!extend:default:default:1000:512:donguri=0/3
開発中の薬、ハンセン病患者に繰り返し投与 戦中の療養所、死亡例も
https://www.asahi.com/articles/ASS6S248VS6STIPE00BM.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
こいつら見てエンジニアブチ切れてない?
だからNewsPicksに内部リークしたのかもしれんが
セキュリティ強化するのにも金がかかるけど、利益につながらないから経営側は渋りがちなんだよね
だから稟議通らないとかよくあるしそれで結局被害出てエンジニアが責任取らされるとかはダメ企業あるある
特に
>>203こんな認識の奴が上に居たら終わりだろうね
🐮終わり🐱 🥺
(ヽ´ん`)「なんで夏野キレてんの?」ツイ民「解説します」 [378853625]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1719224410/
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.12][新] (8級) (ワッチョイ 4fcb-KJb7) 2024/06/24(月) 19:20:10.61 ID:D2+ngR6U0● BE:378853625-2BP(1000)
https://i.imgur.com/ftHkH4u.png 143 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.10] (JPW 0H7f-ddDq) 2024/06/24(月) 19:48:25.76 ID:6JPR/3HtH
>>1 これが事実だとしたら栗田のこの個人情報云々確認されてないって普通にユーザーに向けて嘘ぶっこいてるの? だとしたらやばいのでは
https://i.imgur.com/1FfSqod.jpeg 150 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.23] (ワッチョイW cff9-Tayp) 2024/06/24(月) 19:49:38.78 ID:GELxlmWS0
>>143 そもそも栗田が相手と交渉してるメールが晒されてるんだからな
ユーザーのデータは問題がないと言っている?
復旧最新情報サイトで謝罪文の真上に仮設のネタサーバ置いときゃ問題ないと思ってる?
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225099.html エルデン信者とかもぶん殴っていくスタンスをとるわ今後は
反社企業だし
こんだけ使えなくなってる時点で大惨事なんだけど
7月になったら更に酷いことになるのでは?
その時なんて言い訳するんだろう
顧客の個人情報流出と事実の隠蔽
犯罪組織への資金提供
遊んでる場合じゃねえぞカスゴミ企業が
こういうチー牛のノリはほんと寒いな
20代の子どもがやってるならまだしもいい歳した大人がなにやってんだよ
自社が問題起こしてるのにSNSでふざけてるってマジでどういう思考なんだ
身代金払ったのこいつとか言われてなかったか
なんでヘラヘラしてられんの?
>>271 この承認欲求と言い返し癖を見るに素で幼稚なんじゃないかな感はあるな…
ニュースピックスでカドカワの内部告発された内容です
ハッカー集団がドワンゴの栗田COOに送ったメール
The second part of our Team downloaded about TB1,5 of data from the networks. Quickscope of downloaded data:
-contracts 契約内容
-DocuSigned papers 電子署名データ
-various legal papers 様々な法的書類
-platform users related data (emails, data usage, links opened, etc) サービスを利用したユー
ザーデータ(Eメール、データ使用、開いたリンクなど)
-employee related data (personal info, payments, contracts, emails, etc)
従業員関連データ(個人情報、(給与)支払い、契約内容、Eメール等)
-business planning (presentations, emails, offers, etc)
経営計画(プレゼン、Eメール、提案等)
-projects related data (coding, emails, payments, etc)
プロジェクト関連データ(プログラムコード、Eメール、支払い等)
-financial data (payments, transfers, planning, etc)
財務データ(支払い、払込、予定等)
-credit cards
クレジットカード
-other internal-use-only papers and confidential data
その他社内部文章と社外秘データ
それ死亡フラグなんだが
元ネタ知ってたらこんなこと言えないわ
>>203 「AWSのマネージドサービス上に構築してるんで、うちのデータセンターなんかと比べたらよっぽど安全ですよ」っていうのが本音だろうけど、KADOKAWAグループの人間である以上、そんなことは口が裂けても言えんだろうなw
ランサムウェア食らうようなシステムを開発してた人間が3日で開発したサイトにアクセスしても大丈夫か?
これで3日で作ったのも乗っ取られてウィルスでも仕込まれたらツッコミの意味がわかりそうなもんだがな
後、現実がフィクションを侵食する云々も謎で、フィクションは元から現実を媒体にしてやってるんだし、見るのも現実の人間なんだから創作は現実世界への影響力があるわけなんだが、ジャップ流石に馬鹿すぎない?
KADOKAWA VS ハッカー
KADOKAWA VS 株主
KADOKAWA VS 垢情報盗まれたユーザー
連戦が待っているKADOKAWAがこの先生きのこるには
唯一強気に出られるカードで
KADOKAWA VS 風説の流布おじさん
もあるから今後が楽しみですね
テロリストに個人情報売ってそれを隠蔽しようとした会社があるらしい
栗田「大丈夫だ」
川上 走馬灯
夏野 ツイ乗っ取られ
断末魔ワロス
>>293 嘘やブラフに踊らされて5億円払っちゃった!フレンドリーファイアやめたれw