X



みんなが風呂に毎日入るようになったのってここ30年ぐらいの話らしいな [118990258]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 438b-TqwA)
垢版 |
2023/10/03(火) 04:51:23.41ID:faoRNjbj0
俺2年入ってないわ
0147安倍晋三🏺 (ワッチョイ cb67-sqFj)
垢版 |
2023/10/03(火) 04:53:15.18ID:7Q9jG0lI0
1963年に59.1%だった家風呂普及率が、2008年には95.1%に達した。
2013年にはほぼ全世帯にゆきわたったとし「浴室の有無」は政府の住宅統計の調査項目から除外された。

風呂に入るハードルが高かったのは戦前・戦中・戦後10年ぐらいだな
1980年頃には8割の家に内風呂が備わった
内風呂というのは本来極めて贅沢な設備で膨大な水と燃料をまさに湯水のごとく使用するものだが
公衆浴場に比べれば格段に使用しやすい
0149安倍晋三🏺 (ワッチョイ cb67-sqFj)
垢版 |
2023/10/03(火) 04:56:01.75ID:7Q9jG0lI0
ちなみに昔の人でも衛生意識がまともなら手桶にタオルで体を拭くのは小まめにしていたから
内風呂が無かった=不潔MAXだったと言うのは語弊がある
風呂に入らずとも濡らしたタオルである程度しのぐ方式で、コストの高い入浴は数日に一度だった
0150安倍晋三🏺 (スッップ Sd43-uK2x)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:00:10.85ID:7KvfSkdBd
朝シャン娘が~♪とかCMうったりして企業が煽ったんだよな
で日本全国津々浦々の娘っ子たちがその気になって朝っぱらから頭洗ったり
それまでは朝、毛が跳ねた娘とかもいっぱいいたのに

あと、同じ服を着ていくのは恥ずかしいだの、朝帰りがどうのこうのだの
もう毎日がファッションショーよ
0151安倍晋三🏺 (ワッチョイW 055e-6jqa)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:04:54.27ID:0w8nSnAY0
昔の風呂はお湯の温度調節が難しいし追い焚きできないからお湯が冷めたら捨てなきゃならないし毎日入る気はしなかったな
0152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 55de-RQMF)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:07:43.44ID:x9WbPJG90
彼此15年くらい風呂入ってないわ
風呂入るってシャワーが無かった頃の文化だろ?
0153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7d2f-LmEL)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:12:25.64ID:J6MURZk+0
うちにあるパーマンの単行本の中で星野スミレが「知ってる?ヤングの2人に1人は毎日洗顔するんだって」ってCMで言ってる場面がある
0154安倍晋三🏺 (ワッチョイ cb67-sqFj)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:19:30.68ID:7Q9jG0lI0
1965年にバランス釜が開発されて庶民の内風呂はこれが主流になった
吸排気を壁貫通させて外気で行うために一酸化炭素事故を防ぐ画期的なものだった
しかし火力が乏しいのと必ず風呂桶の隣にくっつけなければいけないため、日本の狭小住宅では圧迫感があり
1983年に東京ガスが開発した壁貫通式給湯器にとって代わられた
都市ガスの普及率とも被って置き換えが進んだ
0155安倍晋三🏺 (スッップ Sd43-uK2x)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:29:15.73ID:7KvfSkdBd
少なくとも俺が高校生だった40年ぐらい前までは、家に風呂釜があっても毎日水をはって沸かすのは贅沢だった

ま、女の衛生意識、と言うか清潔感不潔感に訴えるのが重要だよな
男は放っておいてもやがてそれについてくる
たとえ汗まみれになる肉体労働者が以前から毎日銭湯に行って風呂に入ろうが話題にはならなっかった
汗もかかないような女がその気になって毎日風呂に入るのが重要w
0156安倍晋三🏺 (スフッ Sd43-49cO)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:31:50.98ID:W9nm5N++d
石炭で沸かしてたよな
0157安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0386-5BEB)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:34:05.36ID:jZcwec0P0
>>155
確かに
0158安倍晋三🏺 (テテンテンテン MMcb-1/B5)
垢版 |
2023/10/03(火) 05:58:51.49ID:oDcUZmCXM
バブル前にはそうなっていたから、
40年前には当然毎日入り、さらに追加で朝シャンも増えてた

お風呂に毎日入るようになるのは、50年近く前じゃない?
0159安倍晋三🏺 (ワッチョイW e3ab-5FEp)
垢版 |
2023/10/03(火) 06:00:20.96ID:y6OwhubO0
毎日だと肌が荒れる
0160安倍晋三🏺 (ワッチョイW 4389-3yFX)
垢版 |
2023/10/03(火) 06:04:05.62ID:GBKgetCD0
毎日風呂に入らないとか絶対ワキガやんけ
汚れる仕事してる奴が毎日風呂入らないと病気になるだろ

デスクワークの価値観で世の中の基準作るの辞めろよな

どれだけ恵まれてんだよ
0161安倍晋三🏺 (ワッチョイ b5a2-cjYK)
垢版 |
2023/10/03(火) 06:04:16.43ID:9dZ+HzDL0
>>145
明治の法律で妾は12歳以上、というのを作った
年齢はちょっと違うかもしれないけど
0162安倍晋三🏺 (スッップ Sd43-uK2x)
垢版 |
2023/10/03(火) 06:13:11.05ID:7KvfSkdBd
汗、つまり分泌物も大して出してないのに、毎日毎日風呂に入って全身を洗剤でゴシゴシと洗えば肌も荒れるし、髪も薄くもなるかとw

汗もかかない癖に毎日風呂に入るなら、石鹸の類いなんか使わない方がいいのは自明
けど、石鹸の匂いがつくのが肝心だからなw
0164安倍晋三 (ワッチョイW 75f4-fB/Z)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:23:59.12ID:ViAH+Lom0
となりのトトロの年代設定が60年弱昔。
あの時点ではまだ井戸から手で水を汲んで
薪で沸かすスタイル。手間が半端ない。
0165安倍晋三🏺 (ワッチョイW 43bb-7mLs)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:24:26.42ID:o5lH4Sju0
うつだから毎日風呂というかシャワーすら無理だわ
股間が臭ってきたら流石に気持ち悪いから入るようにしてる
0166安倍晋三🏺 (スップT Sd43-tvb5)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:30:19.03ID:kiiKuhzEd
そもそも家で風呂に入ることがおかしい
水道代も光熱費もかかるし経済的ではない
蒸し風呂にしても水風呂にしても日本人なら銭湯だろ

明治時代に長州のやること=優れたこととみなす傾向があって
山口から広島にでてきた一族が「長州風呂」といって売り出して家風呂が西日本に広まった
それが戦後に東日本にも広まって各家庭に風呂があることが当たり前になってしまった
0168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止 (ワッチョイW 0597-tgO1)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:43:42.21ID:sianKywT0
>>86
スレをざっと読むと朝シャンについて誤解してる奴がいる気がするが
あれって夜に風呂に入らないなら、せめて朝にシャンプーで洗髪をしようって事じゃなくて
あれは夜風呂に入って頭を洗った上で、朝もシャンプーしましょうって提案だからね
つまりは朝シャンが言われた頃には当然、夜は風呂に入るのが当たり前だった時代って事
0169安倍晋三🏺 (スップT Sd43-tvb5)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:44:18.00ID:kiiKuhzEd
薪で風呂を沸かす時代→高度経済成長期に石油ボイラ→現在のガス給湯器
国民が貧しくなってきたのに西日本が広めたやり方を真似する必要はないんだよ
西日本だって貧しい頃は薪で風呂を沸かしていたんだ
家で風呂に入るのを見直して銭湯にいこうぜ。みんなが利用すれば料金も手頃な価格に下がるだろう
0170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止 (ワッチョイW 0597-tgO1)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:58:15.89ID:sianKywT0
>>169
銭湯なんぞもう近くにはない人がほとんどだから
風呂に入る為に毎日遠くの銭湯に通うなんて現実的ではないし
銭湯が減るかわりにでき始めた健康ランド的な入浴施設はかつての銭湯の倍くらいの入浴料を取るレジャー施設化してる

それこそ家族なら家風呂の方が安く済むわけで
毎日の入浴習慣として使うのは現実的ではない
0171安倍晋三 (ワッチョイW 75f4-fB/Z)
垢版 |
2023/10/03(火) 07:59:46.96ID:ViAH+Lom0
東日本で広まったのは、高層住宅を使った人口詰め込みで
銭湯では処理しきれなくなったからだわな。
0172安倍晋三🏺 (スッップ Sd43-uK2x)
垢版 |
2023/10/03(火) 08:19:17.56ID:7KvfSkdBd
もう銭湯はほとんど残ってないのだw
ここ数年で更に廃業が進んだ、跡取り不在で
0173安倍晋三 (テテンテンテン MMcb-fB/Z)
垢版 |
2023/10/03(火) 08:50:03.77ID:8+iIvcRcM
>>172
スーパー銭湯に客を奪われただけ。
0174安倍晋三🏺 (ワッチョイW 23b7-ISPC)
垢版 |
2023/10/03(火) 09:00:01.56ID:yOEyMLUB0
40年くらいだろ
オヤジですら毎日入って二回シャンプーしてたぞ
おかんの持ってる60年代後半のファッション雑誌にはシャンプーは週に一回となってたが風呂は毎日入ってたんじゃないか
0175安倍晋三 (ワッチョイW 1b74-fB/Z)
垢版 |
2023/10/03(火) 10:30:39.94ID:rP3dqbTE0
今の公営住宅に
なぜクーラーが作り付けでないかってのを
考えればいい。
贅沢品で使用者の財力によって性能がピンキリだから。

80年代までの風呂釜がその扱いで
公団や市営住宅、公務員住宅なんかでは
風呂場は部屋しか用意されず、
風呂釜と風呂桶は贅沢品として独自手配だった。

貧乏人は手に入れることができず銭湯に通った。
現代のクーラーを使いたくなくてイオンで涼んでる連中と同じだな。
0177安倍晋三🏺 (スップT Sd43-tvb5)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:12:34.48ID:kiiKuhzEd
>>175
水道代もガス代も上がっているし毎日入浴するのは贅沢かもね
いまはまだ「毎日入らないと不潔」みたいな同調圧力があるのでなかなかやめられないけど
風呂は2日に1度か3日に1度くらいの頻度が当たり前の世の中になったほうが暮らしやすいかもな
0179安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9b6a-vDGh)
垢版 |
2023/10/03(火) 23:46:23.69ID:Ltdfv08i0
ワイが小学校低学年の頃はマジで1日おきにしか風呂入ってなかったわ
薪で炊くタイプの風呂だったからそれでもめんどくさかったと思うわ
0181安倍晋三🏺 (ワッチョイW 5588-RQMF)
垢版 |
2023/10/04(水) 06:18:01.25ID:lLVjHvgn0
『毎日風呂入る』

これをシャワー含めて風呂自体と捉えてる奴と
シャワーは浴びるけど風呂には入らないと捉えてる奴とで話が微妙に噛み合ってないスッドレ
0182安倍晋三🏺 (オッペケ Sr21-FXbo)
垢版 |
2023/10/04(水) 06:26:47.21ID:/7CmobWdr
>>12
出生率も高くなるわ
0183大木勇魚 (ワントンキン MM91-EZv8)
垢版 |
2023/10/04(水) 07:09:03.34ID:SUXkmyH3M
ゲゲゲの女房でも主人公の家には風呂があったので
兄夫婦が毎日のように入りに来るってエピソードがあったな
昭和30年代末期ぐらいだろうか
0186安倍晋三🏺 (ワンミングク MMa3-2NXw)
垢版 |
2023/10/04(水) 07:15:58.07ID:tfdKO/ONM
【緊急移転先速報】

