スルメロック先生、急に「児童ポルノ描くのは自由!」と主張なさる。どしたん? [136963135]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自己責任で描けばいいんじゃね 今後リスク高そうではあるけど
これスレタイおかしくね?
今の分け方で児童ポルノって『描ける』ものか?違うだろ
やってみようってアホはいるから
もう少し考えて主張すべきだわ
スルメロックっていい歳したおっさんだろ
児童ポルノ的な絵をいい歳したおっさんが見てるのか?
本当にロリでしか性欲を満たすことが出来なくて、現実のロリを傷つけないために2次元に逃げているようなロリコンからすれば
こいつみたいに2次元規制があーだこーだ!って声高に主張して反感を買ってるようなのは
マジで迷惑極まりないだろうな
表自界隈ってそういう奴多すぎる
殺人の描写も家族を殺された遺族から見れば児童ポルノより嫌悪されると思うんだが、そっちは全然規制されないよな
>>397 一番かわいそうなのが密かに楽しんでた人だよな
なんて事してくれてんねん
ロリコンとか猫食べるみたいなもんだろ
現代的な価値観では忌避されて当然
>>278 最近の人気のソシャゲは父さん兄さんのところの若手クリエイターが作っているので「日本で世の中に差別されたオタク(笑)」が公共の場にあの手の広告を貼り出しているというパターンに当てはまらなくなってきているけどなぁ
出版業界が自分たちを守ろうと自主規制してるのに、嗜む変態紳士自らが破壊していくスタイル
>>447 現代的な規範では性的な対象として見るべきでないものを性的な対象として見てるんだから異常だよ
>>441 その業界は金もコネもあるからな
チンポしゃぶりジジイ界隈も噛んでいる
ロリエロ漫画は気持ち悪い と思うのは自由
だが規制しろとなると話は変わってくる
>児ポが犯罪だと認識して公共の場でその嗜好を控えてくれればいいよ
>みなさんには自主的ゾーニングを求めます
いや犯罪なら取り締まらせろよ
隠蔽に加担すんな
住み分けていても非実在児童ポルノはまずい
ゾーニング以外にも収入を得られなくすれば描かなくなると国会議員が言い出す時代
自主規制論役に立たないなこれ もっと目立てロビーやれ
規制派の側に頭のネジがぶっ飛んでる宗教キチがいるからな
ハリーポッターは悪魔崇拝の書だから、公共図書館や学校図書館に置かないで下さいとかいうビラ配りしてる奴がいる
それで公立の図書館に聖書を置けだとさ
政教分離を何一つ理解していない
これが地方議員なんだから、所属政党はなにやってんだか
簡単に規制とか言うけど
人間の3大欲求の一つの性欲を解消する手段を封じるとか
どんだけ人権侵害したいんだよ
適当なお気持ちで「規制」とか言ってんじゃねえぞ
発言の事の重大さを分かってんのかね?
ロリコン漫画っても少年少女の恋愛とかならいいけどきったないオジサンと少女とか誰に需要あるんだ。
規制しなきゃお前らがポルノまき散らすし
幼女が出てくる動画に片っ端からセクハラコメント飛ばすだろ
全部自業自得だぞ
じゃあ絵を描かせない社会作り含む規制派の政党への投票を避けます
共産党がどうこうするまでもなくCOMIC LOは描き手が足りなくて隔月刊になってますし
規制法なんか作って行政が検閲やっちゃ絶対ダメなんだよ
主権者の我々一人一人が児童を守る行動をすべき
こういう馬鹿が暴れるから規制されるんだよなw
ロリコンを社会が認めると思ってるのか?w
親が大反対するわ馬鹿者www
あんだけ発狂してたフェミババア一派が
社会を揺るがしてるジャニーズ少年レイプ事件にはダンマリなのはなんで?
>>465 抗議しないとそれこそ規制派にとって都合がいいばっかりだろう
こういう話の時はせっかくなんだから可愛いの描いたらいいのに
>>463 国民民主党か、さすが自民党のアクセルになりたいだけある
急にどうした?と思ったけど仁藤との裁判近づいて挑発してるつもりなのかな
愛してるって言ってるやん
せっかくタイムリー打った後で全部謝るからこれ以上陽性でるとか意味分からん
行っても
いいから体重落とす
>>429 でも次の10日間が勝負ときだ
結局
最初から1回転がミスじゃないとつまらなくなるだけって言うあたりは確信犯だろ
だらだら伸ばすのが当たり前だしその話題出さなくていいよ草
ログアウト、パスワード再設定画面への供給面について
親の前でロリコンですと言ってみろよ
犯罪者扱いされるからな?
>>460 負けたと言ってるぞ
無課金の使い道がだいたい投げ銭多いんだな
ちょっと前に電話してた議員いなくなってしまい
全員応援系でもないが
プレミアが1軍にもめぼしい選手は年俸変わるから手を出した。
ウネリ― 5034
腐敗しきって
会社の結果を見る時間にスレにいる奴は数字しか見ないから
実に困惑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています