プーチン大統領「最高のG20だった。」と笑顔。ウクライナ、ロシア批判をしなかったインドに怒り脅迫文を提示。 [971283288]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「誇れる内容ではない」 G20首脳宣言に不満表明 ウクライナ
ウクライナ外務省のニコレンコ報道官は9日、20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で採択された首脳宣言について「ロシアのウクライナ侵略に関する限り、G20が誇れるものは何もない」と不満を表明した。
X(旧ツイッター)に投稿した。
G20はウクライナ侵攻に関し「あらゆる国家は領土獲得のための武力行使を控えなければならない」などと訴える宣言を採択。ニコレンコ氏はこれを受け
「強い表現を盛り込もうと努めたパートナー各国には感謝している」と述べつつ、宣言中の「あらゆる国家」を「ロシア」に赤字で変更するなどした修正案の画像を添付した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4be6acd8439a50f7cf9bba42d196f2de08dd5d33 G20首脳宣言、ロシア「バランス取れている」と称賛
https://jp.reuters.com/world/ukraine/VTBXDBVCQ5PWJHRNCT27HZJPNY-2023-09-10/ >>1 >>2 ではここで開戦時の嫌儲のプーアノンをご覧下さい
↓
【速報】キエフ、数時間以内に陥落の見通し [384843288]
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1645730824/ 0006 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8327-HR7+) 2022/02/25(金) 04:28:41.12
よし、へいわになったな!
0019 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 03d2-e8Sk) 2022/02/25(金) 04:31:40.64
ウクライナ大統領官邸にロシア国旗早くしろ
ゼレンスキーは独立広場で公開銃殺刑で
0027 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a3af-DPsc) 2022/02/25(金) 04:33:14.59
武装しているウクライナでもこんなあっさりなんだから
ロシアや中国が日本を落とすなら30分もいらないな
0029 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c313-Xmkg) 2022/02/25(金) 04:34:19.60
俺たちの勝利だ!
0038 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a34c-9iTX) 2022/02/25(金) 04:36:37.98
>>17 チンポでピアノ弾いてロシア挑発して
ロシアに自国民殺させた奴なんて誰が匿うの?
0046 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc5-mA98) 2022/02/25(金) 04:40:34.29
令和最新型のロシア巡航ミサイルあるんだから点制圧はあっというま
そこへ20万の国境に張り付いてるロシア兵が
0093 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffc5-mA98) 2022/02/25(金) 04:53:30.14
なんにしろウクライナの軍事事情はロシアに筒抜け状態みたいなもんだし
プーチンがガチガチに事前戦略練って来てるからそりゃこうなるわな
0096 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7f15-QSwq) 2022/02/25(金) 04:54:50.01
>>93 事前準備を10年近く掛けてやってるもんなぁ
失敗するわけ無いわな
0160 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf8c-jqMs) 2022/02/25(金) 05:10:38.21
一国の首都陥落まですんげー早いのな
アメリカはあんなに手間取ってたのに格が違う
0182 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウーT Sae7-8O4f) 2022/02/25(金) 05:14:37.85
もうキエフは包囲されてる
ゼレンスキー出てこいやゴルァ
0196 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cfa2-hSEA) 2022/02/25(金) 05:16:50.66
まあけんか売る相手を間違ったよな
ゼレンスキーは乞食だから分からないんだろうけどG20って経済の話をする場所だからね
日本人って勝手にインドは西側、自分たちの味方だ!みたいに勘違いしてるよな
インドが中立戦略取ってる経緯は知らんけど
ここまで都合よく自分がキーマンになれてるんだから
そりゃ笑い止まらんだろ
日本なんて駆け引き一つできず金払ってるだけ笑
>>9 今回インドおいしかったな
うわさの印欧回廊もかなりのポテンシャルあるみたい
こないだは法王も脅してたし本当にカスだよなウクライナ
アメリカの支援なきゃ何もできないくせに
>>1 ウクちゃんさあ、アメリカのペットは世界の敵なんだよ
日本を見てて気がつかなかったのか?
アメリカの代紋振りかざしたら偉くなれると思った?
ばーか
被害者ぶっていいのは欧米や日本だけにしておけ
インドにはインドの立場があるんや
インドはどっちの陣営にも入っていいとこ取りできるベストポジションにいる
そもそもインドとロシアの蜜月はカシミールという核保有国3つが絡む超面倒臭い問題に端を発してるからなぁ
あのアメリカですら首突っ込もうとか考えて無いよ
ウクをこの世から消す為に戦争がある
まあがんばって地獄へ逝け
>>「あらゆる国家」を「ロシア」に赤字で変更する
アメリカやイスラエルを侵略禁止から除外しようという意図だろうか?
わざわざ侵略禁止の対象を限定しようとするとは。
「アジアの世紀」か「インド・アフリカの世紀」か
後者の流れが見えてきた
>>18 アメリカがウクライナを侵略するのはよい侵略
>>9 そりゃ旗幟鮮明にせずにいたほうが双方から色々引き出しやすいからだろ
いまは西側も東側もインドに秋波を送っているからな
かつて自分たちが好き放題搾取した後はカーストが良くないとか難癖つけてた西側が
民主主義の価値観を共有とか言ってすり寄ってるのは笑えるけど
ウク信
現実を見ろとは言わない
現実じゃなく正義が勝利しただけの話なんだ(´・ω・`)
インドの外交はマジでうまい
アメリカパペットの無能クソメガネと違って
ちゃんと目的を持って国益を獲得している
今回インドもおいしかったけど
サウジ「イランと仲直りしました」「BRICS入りました」「印欧回廊の中心地になりました」
この皇太子どうなってんだ?
>>25 バイデンが彼を侮辱した
アラブ世界で侮辱されて黙ってるのは命がないのと同じ
後継者レースを制したとは言えパパは存命だからいつでも廃嫡できる
そんなに盤石ではないのだ
彼はいいところを見せたい
ウクライナみたいなゴミ蟲泡沫の腐敗劣悪独裁国家がG20にアゴで指図する気持ち悪さ
もう完全に国ごと消滅してくれ
>>26 今回も売電がやらかしている
サルマン皇子の名前を呼ぼうとしてまったく言葉にできず、周囲が言い直させようとしたがそれも失敗
バイデンはもはやまともに機能してないのでG20の場から予定より早く「回収」される事態に
「インド」などという呼び名はもう無効た
そもそもあの国は憲法に書かれている通りもともとバーラトだ
正しく呼ぼう
脳味噌が老化して情報更新ができない馬鹿でない限り
彼らの要求通りバーラトと正しく呼ぼう
>>8-9 >>22 欧米はインドに対して、過去に制裁を科したり、
公に非難したりしてきたことを都合よく忘れとるが、
インドの方はその過去のことは忘れとらんからな
そして、そのインドを擁護してきたのは、
旧ソ連・ロシアであり、インドはその恩義も忘れとらん
外交は現時点の情勢だけでなく、過去の履歴も影響する
一方アメポチ岸田君には最低のG20だった模様w
突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」
毎日新聞 2023/9/11 05:30
https://mainichi.jp/articles/20230910/k00/00m/030/268000c アフリカでロシアが影響力を有してるのも、
現在のロシアの関与の大きさだけでなく、
旧ソ連時代からの外交・支援の成果って側面がある
長い間、欧米の搾取対象になっていた第三世界にとっては、
欧米こそが圧政や偽善を為して来た勢力であり、
旧ソ連・ロシアは解放者や支援者という認識が多い
西側諸国以外で、ロシア批判が高まらないのはそのせい
ウクのバックが米なんて皆知ってることだし
米のせいで世界中かき乱されて来たんだから
ロシア批判一辺倒になんてなるわけない
>ブリンケン氏、ウクライナはロシアと協議する用意があると語る
>アントニー・ブリンケン米国務長官はABCとのインタビューで、ロシアからのイニシアチブがあればウクライナは交渉するつもりだと述べた。
>「このすべてがどのように終わるのか、どこに線が引かれるのかは、ウクライナ側が決める必要がある。
>交渉に関して言えば、一触即発だ。これまでのところ、ウラジーミル・プーチン大統領が関心を示している兆候は見られない」
>「もしプーチンが望めば、ウクライナ人が最初に外交交渉に入るだろうと私は思う」と彼は言った。
ブリンケンの糞が逃げ道探しを始めたからよっぽどだな
結局来年までひきずってもロシアの優位性がますます高まり、ウクライナは焦土化し
民主党は選挙に負けてトランプに仕掛けた無茶苦茶が逆に自分の身に返ってくるのを察したか
リベラルさんって基本が紅衛兵だから造反有理でしかもの考えられないけど、
現実の世界は全て過去があって今があり、過去があって未来があるからね?
過去を無視した振る舞いってできないし、しても誰も相手しないんだわ。
だから振舞い決めるときはそれが後世でどういう扱い受けるのかも考えたうえで
振る舞わないといけないのよ。
>>15 中国が最近の公式地図でインドとロシアとで揉めてる国境を自国領と記載して揉め事加速させてるしね
>>15 ていうかこういうのを外交って言うんだよな
>>15 大国に成りつつあるからすり寄らなくてよくなった
>>37 アメリカはもはや野砲も自走砲も戦車も、なーんも作れないし
肝心の砲弾はパキスタン頼りw
なもんだからロシアとしては死ぬほど強気の交渉が出来るんで
その点をこの男は理解出来てないよな
1945年の日本と同じなのだよ、今のアメリカは
アメリカ様もインドとかの経済協力でおおはしゃぎだもんなw
ウクライナ何それ?おいしいのみたいな感じの報道
インドの外交も戦勝国かつ核保有国だから出来るムーブよ
今の日本とドイツ見ろよ惨めってレベルじゃない
>>29 周りが全力介護しても無理とかもう表に出すなよ…
適当に病気ってことにして辞めさせればいいのに
>>49 最新の売電の状態(G20後に移動したベトナムのハノイでの記者会見)
> 9月10日
>ジョー・バイデン米大統領はベトナムのハノイでの記者会見で、記者からの質問の順番に混乱し、気まずい状況に陥った。
>このイベントは YouTube チャンネルForbes Breaking Newsによって中継されました。
https://www.youtube.com/watch?v=dy9pD0mPXAc >「わかりました。私は命令に従っているだけです」とアメリカ人指導者はたどたどしく演説を中断したが、その後、聴衆から笑いが起こった。
>ホワイトハウスのトップは、他に誰が質問すべきかを考え、
>演説用に用意されたベビーベッドのシーツ(※回答用原稿を意味する皮肉)に目を通し始めた。
>その後、彼はスタッフに助けを求めた。
>バイデン氏は「質問をしていない人はいるだろうか?いいえ、質問していない。質問は5つあると言われていた」と付け加えた。
>今年80歳になるバイデン氏の奇妙な行動が注目されるのはこれが初めてではない。
>同氏は、自身が副大統領の職にあった期間、副大統領のポストはバラク・オバマ前米大統領の妻ミシェル氏のおかげだと主張した。
>さらに、バイデンは繰り返しハリス大統領と電話し、ロシア指導者ウラジーミル・プーチンの名前を言い間違え、
>「ワクチン接種」と「エスカレーション」という言葉を混同し、シリアとリビア、イラクとイランを混同した。
>>37 こいつ、先に自分が腹を切って詫びないと話が始まらないって理解してないのか?
>>41 何処の国もやってるだろ?
台湾領の尖閣諸島を日本だって日本の領土って書いてるやろ?
NHKラジオで日本に来たウクライナ親子が、ウクライナに厳しい冬が来るのに支援疲れか寄付金額が減ってると不満を漏らしてたな
寄付金太りしてるウクライナ大使から貰えよ
https://i.imgur.com/q2qkDl8.jpg >>37 ロシア軍の防衛ライン突破してクリミア取れそうなのに交渉するんかね?
B52でも送った方がまだマシ
>>55 そんな米英宇の空想プロパガンダは、
もはや欧米でも誰も信じ無くなっとるよwww
日本のマスゴミとそれを鵜呑みにするアホだけが、
何故か当事者でも無いのに信じ込んでる間抜けぶりよ
よくやったモディw ロシアから原油大量に買ってるだけあるわwww
>>44 「新自由主義の数十年」が欧米(とその欧米の腐れ資本家の売りこむ思想を無批判に受容したバカジャップ)を
どんだけ痛めつけ、自分らの生産力をそこなったのかハッキリ見せたのが
ウクライナとコロナだからな。
コロナの時点で「ワクチンを自分で作れた」組にロシアと中国がいて
日本やヨーロッパはアメリカの製薬会社に乞食している。
この時に、自国に何が起きてるのか訝しまないといけないんだが
ウクライナ戦争でさらに「砲弾の生産量が潤沢」組にロシアがいて
欧米の弾薬かき集めてもロシア一国の生産力に勝てない。
これらは「欧米を席捲した新自由主義的な国家経営手法が、いかに
欧米自身をただの金利生活者のブタにし、実質的な労働や実体経済が
BRICS側にシフトしてしまっているか」
を非常に良く示してる。
「あらゆる国家」を単に「ロシア」に置き換えたらロシア以外の国は侵略戦争していいとも読めてしまう
論理的にはロシア以外には触れていないからそんなこと言ってるわけじゃない!と主張できたもしてもあまりにも不自然でナンセンスやろ
先週もBSドキュメントでBBCの過去の番組を
わざわざ再放送してプーチンの横暴を特集してたけど
だいぶ西側寄りに作られた番組のはずなのにどうみても
米国というか欧米が悪いようにしか見えないのには笑った
>>63 草
たぶん作ってるスタッフも「たのむ!気づいてくれ!」的な本音はあるとおもう
自国を除いた世界196ヵ国相手でも「支援!!」(怒号 「足りない!!」(怒号 の連発なのだから
それがザックリと20に絞られたからって即ニッコリに転ずるわけねーわな 安倍の作為や人選じゃあるまいし
え?
昨日NHK大本営発表では国際社会は全面的にウクライナを支持して偉大なる岸田世界総理のもと
あくのロシアをぶっ殺すことで合意したっていってたよ?
うそつくなよ
>>66 昨日俺が知ったニュースでは、日本の代表団は共同声明がまとまったことさえ知らず、声明が発表されたあとに気が付いたそうだよ。
>>31 恩義も何も、西欧一強になったら、次に潰されるのが自分だからな。
インド映画みたらインド人のメンタルが分かる。悪逆非道の英米が仮面つけて紳士面しているが、その本性は分かっているぞ、って感じの映画が多い。
英米と一緒に世界秩序を守るぞ、なんて思う訳がないし、何なら最近ははっきりと「一部の国が支配するルールなんて糞くらえだ」と中国と同じことを主張している。
>>53 ロシアが長年ウクライナが何も言わなくても至れり尽くせりの援助をしてくれてたからね
ロシアより豊かな西側と組んだはずなのに全然援助して来ないのだから
なんでこんなにしょぼいの!うそつき!と思うのは仕方ない
言わないと何もしない上にそれすら出し渋る西側が悪い
ドネツクルガンスクが一度でも弾薬を切らしたか?
ロシアに避難したウクライナ人が一人でも路頭に迷ったか?
西側は嘘つきの裏切者だ
モディは好きなだけロシア産原油を手ですくって顔や腹に塗りたくって黒くしていいんだよw
とうとうインドもプーアノンのあっち側扱いか
ルラもダメ、モディもダメ、インドネシアもダメ
次は?w
誰を切る?w
全部切る?w
結局Jは味方を作る能力ないんだよ
ちょっと相手が自分の意に反したら大騒ぎ
>>71 インド「西側が貰わなかった分 安く手に入ったわ それを西側に高値で売るとか脳汁ブシャー!」
ロシア「ガハハハ!」
富野監督「それでもゼレンスキーはニュータイプの芽かもしれないんだぁあああ!!」
>>74 ニュータイプの芽?
ジェリドとかカツとかなんだろそれ
>>71 統一教会って侮蔑語として黒人とか土人とか使うの好きだよね
ほんのり本国の文化が反映されてる
え?
不思議じゃないけど
インド軍はロシア式装備だよ
大昔から
インドとロシアは血で固められた同盟国
え?
不思議じゃないけど
インド軍はロシア式装備だよ
大昔から
インドとロシアは血で固められた同盟国
え?
不思議じゃないけど
インド軍はロシア式装備だよ
大昔から
インドとロシアは血で固められた同盟国
「出席しない方が良い結果を出した」
おもしろいよな国際政治は
>>82 穏やかなロマンスグレーの紳士よね、腰の低い
外交官かくあるべしみたいな
G8よりG20のが本命言われてる中でなんでウクライナがメインに立てると思ってたのか
議題と宣言は乖離してないしフランスもそういう場ではないと一蹴してたろうに
プーチン政権の本体はラブロフなんじゃないかと思う
でもそろそろ引退してゆっくりして欲しい気も…
多極化を進めるBRICS
中露のトップがいなくても、インドや他の仲間がそれを補える
これはすごいことだとおもう
>>86 BRICSはそれぞれが自分の意志を持って行動してるからな
どこぞのアメリカに従属してるだけの自称民主主義国家と違ってw
>>9 インドは前から外交は独自の立ち位置を保ってる
それを嫌儲では蝙蝠と呼ぶ人がいるけど
インドは蝙蝠ではなく他国に寄って立たないと成り立たない国ではないので
独立独歩というのが正しい
>>77 モディはルピーで支払うからプーアノン火病ってるん?w
自由で開かれたインド太平洋!
クアッド連携で対中包囲網だ!
ネトウヨが盛り上がってたのも今は昔
>>92 武力で脅迫して自由貿易と称しイタリア諸都市国家を
経済的に完全に破滅させた頃から何も変わって無いよねコイツ等
軍事的政治的に弱体な国を暴力で搾取して
経済的に劣後する国から搾取するだけ
ばっかじゃなかろうか
ウクライナの次に中露のターゲットになるのは日本だぞ?
ロシア対ウクライナ
本当の姿は…ロシア対ウクライナの影共
本当なら既にウクライナは消滅してたのになw
アメリカの犬として一方的に中露に攻撃的行動を繰り返しているジャップランドがなぜか被害妄想を垂れる
今回のウクライナ戦争が単なるプーチンによる侵略だと思ってる奴はマジで考え直したほうがいい
アメリカは90年代から30年かけてロシアに軍事行動を起こすように刺激し続けていた
90年代前半にベイカー国務長官が10数回にわたって「NATOは1インチも東進させない」とゴルバチョフに約束したにも関わらずアメリカは繰り返しNATOの東方拡大を続けた
ジョージ・ケナンは「そんなことしたら絶対にロシアが軍事行動起こすからやめろ」と警告し続けたにも関わらず
90年代後半にはアメリカの民間企業がロシアの天然資源を強奪に近い形で搾取した
ユーゴスラビア紛争では安保理決議を無視して親露派ミロシェビッチを空爆した
2004年のオレンジ革命と2014年のマイダン革命では、正当な民主的選挙で当選した親露派ヤヌコーヴィチを2度にわたる内政干渉で退陣させた
ドンバス地方ではアメリカの支援を受けた親米ウクライナ政権が親露派住民を虐殺した
そしてゼレンスキーによるミンスク合意破棄
アメリカのやってること滅茶苦茶だよ
ドイツ記者
海外避難民も招集することになりました
女子供関係ないとのことですが貴方の
娘も当然最前線に行くんですよね?
ゼレンスキー
ぎゃおおおん娘は戦争とは関係ない
こんな人を応援してる馬鹿は目を覚まして
くれませんか?
すげーなウクライナw
中国の歌手がマリウポリで歌ってたとして中国にキレてたし
ドイツのベアボックをキエフに呼んで武器の供与が遅いお前ら口だけって公開説教してたし
インドにもG20の合意文書で添削ダメ出しかよ
キシダごときじゃ何でも言うこと聞くしかねえわなwww
>>98 これ笑っちゃう
そんなに娘の命が惜しいか
じゃあ妻を行かせろよ
インドの会議なのになぜベトナムで会見してるのかが謎
>>99 スゲー短絡的な行動の繰り返しで、わざとでないかと思ってる。
そうでないならすぐに味方がいなくなる動きだな。
たった1年半で見限られつつあるのはウクライナが世界屈指のゴミ国だからよ
一般庶民はともかく上層部にまともな奴がいないし外交儀礼?何それだしね
>>103 そこが不思議なんだよね。
アメリカは表面を取り繕った演出が大得意なのに、なぜ軍事支援だけでなく、行動の演出をしてあげないのか。
コントロールが効いていないんだろうか?
たとえば陰謀論界隈では「アメリカはわざと負けようとしてるんだ!」とか「政策チーム内にスパイがいるんだ!」など憶測を膨らませてるんだけど
実情はともかく西側が失態続きだと世界的に見られてるのは間違いないわけで
日本人が買いかぶってただけで欧米なんてそもそもこんなモンなんだと思うよ
今回はロシアへの恐怖からなのかいつになく発狂してたけど
>>8 BRICSって言ってる奴らだろ
元々インドってロシア製兵器輸入してる国だぞ
>>103 名指しされなかっただけで批判はされてるのにお花畑すぎるだろ
>>98 他国人騙して連れて行ってるロシア程じゃないのに
>>105 ロシアも中国もやべーだろ。インドも少子化始まって将来的には怪しくなってるぞ
ウクライナ戦争の責任はどちらにあるか?
西側だ 28% ロシアだ 27%
西側はロシアを脅かしていたか?
真実だ 57% 間違いだ 9%
ウクライナは戦前にロシア系民族を虐殺していた?
真実だ 40% 間違いだ 20%
ウクライナはナチスイデオロギーの支配下にあった?
真実だ 46% 間違いだ 16%
世論調査でインドはこんな感じ。西側ケンブリッジ大学がやってる世界的な調査だからウク信も納得
>>111 ウクライナは実際にインド人留学生を虐待してるからね
普通なら外国人留学生なんて女子供より優先して逃がすもんだと思うが
>>112 去年だいぶ問題になってたんだけどね
アフリカ人留学生なんかも戦地から脱出しようとしたがウクライナ国境で「おまえ等なんぞ後回しだ」と止められて
抗議の声を上げると失神するまで殴るネオナチ仕草をやらかしてた
>>113 それが本当かはわからんが、あまりに尊大なウク外交を見てるとそういう国民性なのかなと思ってしまうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています