ガンダムユニコーン、コイツが宇宙世紀の正史ヅラしてる理由 [427211404]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガンダムワールドにおける公式設定とは、映像化した作品、富野由悠季による小説作品という定義を上記で解説したが、サンライズ公式設定の作品であっても、宇宙世紀を舞台とした作品を年表という括りで一纏めにすると、多少の差異が発生する。 こういった設定の差異を読者に分かりやすく解説しようと、双葉社のグレートメカニックの編集部などは、アニメ『機動戦士Zガンダム』を例に挙げて「ハヤト・コバヤシが館長を務める戦争博物館でガンキャノン109号機が展示されているから、フィルム上では劇場版『機動戦士ガンダム』を正史とするのだろう」と解説していたが[13]、サンライズの方針は異なった。
2004年当時のサンライズ企画開発室室長・井上幸一はグレートメカニックのインタビューで「富野由悠季が執筆した小説なども皆が正史と捉えますよね?そもそもファーストガンダム自体が劇場版、TV版、小説版で設定が違っているがどれも全部富野由悠季が手掛けている訳で、どれが本物なのか?と言われても困ってしまう。」と語り[13]、サンライズとしてはどのメディアが正史か明確にしないスタンスであった。
ガンダムシリーズの原作者である富野由悠季は、2015年8月27日に開催されたイベント『夜のG-レコ研究会~富野由悠季編~』で、「皆さんなりにガンダム全史みたいなものを作っていただければ良い」とガンダムシリーズのユーザーへ見解を語っている[20]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%B8%96%E7%B4%80 後付は別にいい
富野が関わってないのに富野風に作ってある所が本当に嫌い
ぼくのかんがえたさいきょうのガンダムも気持ち悪いけど
それ以上にミネバとかいう小娘を持ち上げすぎなのが気持ち悪い
ユニコーンはパラレルです!アナザーです!と宣言してれば
良いんだけど正史気取りだからガンおじから嫌われるんよ
恒星間航行すらまだなのに、その驚異のテクノロジーは
ピスト財団がオーラコンバータを解析したり
第六文明人の遺跡でも見つけたのですか?ってカンジ
ターンAに匹敵する科学力もってたり
シャアが乗り移ってて悪さしてたり明らかに悪のりしすぎ
>>4 前に実況でお前と似たようなこと言ったら
「ガンダムは初代からずっとオカルトなんだよ」って指摘されてガンダムはオカルトなのがデフォなんだと気づかされたことがあった
昔の機体を持ち出して来て一瞬無双させる演出は苦手だったな
そこで盛り上がってた勢がいるのも分かるんだけどね。俺は嫌いだった
>>16 Gレコにもこんなオッサンがいると教えてあげたい
10代の女と一緒にシャワーあびようとして追い出されてたけど
F91にサイムフレームは搭載されているのに何故か封印する物語とかクソ同人を公式でやる度胸はすごいと思うよ
その場のノリだけで変な歴史年表みたいのまとめてるくせに一つも見てないんだなという感想しか出ないけど
ガンダムは最初から徹頭徹尾オカルトアニメなんだよ
だからユニコーンのオカルトはガンダムの保守本流なわけ
ナラティブの方がユニコーンの100倍オカルトでヤバい
ユニコは知名度あるから良くも悪くも騒がれるけど本当にヤバいのはトワイライトアクシズとかいうゴミよな
ハマーンがシャアのためを思ってザク3改をアクシズに置いてただの訳分からんニュータイプ用MAだの
話もキャラもイマイチな上に最悪の映像化されて褒められてるの見たことないわ
スターウォーズの派生作品に比べればユニコーンなんて全然原典尊重してるだろ
なんだよダースモールがサイボーグになって復活って
オリジンやサンボルは正史とは別の作品として扱ってるから滅茶苦茶やっても問題は無いけどユニコーンの場合既に構築されていた宇宙世紀の設定無視して意味不明な設定正史としてねじ込んだからそれまでの歴史や設定を大幅変更する事になってるからな
そのせいで宇宙世紀の新しい作品を出す場合ユニコーンに無理矢理合わせる形になってしまってる
オカルトはオカルトでも逆シャアの時点でやり過ぎなのにユニコーンはもうなんか物質化もしてるし何なんだよという感じでしょ
富野のオカルトは最終的に何かを成すのは人の意志ってのがあるからまだギリギリ納得は出来るけどユニコーンとかナラティブはオカルトを起こす事を主題にしちゃってるからな
同じオカルトでも意味合いが全然違うんだよ
福井アンチって、なんか自分たちが市民権を得てるマジョリティだと勘違いしてどこにでも湧いてくるよな
おまえら、バカなんじゃねーか
>>33 逆シャアは結末はオカルトでも途中の戦闘描写が凄く凝ってて今見ても感心する
アムロとシャアとララァが出て来ちゃったから仕方ないね
>>18 オカルトでも良いんだけどコロニーレーザー受け止めちゃうとか分解しちゃう波動は無しだわ
どっちにしろ眠ってたターンAに文明ごと埋葬されちゃうんだからいいでしょ
外伝でガンダムがどんどん生えてくるのは別に良いんだけどニュータイプの在り方だの真のニュータイプがどうのこうのって所には触れるなよと思ったわ
最近だとムーンガンダムの背負ってる板っ切れ見てアムロがフィンファンネルの着想を得たみたいなのも嫌
>>4 お前の理解力が足らないだけ
ZZはちゃんとした富野印のガンダムだ
まあ初代→Zの時点で連続性がだいぶ怪しかったので、個人的にはそこまで気にはしてないけど
宇宙世紀という共通設定ではあるけど、それぞれ個別の作品として見ればいいんじゃないの
日曜日の昼間にガンダムの話題するしかないってどんな人生歩んできたんだよ
周り同年代を見てみろ
彼女とデートしたり家族とショッピングを楽しんだりしてるぞ
お前の情けない人生はガンダムを雄弁に語っても逃れられないぞw
福井とて数多くいる作家の1人に過ぎない
オカルト全開の映像作品にしたり正史扱いしたのは監督やサンライズの権限と責任
そこに批判の矛先向けないとまた同じような事されるぞ
逆シャアの続きが見たかった人はUCはなしって
ことか?
別にオカルトでもいいけど
俺の考えたユニコーンガンダムは正暦やリギルド・センチュリーの機体より凄いはやめてくれとは思う
ダブルフェイクが正史扱いなのも謎よな
映像化してないのに
ナラティブとムーンガンダムが失敗したせいで、UCはアニメガチャが当たっただけという風潮
これなら、ナラティブもUCのスタッフに作ってもらうべきだったな😭
>>32 おかげでムーンクライシスをアニメ化ができても
かなりの設定やシナリオが修正されてしまうのだよな……
>>56 こんなしょーもないものに世界中が踊らされていたという、福井毎度のパターン
現実世界の各地で止むことももない戦争だって同じ話だと言いたいわけだ
サイコフレーム強くしすぎてF91の設定までおかしくなってる
ユニコーンよりリックディジェにアムロとシャアが乗ってぇとかの方が意味不明
ゆとりのガキがわかってないだけで富野こそ傍流なんだけどな
ガンダムが知る人ぞ知る質アニメから誰もが知ってるヒットアニメに化けたのは
模型好きが食いついて大ヒットしたからであって今も昔も支えてるのは模型好き
ガンプラブームの時期にはもう富野なんてそっちのけで小田雅弘を神扱いしてた
富野如きを神扱いすんのはΖ以降に入ってきてバレないと思って古参風吹かしてる
クソゆとりだろう
センチネル、ポケ戦、0083、08小隊を平然と受け入れてるアラフォーガノタが
UCにだけ異様な拒否反応を示す理由
>>66 新しいものだから
オタクは昔からあるか新参者かが大きな価値基準になる生き物
「機動戦士ガンダム」、富野が30話までろくにあらすじすら書かず話を脚本家に丸投げした結果
面白くなってしまう
↓
31話から突然書く量が増えララァが登場し超能力マンガになる
↓
それでも脚本家の力量で大きくは破綻せず結果的に大ヒット
↓
富野、ララァ以降の展開が受け入れられたものと勘違いしΖガンダムで超能力要素をエスカレートさせ
ファンにぶっ叩かれる
ファンはガンダムという作品が好きなんであって富野が好きな訳では無い
>>30 アレは横薙ぎで胴体真っ二つにされて落ちてっただけだし、そもそもあのキャラを文字通り死なせておくには惜しい
それよりもEP9のパルパティーンのクローン復活とか
出銭が無かったことにした作品の一つ
ダークエンパイアの設定パクってんじゃねーよと
カレーはうまけりゃいいんだよ
誰が作ったかは関係ない
富野じゃないからカレーじゃない!言いながら富野のうんこをカレーだと思いこんで鼻つまんで
泣きながら食ってるバカが居るらしいな
ユニコーン->ハサウェイで、むしろF91、Vがアナザーでしょと切り替えるようにしたわ
>>70 ガンダムゲームに仕事で数年ガッツリ関わってたけど
売上でいうとΖって逆シャア、種死、UCに次ぐ人気シリーズで
特に最終話のバイオセンサー状態のΖがめちゃくちゃ売れるんだよね
なんつーか爺さんが何をぶつぶつ言ってても時代って変わるもんですね、悲しいねw
>>74 メカデザだけは評価され模型は売れるが話はつまらない、の典型だな
話評価してるやつ見たことねえわ
車のデザインで「富野ガンダム世代が引退してデザインが良くなったぜ!」
とかいってイキッてたクセになんでゆとり世代はいつまでも富野ガンダムデザインパクリ続けてるの?
https://i.imgur.com/Jzn2IPG.png ビスト財団…なんか世界を裏から操ってました
ルオ商会…なんか世界を裏から操ってました
福井こういうの好きすぎるでしょ
裏の権力者願望か?
>>76 富野が関わってりゃウンコでもありがたく食うって?
俺の知る限りZZやGレコの人気なんてケツから数えた方が早いレベルだったけど?
そもそも押井、庵野を始めとした業界人から絶大な支持を受けてる逆シャアについてだけ
絶妙に話を避けるあたりもう半分答え合わせやなw
>>79 興収たったの11億じゃん
映画ククルス・ドアンと同額だよな
>>14 アベニールという富野の小説があるので
もしかしてミノフスキー粒子や人型兵器ははじめから人外もしくはパラレルからきた技術?
という可能性も無きにしもあらず
でも逆シャアからF91までの時代を補完しようとしたの福井様しかいないじゃんね
>>74 バイオセンサー状態のZガンダムってなんのアイテムなの?ゲーム内アイテム?
逆シャアってΖ、ΖΖで羽目を外しすぎたのを反省したのか多少オカルト描写が抑えめにはなってるが
まだ直ってない
リガズィが大破するが早いか飛び出すオバケ
で謎アイテムが全部解決したよ!なラストで全部台無し
オチ全部一緒なんだよな
超能力で奇跡が起きたよ!よかったね!
これしかねえじゃん富野
ガンダムはバンダイ様のものであって富野のものじゃないからな
なんか戦闘シーンがワクワクしないんだよな 富野自身が駄作とかいってるF91のほうが全然戦闘シーンがすごいんだよ
ネオジオングとか置物感あるのにラフレシアの絶望感とそれを覆すF91のかっこよさに完璧に負けてるんだよ
とっておきのサラダ作っとく!とか言ってくれちゃってぇ!とかを
おしゃれな会話だと思ってんだろうな
こっ恥ずかしいわ
>>83 最終話のバイオセンサー起動状態のΖガンダムを
そういうバリエーションの機体としてリリースしたものが人気だった
最近だとプレバンでもキットも出てるな
悟空の超サイヤ人ゴッドみたいな感じやな
ユニコーンの悪口いう時だけは饒舌になる老害富野信者
UCは同人!富野が関わってるものだけが公式!と、うわ言みたいに繰り返す
>>88 そもそもそのバージョンの立体物は中々出ないニッチアイテムでしょ
HGとかROBOT魂の定番になる人気アイテムではないぞ
先日もGフレームFAのバイオセンサー起動バージョンのZガンダムで嫌儲スレがたって
ピンク色カッコ悪いとわりと馬鹿にされてたな
とにかく
富野が関わらないガンダムは売れ
富野が関わったガンダムは売れない
ってことだよ
ラプラスの箱!フルサイコフレームのガンダム!成長したミネバ!うおおおお!!
とはならんやろ
サイコフレームがあんなに凄いならUCのあとの作品がバカみたいじゃん
UC2で封印するストーリーとかもっとアホ。駄作間違いなし
>>90 それでいうとガンダムゲームと模型だと
そもそも売れ線機体の傾向って微妙に違うと思うよ
金出してる層が違うのかもな
ガンダムUCは小説はボロクソ叩かれたけど
アニメになるとアンチでも「スタッフまで叩いても仕方が無い」層が一定数いて
例えば作画スタッフには一流の人、自分が好きなアニメに関わるスタッフも居るから
ガンダムUCに対する叩きもトーンダウンしていったな
>>89 鬼の首獲ったように同人同人言うけどそもそも
ガンプラキッズにとっての神様って小田雅弘なんだよな
ガンダムの歴史の余白に俺設定書き込みまくった人だけど
当時のファンが後付けだ!同人だ!と猛反発したなんて話は聞いたことがない
同人バカはもう少し下の世代だろうな
>>4 もともとが劣化ダンバインでしかない代物やから
そっちに話を伸ばせばそうなるやろ
あれはダンバインと思ってみるもんや
>>93 ゲームと模型は市場規模も全然違うしな
あと模型人気は作品人気関係無いというか、作品見てなかったりするんだよね
アアアーみたいな大げさな音楽もわざとらしくて
いちいち「ここ感動するところ」みたいなノロイテンポが合わんかった
富野じゃないから偽物だ〜が即死呪文になると思ってんのは
後追いのアニヲタだろ
ガンダムオタクじゃないし古参でもない
>>96 まず不満を言うコミュニティがない
またMSVはガンダムのストーリーに干渉しない
さらにMSVは半分旧キットのリニューアルだしな
MSVをベースに簡単にパーフェクトなザクやゲルググが作れる
文句なんかあるわけないわな
宇宙世紀なんて昔からシェアードワールドみたいなもんだしな
>>101 バンダイの広報誌模型情報がウォーカー・ギャリア発売中止への苦情載せまくってたよ
バンダイの方針を口汚く罵ってた
0083とか小隊でも思ったけどなんでオリジナルで作らないんだろうな
せめて原作リスペクトしてるならいいけど、そういうのを感じられないのが叩かれる原因だろう
バンダイ批判は載せるが小田雅弘批判は一切排除する広報誌
ねえよそんなの
横山宏や小林誠レベルの偉大なクリエイターならともかく
小田雅弘なんてもうアラカンの爺しか知らねーだろw
そもそもプロジェクト推進を担う監督職と立場も役割も違う
現場の職人タイプのモデラー、デザイナーを過剰に持ち上げるのも
いかにもめんどくせーオタクあるあるだよね
バンダイ批判は載せるが小田雅弘批判は一切排除するバンダイの広報誌
ねえよそんなの
こうだな
>>89 >>77 結局ゆとりは富野ガンダムのデザインと「ガンダム」名称パクってるだけじゃん
そこまでいうなら「ガンダム」の名称使わないでデザインも使わないで作品つくって見ろよ
それを言ったら抑々初代から非現実的でオカルトだろ
おっさんにもなって、自分の思い込んでる世界観に干渉されると幼稚な態度を示すというのはやめたほうが良いぞ
>>109 30話を過ぎてララァが出る辺りからにわかにおかしくなるんだよ
富野が介入して捻じ曲げたからな
言ってることが雑なんだわ
たった1年の戦争なのに後付ガンダムが無限増殖するほうがオカルトだろ
そのうちジムより多くなるな
>>103 なんでギャリアの話なんだよ
オトリッチですら出しといて主役出さないからだろ
模型情報は出た物に難癖つけるコミュニティじゃないぞ基本的に
ギャリアはペーパークラフトなんかでお茶を濁したから
なおさら怒りを買ったのよね
ユニコーンの一番だめなところって多分ラプラスの箱の中身だろ
ええっ、その程度のことを隠してたの・・・?安倍さん・・・どうして・・・ みたいな感じだもん
>>112 >>112 文句を言える、掲載してくれるメディアなんてのは昔からある
ボンボンでもHJでも量が多けりゃ無視できないんだわ
無視できる程度の量なんだろうさ
>>113 護憲派ガンダムにネトウヨのアニオタが激怒w
オカルトパワー自体はあってもいいけど使いたい時に自在に使えちゃだめだろ
ゲームじゃないんだから
「将来、宇宙に適応した新人類の発生が認められた場合、その者達を優先的に政治運営に参画させることとする。」
意味のない条項だよ(笑)
というか、正史において、地球連邦が崩壊に至るまでに
「宇宙に適応した新人類の発生が認められた」事実ってあったんだろうか
鬼滅のヒットと同じだよなこれ
ようは映像化全振りで人気になったって感じ
若者に旧ガンダムの世界を浸透させるのに多大な貢献をしたと思うけども
そもそも福井はユニコーン連載当時
かなり大口&独善的で
他作品叩きもするお喋り作家だったから嫌われた側面もある
四十の魂という連載コラムの酷さを知っとるモメンは
今はもう居らんだろな
MSVは多くのファンに支持され成功したからアニメに出てるわけでもないのに2年近く続いたし
Ζ、ΖΖにもそのままの姿で登場するんだろ
隣町のアニメショップの阿野世清四郎、という形で富野ガイジそのままの主張を繰り返す
ウザキャラは登場するから多少はいたんだろうけど
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」
https://youtube.com/watch?v=h_hjo_6vDj8&t=1920s ザビ家の娘とアナハイムの息子とかいう上級国民がヒロインと主人公という構図が権威主義的でガンダムらしくないよね
自分が書いた話でもないのに何言ってんだオカルトジジイ
マリーダさんがいい女だったからそこだけは許す。
プルやプルツーも大人になってたらああいう女性になったんだろうか?
12よりもどちらも狂暴だからああはならんのかな。
あれが成人まで生きてたら性格的にジュドーの体がもたなくなってそうだけど。
>>114 基準は今の福井叩き、ようはSNSレベルの話
編集のバイアス(配慮)がかかって、イチャモンもソフトな文句になる
雑誌媒体程度を掲げて「あった」とか無知無理解も甚だしいぞ?
なんでペーパークラフトギャリアの話を書いたか解るか?
おまえの認識なんかとっくに踏まえた上で「無い」って言ってる訳
模型情報もボンボンもOUTアニメックに掲載された批判も承知済みね?
多少の文句程度の話なんか誰もしてないんだよね
>>125 批判より支持のほうが多いから成功した、という話
MSVもUCも同じ
>>122 そもそもこれはガンダムのガワつかったなろうやからな
バナージは福井 ミネバは嫁
信者はこれからミネバ様で抜くときは嫁の写真使うんやで
最初見たとき正直ビビったわ
こいつ小説家とか言う触れ込みなのに他人の作品に背乗りしたパクリ描写が大量に出てくるんやから
しかも原作読んでるやつに言わせるとこれでも大分減らしてるとかいうし
こんなプライドのかけらもない奴が小説家名乗るんかってことに一番驚愕したわ
>>56 ガンダムシリーズをずっと追いかけてる視聴者だからニュータイプの実在を信じていて
それが宇宙世紀憲章に盛り込まれてたんだってへーってなるけど
あの世界の住人からしたらあれはスペースノイドこそ真の主権者であるって宣言だろ
それをザビ家の嫡子がやるわけで普通に考えたらスルーされないで
一年戦争ぐらいの規模の戦いがまた起こる可能性のほうが現実的なんじゃないの
キチガイってカラ改行連発するよな
7行で済むレスで10行使う
キチガイに共通た症状
逆シャアのラストまぁオカルトなんだけど俺は好きだなぁ
全員の気持ちが一体化してるのが目に見えるのはいい
文句言いながらもシャアとアムロだというから逆シャアまでは付き合ったけれど
遺産を使い果たしたF91からはガチで相手にされなくなった
富野なら何作っても付き合うわけではない
30年以上前に消費され尽くしたジジイ
原理主義者からしたら今からどれだけ完璧な続編作ろうと正史とは認めないだろ
>>126 ユニコーンはアニメとプラモが基準点
一番駄目なのが本体の小説
小説をボロクソに扱きおろしながら円盤は特装板で揃え
プラモを作っていたのがユニコーンアンチ
ガンダムSEEDアンチと同じだな
とにかく劇レコがすごすぎて
テレビ版が忘れ去られて劇場版がメインになったら
また富野の評価上がるわ
ユニコーンもハサウェイもキモオタが背伸びしてる感じがして嫌だわ
オタクの考えるおしゃれ感で初めてのファッションは黒ずくめみたいな
○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】円盤売り上げ
01巻 187,006枚
02巻 185,693枚
03巻 180,920枚
04巻 187,393枚
05巻 192,154枚
06巻 190,063枚
07巻 208,487枚
○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】円盤売り上げ
01巻 5,324枚
02巻 8,802枚
03巻 8,091枚
04巻 7,691枚
05巻 7,594枚
06巻 7,348枚
07巻 7,106枚
08巻 6,975枚
09巻 7,406枚
Gレコのプラモもっと出ないかなぁ
メカデザイン本当好きなんだけど高いわ売ってねえわ
別に初代だけ見てガンプラもファーストのMSだけ買えばいいじゃん
それでも十分楽しめるし
ウルトラマンや仮面ライダーも最近のはサッパリ分らんけど、今の子供向けにはあれがいいんだろうし、
新作を作るのは反対しない
>>133 F91やVなんてRE100すら売れない
Gレコは主役ガンダムの1/100すら出ない
ヒゲなんてここに書くまでもない
そういやハサウェイのその後やUC2とかはどうなったのやら
F91まで繋げるという遠大な計画をぶち上げてたよね
UCの話題って結局はアンチがどうたらだけで
作品が語られることってないだろ
>>140 もう来年で10年だけど普通に空気化してんじゃん
劇場版もさっぱり話題にならなかったし
そもそもUCは宇宙移民をしなければならなかった理由を勘違いしてるからな
なのでUC基準だと閃光のハサウェイに話が繋がらないんだよな
UCとかハサウェイみてるガノタって
インテリテロリストをタクドラが論破したったで大はしゃぎだぜ
主流派でもない少数の間抜けが駄作にしがみついて富野だけが本物なんだ!と喚いてる
富野ガイジって言うんだけどな
ターンエーの宇宙世紀時代の作ってほしかったわ
糞みたいなのを代表作にして終わったハゲは早く死ね
機械で魂と交信するって
今流行りのスピリットボックスだよね
ガンダムってずーっと戦争してるね
まあ現実もそうですけど
>>154 戦争といえるほど大規模なのは一年戦争だけだな
一年戦争の規模が大きすぎてその残党でもそれなりの勢力になってるだけ
アナザー含めたガンダム歴代でも大規模戦争を描いたのはSEEDくらいか
SEEDも割と初代リメイク要素が多い
AGEは見てないけど後半は一応全面戦争っぽくなってたんだっけ
俺はファースト以外見た事無くてUC見たら面白かったから
Z見始めたら苦痛過ぎてカラバとかいうの出てきたあたりで止まっとるわ
いつZガンダム出てくんねん💢
F91はもう反乱軍なんていなくて
平和してたら突然海賊がやってきただからな
富野がろくに書かないから面白くなっただけの話を
富野の手柄だと思い込んでる間抜けがいるんだよな
忠誠を誓うなら作品に対して誓うべき
富野に忠誠を誓ってどうする
ユニコーンはやっぱり苦手で嫌いだけどナラティブは開き直っていてなんか好き
いや、富野の微妙な行儀の良くなさっていうか
福井はいい子ちゃんすぎてな
たけしにもさんまにもキムタクにもアンチは当然いる
それ以上に支持者が多けりゃ当然成功する
極少数のアンチなんて何の意味も持たない
>>16 元から安彦良和調だけどあんま影響受けてなかったんかね
>>157 Zはゼダンの門までが苦行そのものだからな
ZZの方がアニメとしてはすんなり見れるレベル
初代首相の宇宙世紀に切り替えるときの演説だけは良かった
>>39 最初の宇宙世紀は文明崩壊レベルの大戦争して滅びる
富野が駄作を作って会社に損害を与え
富野以外が大ヒットさせ会社を救う
ずっとこの繰り返しなんだが馬鹿には理解できないらしい
ラプラスの箱のは中身がしょーもなさすぎた
あんなので連邦を恫喝して社会的地位を確立したビストくんが1番オカルトしてる
俺、純潔な乙女しか乗せねえからってドヤってるガンダム?
>>169 最初は
「おうおうテメーらテロを装ってラプラス吹っ飛ばしたろ
そうでないってならあそこにあった宇宙世紀憲章と今の憲章がなんで違うのか説明してみろや
まぁこのまま黙っててやってもいいんだけどさ(チラッ)」
みたいに知られたら時の政権が吹っ飛ぶ程度のスキャンダルネタの隠蔽を餌に便宜を図らせた程度だった
ジオン・ダイクンが唱え始めた地球からの独立を求めるジオニズムのニュータイプ論と一致しちまったから
『これ明らかになったらジオニズムに正当性与えてよりヤバくなるじゃん。絶対に隠しきれ』
となり呪いと化した
実際に一年戦争の直前や序盤に明らかにされたら
中立コロニーが軒並みジオン寄りになって連邦が負けてたかもしれん
ザピ家筋やダイクン筋のネオジオンも粗方片付けた後だから割としょうもない感じになったがね
富野アンチがいかに頭おかしいかよくわかる素晴らしいスレだな😅
ガ〜イ(笑)
そもそも富野全肯定の原理主義者なんてごく数%なんていないのになw
何が何でもガンダムの成功は富野以外の誰かだけの功績ってことにしたいらしい
お前のミジンコみたいな感想なんて何の影響力もねえってーのw
>>66 俺はガンダム終わってからずっといろいろな二次創作がでてきてどれを受け入れるべきなのか悩んで一時は全部受け入れようと思ってたところにタイラント・ソードを見て、ああ、俺は富野が出したガンダムだけをガンダムとして受け入れようと思った
だからそれは全部受け入れず、亜種だと思ってる
UCはタイラント・ソード並なのに正史に組み込んでてバンダイはアホだろと思ってる
初代以外だと、純粋なアニメ作品として評価できるガンダムアニメはあまり思いつかんのよね
富野作品でもザンボット3、ダイターン3、イデオンは単体作品として評価できるけど、
Z以降は宇宙世紀アナザー問わず微妙かなと
スターウォーズも純粋な映画として見ると微妙なのばかりというのと似ている
ID:0A/DlT8M0みたいなキモいオッサン信者のキチガイってもう社会復帰不可能なのだろうなあ
ガンダムもイデオンも打ち切りってのが凄い
そりゃ今更悪評なんか気にしねえわ
悲しい過去がなんでもかんでも性暴力でそれしか引き出しないのかって思ったな
そりゃ初代のクルーが出たりMSも出れば正史扱いだろ
それでもVガンダムよりマシ
あそこまで正史扱い
結局はターンエーとかレコンギスタに行き着くので深く考えなくて良い
Ζの時点で期待外れのくだらんガンダムもどきに過ぎない
富野にこだわる意味がない
逆襲のギガンテス映像化はよしろ
やってることほぼウニコーンと同じだけど
宇宙海賊(笑)みたいな同人誌よりはなんぼかマシやろ
逆シャアのいい感じの終わり方がめちゃくちゃにされたな
>>38 そもそもミノフスキーとかもろもろご都合主義やんけ
>>197 SFなんて全部ご都合設定だけど
今までの話台無しにしちゃう様なやり過ぎ展開は良くないわ
アニメは原作を素直に作ればいいのに
ネオジオングとか言うクソを追加したのは
バンダイの意向なんか
富野は別にオカルト追求したくないのに福井は無理矢理これがオカルト正史です設定入れて来てバランスが壊れてるという事を感じないのかな
せめてユニコーン、ナラティブの流れより∀のほうが強いという流れを守ってくれないと違和感になるんだけど
単純に言えばユニコーンの流れよりvガンのほうが強いとわかるように作ってくれないと
>>203 まず間違いなく対抗手段開発されてるから安心しろ
ただの同人角川ガンダムだろ
お台場の実寸代のやつとかユニコンは完全に空気だったろ
(´・ω・`) パチが受けただけ それだけでしょ
>>193 仕掛けたアメリカの他は強奪されたGUSOHを本物と思ってたから某国のイージスの方が余程マシ
釣れたヨンファ一行が想像以上にショボいことしかしてくれなくて割に合わなかったろうけどね
UCはビスト家も連邦上層部も箱の中身が今となっちゃ割とどうでもいいものと知って
ジオン残党を釣ったりコロニーや都市を襲撃させて犠牲者多数出てるんだから始末が悪い
>>193 仕掛けたアメリカの他は強奪されたGUSOHを本物と思ってたから某国のイージスの方が余程マシ
釣れたヨンファ一行が想像以上にショボいことしかしてくれなくて割に合わなかったろうけどね
UCはビスト家も連邦上層部も箱の中身が今となっちゃ割とどうでもいいものと知って
ジオン残党を釣ったりコロニーや都市を襲撃させて犠牲者多数出てるんだから始末が悪い
>>206 あっ角川ガンダムってものすごいしっくりきた(´・ω・`)
ミネバさん出てるのに宇宙世紀じゃなかったらなんなのよ?
>>218 ただの同人作品だぞ
ドラゴンボールでいえばGT
セシリーがロナ家の血に縛られずに民間人のただのパン屋やってるのと比べると
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20120714/23/uc0079-0615/a6/78/j/o0800056012079162402.jpg
ザビ家の血に縛られまくりなミネバはクソだと思う
>>208 F91とかゴミオブゴミじゃん
ガンダムの面汚し駄作
>>6 リスペクトしてて目が届く中で許可されてるのに?
ティターンズ誕生が0083が正史ってのはちょいつまらねぇな
もっと一年戦争の名有りキャラとか関わってて欲しい
>>6 でも富野作品見直すとキャラの動かし方とかさりげないシーンとか全然似てねえわと安心するんだよなこれが
どうでもいいけどマリーダさんがファンネル操作する時にいちいち「ファンネルッ!」って叫ぶのがダサすぎて萎えた
一年戦争だけでも30機くらいガンダムあって笑えるわ
いつ作ったんだよwwww
>>226 富野ってそういう拘りあるんだよね
セリフまわしとかもそう
UCの富野っぽい引用って単なるリファレンスであって
作風自体は良くも悪くも全く富野に寄せてないと思う
経験上、初心者のガンダム入門用として一番ウケ良かったのは何だかんだUCって印象
原作はともかくMS戦を一気に現代的な映像水準に引き上げた
アニメ版の功績は大きいと思うわ
1度派生作品やMSV込みのリメイクアニメを、
取り合えず1st〜逆シャアまで作れ
お前ら意外とクロボンは認めてるのか?
俺にはあのMSの良さが分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています