日本人(にほ「ん」じん)
日本橋(にほ「ん」ばし)
日本語(にほ「ん」ご)
これらの「ん」が同じ文字表記なのにそれぞれ違う発音なの

外人にとっては気になる部分かもしれんし、我々も言われりゃ気づいたりはするが
当の日本語ネイティブの日本人側は全く意識してなかったりするよな(完全無意識の音便変化だからしゃーないではあるが)

世の中には日本語の「ん」は全部「n」で発音してるに決まっていて例外はない、と信じて疑わない人もいたりして
これも一つの過去の訓令式教育の残滓と言うか、ある種の呪縛みたいなもんと思ってる