリーそのものがメインのパワートレインに据えるには未熟すぎるって問題を抱えてる
0174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:15:17.37ID:UZNs5Zru00909
>>170
結局なんだかんだで自動車は必要やからEVに乗り遅れたらそら影響はあるやろ
現状でも車載電池とか日本メーカーのシェアは下がる一方やで
0176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 0e05-kgxV)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:23:51.19ID:UZNs5Zru00909
>>175
EV化なんて脱炭素の動きの一つにすぎんやろ
そんな投げやりなってるのはお前くらいちゃうか?
0177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e8f-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:24:44.50ID:Awdd7wHS00909
トラックのメーカーの名前がないのはなんでよ
0178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:25:02.21ID:7tE9vyGk00909
>>165
オーストリアでは気候変動対策として公共交通が1日3ユーロで乗り放題になった
これには高速鉄道も含まれる
ドイツやベルギー、ニュージーランドでもそれに近い政策が実施されている

日本でそういう事ができんのかって話だよ
もう全包囲で腐ってるだろ
0179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 5f8f-9/S5)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:25:12.90ID:cxhwPWx100909
リチウムイオン電池を発明してノーベル化学賞受賞した吉野彰「環境問題というとどちらかというと守りの意識が強いと思うんですが、むしろ逆でビッグビジネスチャンスですよと。環境問題をクリアする製品を出したら、あ、環境問題をクリアしてかつ安い製品を作ったら、そんなもん日本から出現したら世界制覇できますから。こういう風に攻めの姿勢で環境問題に臨まないといけない。環境問題が儲かるとわかり、営利企業がこぞって投資し始めるとイノベーションが相次ぎ環境問題が解決される。環境問題=儲かるという空気の醸成が環境問題の解決には重要なんです」
0181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:29:11.61ID:7tE9vyGk00909
>>176
温暖化はウソ → CO2が原因ではない → 人間によるCO2ではない → 何やっても無駄

これが化石燃料利権によるキャンペーン
0182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW a7d2-OLIh)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:30:20.96ID:EsujWMdB00909
>>157
ドイツで見ろ
https://i.imgur.com/LNaywLZ.jpg
0185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 8a87-ej4d)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:44:44.80ID:Qu2jAUN700909
EVトラックなら電池交換式でいいだろ
経路充電はコストに見合わない
0186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:46:21.19ID:hP6cOr2V00909
>>182
えーなにコレ

まさかのコレ
0187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:50:01.09ID:hP6cOr2V00909
>>185
電池交換式はオワコンだぞ
0188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 5f8f-9/S5)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:50:01.98ID:cxhwPWx100909
>>185
交換式の方がコストに見合わないよ
あれはNIOという高級車メーカーだからやってること。テスラのsemi用のスパーチャージャーみたいなやつの方が優れてる
0189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:52:11.24ID:hP6cOr2V00909
>>183
水素でもトラックは無理だよ

だってコンクリートとか運ぶんだぞ
水素でも無理です
0190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 8a87-ej4d)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:53:30.27ID:Qu2jAUN700909
>>189
水素で無理ならガソリンでも無理だろ
0191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4eb1-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:56:02.38ID:9T6wjT8N00909
🐄「パンダグラフだ」
🐖「パンダの顔のついたパンタグラフで給電しながら走る」
🐄「規格の同じトラックを12台まで連結させられる」
0194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:02:48.32ID:hP6cOr2V00909
>>182
調べたら
iPhoneみたいな
非接触式の近接ワイヤレス方式もあるんだな
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 4e13-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:04:23.23ID:7tE9vyGk00909
>>184
お前の知りたいクルマを減らす努力をしてる国の例を挙げたのに
今度は俺の個人情報に興味があるって?

俺はCO2の排出を続ける企業を人類の敵だと思ってるだけだよ

特に政府に圧力をかけてまで2035年以降もHV販売を続けるトヨタや
「高効率」な石炭火力だのアンモニア・CCS等グリーンウォッシュばかりの三菱重工
そして政治献金を受ける政治家や天下り官僚
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュ 1a8c-E2FL)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:04:34.31ID:+cKPfZl400909
EVは一度乗ったらEV以外乗りたくなくなるぞ
筋斗雲感覚でまじで快適
仕事で長時間乗るならなおさらだろうな
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (キュッキュW 4ba2-DUb2)
垢版 |
2023/09/09(土) 15:06:16.14ID:hP6cOr2V00909
>>195
は?
なに言ってるんだ?

車を減らす?

流石に環境派には付いていけないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況