一人で生きていくと決めたけど、岸田政権下では身元保証人がいないと何もできなくて絶望 [732912476]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
身寄りのない高齢者の増加に伴い、入院時の身元保証代行や、
死後の葬儀、遺品処理などのサービスを提供する民間事業者が増えてきています。
トラブルを避けるために利用者が気をつけるべき点や、いま求められることは――。
「おひとりさま」高齢者の実態に詳しい日本総合研究所のシニアスペシャリスト、沢村香苗さんに聞きました。
https://www.asahi.com/articles/ASRBF2J1NRBCUTFL02C.html |/|
|/|
,.--──-- 、
/ \
./ ノ´ / `ヽ\ もうダメだあああ…
l \ / l
l ゝ ./⌒ヽ_丿 l
\ /
こここここここここ)''
/ .ヽ
! イ ° ° ト!
| ,,∩,, |
ヽ _ (::)(::).. _ /
(( ヽ┘  ̄ ̄ └' ))≡
-━━-
子なしで兄弟親戚とも連絡取ってなくて配偶者に先立たれた場合ってどうすんの?
ケンモメンが老後を迎える頃には岸田文雄は死んでるよ
可能ならまんこちゃん欲しいよ
無職ひきこもりだしガイジだけど
なんでネトウヨは結婚子育てステマを何度も何度もやるの?
マジレスすると、湯沢とかのマンション買えば良いんだよ
見えない負債があるとしても金がない奴には関係ないからなw
追い出されそうになったらまた別の0円マンションを買うんだよ
売買契約では審査なんか無いし
お前らも詰んだ時のために覚えておけよ
金あるうちに保証会社入っておくんだよ
>1のソースにも書いてるだろ
こんな時のNPO!と言うけどこの手の保証は普通に金取るし商売してる団体ばかりだしな
>>75 同じ無職引きこもりのおっさん同士でくっつけ
同性婚を認めさせる
↓
ケンモメン同士で結婚
↓
お互い身元保証人になる
脳梗塞とかであうあうあ−になった時どうするか
これが1番こわい
>67
部屋は保証会社があるからまぁなんとか、入院は2018年に厚労省がそういうのダメってお達しを出して先払い保証金みたいにしてるし断られたらチクリ入れりゃいい
問題は緊急連絡先で友人や会社の人間に頼めるならいいんだけど先方がそれ自体を断るケースと友人知人がいないケースだな
よく国が保証人になってやれって言ってるけど、あれも緊急連絡先を兼ねてやってくれないと肩透かしになるよね_φ(^ム^)
ホント保証人いないと入院するだけでも大変だったな若いうちはいいけど歳取ると金があっても面倒くさい
保証人なんて適当な昔の知人の名前と番号間借りすりゃええ
>>85 金が無いから払わなくても取られるものが無い
>>71 よくこのAA見るけど、なんで勃ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています