コーヒーの飲み過ぎは健康に悪い? 飲み過ぎによる症状と正しい飲み方を管理栄養士に聞く

コーヒーを飲み過ぎた時に、体にどんな影響があるか気になっていませんか? カフェインが豊富なコーヒーは、眠気覚ましやリフレッシュに役立つ反面、摂取量に気をつけないと病気に繋がることもあると言います。今回は、コーヒーを飲み過ぎた時に起こる症状・対処法と、飲む際の注意点について、管理栄養士の丹羽さんに解説していただきました。


[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]


コーヒーを飲み過ぎることで起こる症状とは 飲み過ぎることで病気に繋がる可能性もある?

編集部: コーヒーを飲み過ぎると、どんな症状・副作用が起こるのでしょうか?

丹羽さん: コーヒーを飲み過ぎると、不眠や口臭、めまい、興奮。心拍数の増加、震え、不安などが起こる可能性があります。コーヒーに多く含まれるカフェインが、中枢神経を過剰に刺激するのが原因です。また、カフェインは消化器官も刺激するため、吐き気や下痢などの胃腸障害を引き起こすこともあります。コーヒーを飲み過ぎて、気持ち悪くなったことがある人もいるでしょう。そのほかにも、コーヒー中の成分であるタンニンは、貧血を悪化させることがあるため、要注意です。

編集部: コーヒーでカフェインの摂り過ぎが続くと、病気になることはありますか?

丹羽さん: 継続的にカフェインを摂り過ぎると、不眠症や骨粗しょう症などの病気になる可能性があります。不眠症を引き起こす原因は、カフェインが眠気を引き起こす脳内物質の働きを抑えるためです。また、カフェインは利尿作用があり、尿と一緒にカルシウムも排泄されるため、骨粗しょう症に繋がる可能性もあります。さらに、カフェインは一時的に血圧を上げる作用があるため、高血圧症に関係しているという見方もされてきました。しかし、さまざまな研究結果があり、一概にはいえません。

編集部: コーヒーを飲み過ぎると、エナジードリンクと同様にカフェイン依存症になりますか?

丹羽さん: そうですね。コーヒーも飲み過ぎてしまうと、カフェイン依存症になってしまう可能性があります。カフェイン依存症は、カフェインが切れると集中力が落ちたり、イライラしたりするのが特徴です。その結果、さらにカフェイン摂取をやめられなくなってしまいます。症状がひどく死亡してしまった例もあるため、過剰摂取には十分注意しましょう。ただ、コーヒーは適正の量を守れば体にうれしい効果がありますよ。

編集部: 正しい摂取量を守った場合、コーヒーは体にとってどんなメリットがあるのでしょうか?

丹羽さん: まず、コーヒーに含まれるカフェインは、脳を活性化させる効果があります。さらに、カフェインは利尿作用があるため、むくみ解消に効果的です。また、コーヒーはポリフェノールが多く含まれているのも魅力のひとつです。ポリフェノールの抗酸化作用は、肌を健康に保ったり、生活習慣病予防をしたりするのに役立ちます。コーヒーの成分が肝硬変や肝疾患の予防になるという研究もあります。


いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8786a93f0bb0ebd9263288605f842811c2266f1