X



非アルコール性脂肪肝の英語名(アル中、デブなどの語を含む)が差別的だとしてマッスルディーに変更へ [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(ニククエ Sacf-TqQ+)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:25:02.97ID:RusWIf/xaNIKU?2BP(2223)

「飲んだくれ」「太っちょ」の単語含む病名は差別的…欧州で変更、日本も2つの肝臓病を新名称に(読売新聞オンライン)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a24f1688ecf8224877a2c2f69ea9611c18a43d4

あまり飲酒をしない人にも起こる肝炎「非アルコール性脂肪肝炎(NASH(ナッシュ))」など二つの肝臓の病気について、日本肝臓学会と日本消化器病学会が29日、病名を変更すると発表した。「差別的な言葉を使わず、より実態に即したものにしたい」としている。

NASHはアルコールやウイルス以外の原因で、肝臓が炎症を起こす病気だ。国内に患者は約200万人いると推計される。

メタボリック症候群や肥満、糖尿病と深い関連がある。さらに肝硬変や肝がんに進行するリスクがある。

NASHとその前段階の脂肪肝を合わせた病名が「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD(ナッフルディー))」だ。

欧州肝臓学会が6月、これらの病気の名称を変更した。元の英語名に含まれる単語「アルコホリック」が「飲んだくれ」、「ファティ」が「太っちょ」を意味し、差別的だということがその理由だった。

英語での新名称は「MASH(マッシュ)」と「MASLD(マッスルディー)」に決まった。この「MA」は「メタボリック(代謝)」の異常に関連した、という意味だ。この変更には日本の両学会も賛同。この英語名を基に日本語での新しい名称を決める。

消化器病学会理事長の持田智(さとし)・埼玉医科大教授(肝臓内科)は「この病気はメタボリック症候群との関連が深く、そのことがわかる名称にしたい」と話した。

病名の変更例はこれまでにもある。最近では糖尿病の呼称を「ダイアベティス」とする案が発表された。
0003安部志ん蔵 (ニククエW 1e8f-O2Oe)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:53:47.46ID:r42vwCeG0NIKU
脂肪肝放置すると血糖値スパイク起こしやすくなるからな

糖類ゼロでもアルコールにエネルギーがあるから結局カロリー摂取してるのと変わんないんだし、そこら辺まともにしていかないとねぇ
0004Shinzo Abe (ニククエ d36a-j351)
垢版 |
2023/09/29(金) 15:58:25.65ID:sRVrqQcL0NIKU
横文字にしたところで新たな差別用語が生まれるだけだろ
デブの言い換えに十数年前からメディアがメタボって使い出したけどいまやメタボ=デブだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況