>>91 ガッツ麺DXはたまに食いたくなる逸品(´・ω・`)
>>318 サイズめちゃめちゃ小さいしもとはまかない料理だから食べにくいってことは無い
でも天むすは三重発祥なんだよね
>>312 チャオ、ヨコイとあと新店あればと考えてる
本物のあんかけスパはマジで名古屋以外では食えないからな
味噌煮込みうどんマジで美味い店沢山あった
付随してカレーうどんも美味いとこ沢山ある
味噌煮込みは山本屋は微妙
行くならまことやがいいわ
この中であえて食う必要ないのはきしめんだな
味噌県民でもそんな食うやついないわ
名古屋独特のものかは知らんが大潮屋の折りたたみ式お好み焼き最強
>>327 お好み焼きには広島風 大阪風以外にあまり知られてないが名古屋風も存在する
大潮屋は名古屋風だな
いい加減なんでも砂糖醤油味噌で甘辛味はやめたほうがいい
名古屋は処置なしなのでもういい
いかなければいいだけだから
味噌カツ、手羽先、土手煮、小倉トーストほんと好き
名古屋あんまり行く機会ないけど…
名古屋めしは好き
名古屋飯を下品とかくどいって言うのは近畿圏の人が多いイメージだな
ダシが効いてるかどうかが全てじゃないと思うんだけどね
名古屋に限らずたとえば東京の食だって佃煮みたいな砂糖でぎらぎら光ったものは果たしておかずなのかおやつなのか
いなり寿司はおやつなのかごはんなのか
そして甘辛味一辺倒だと炭水化物の重ねがけがおきやすくなるから嫌い
喫茶マウンテン、変なメニュー(いちごパスタ等)を選ばなければ普通に美味しい
ただ1人で黙々と食べていると、周りから冷たい視線を多々感じた
JR名古屋駅のまるやは一人向けのカウンター席があって、ひつまぶし食べた後にうな丼+肝焼き頼んでも、別に嫌な対応はされなかった
もう4年名古屋行ってないけど、また喫茶マウンテン+まるやの他に、コンパルのエビフライサンドを食べてみたい
ぶっちゃけどれも1回食べたらもういい
ひつまぶしは美味いけどうな重の方がいい
若い頃に出張で滞在したけど夏が死ぬほど暑くて中東系の外国人がやたらに多いって印象だった
>>345 マウンテンはオタク特有のネットミームが大袈裟に肥大してるだけで食えない程でもない喫茶店