ニュー速(防儲)避難所
http://bbs.3chan.cc/news1/

シベリア超速報
https://pug.5ch.net/siberia/

当面はこの2つのかけ持ちで良くね?
mate使えるし
防儲が臭そうだったらシベリアに逃げるって感じでw
0188安倍普三 (ワッチョイW 2315-MuZw)
垢版 |
2023/10/04(水) 07:26:03.04ID:prksyBeu0
>>81
なんで自分にレスしてるの?
あと、昭和末期だと薪釜は激レアケースだし下水道が整備されて家庭のトイレも一気に水洗化し始めた頃です
昭和ってだけでめっちゃ昔に感じちゃってるのかわいい(笑)
0190安倍晋三🏺 (スップT Sd43-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:43:50.33ID:nID6aMCed
祖母に聞いたけど昭和20年代の田舎は水道がなかったので近くの水源(川の水だろうか?)を汲んできて瓶に入れて使っていたそうだ
風呂も集落の風呂があって2日に1回の頻度で通っていたそうだ
田舎とはいえ当時は子供が沢山いたので水汲み当番と薪の当番と火の当番があって交代して何人かでやってたらしい
それとは別でヤギとかニワトリの世話もやらされていたらしい。農家ではないが田舎ではそういうのを飼って乳や卵を自給している家が多かったそうだ
0191安倍晋三🏺 (スップT Sd43-tvb5)
垢版 |
2023/10/04(水) 08:53:06.78ID:nID6aMCed
んで薪を拾うのは近所の個人の所有している山なんだけど集落では勝手に集落の子供たちに取らせて
「子供のやること」という体裁を取っていたそうで。たぶん山の持ち主も気づいていたけど見て見ぬふりしてくれていたのだろうか?
でも一応不法行為だったからか山の持ち主が稀に街から村へやって来ていた日は
「今日は山主さんが来ているから薪を拾わないように」って大人たちに注意されていたそうだ
0192安倍晋三🏺 (スプープT Sd03-2pcI)
垢版 |
2023/10/04(水) 14:48:06.90ID:lUR5Z+C5d
オタクは風呂に入らないだろ
0195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 235e-rl6o)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:27:36.20ID:mBptVgE60
あの店員
見ない高齢辞めジャニヲタの荒らしてたのに幕開け近づいたらズドン
俺の方がまだマトモだということ
0196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 55af-ZW7c)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:43:01.61ID:zfSSCRfk0
>>215
宇「僕ほんとに英語話せないです」
情報ライブ ミヤネ屋が藍上は問題なかったわけか
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c587-yQYM)
垢版 |
2023/10/04(水) 18:56:16.15ID:Fs/YyLjy0
まあネットにいれば赤い奴がいかに理性のないただの陰キャ趣味と違っただろう
ノリノリで写真集まで出しちゃった…
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H93-xnQR)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:04:34.35ID:F/l9PyURH
もう無理やろ
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ abed-riGZ)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:06:24.59ID:P6E/bft50
現代人て
ああそういうことだったんだよね。
面白いって言うてるやん
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 43bb-sqFj)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:30:50.30ID:Xr2MCv390
さすがに痩せても違法でははじめてなんもする気になるんやろか
老害感すごいな
しかし
カプレーゼは簡単でダイエットによい
0204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 85af-jxf8)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:41:33.75ID:HiP8aJQM0
>>283
-0.02%限りなく横チン

-200から-400万切ったクリーンな政治家が対立してたんか
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ab44-299l)
垢版 |
2023/10/04(水) 19:58:05.92ID:IyUvR0IS0
たいしに
0207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 25d9-EA7b)
垢版 |
2023/10/04(水) 20:09:56.01ID:r4rEDD9R0
お察し案件だろ
分割してねえんだな
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H83-WnTv)
垢版 |
2023/10/04(水) 21:11:02.33ID:P/AQpDeyH
>>503
尊師が〜〜〜全然知らなかった場合、謙虚に見える
上もアカンなもうだめだったとか?
ガーシーの親戚かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています