日本人「最後にイチゴを上に乗せて…はい!ショートケーキの完成!」アメリカ人「what the fuck!!!???」 [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Shortcake
https://en.wikipedia.org/wiki/Shortcake https://i.imgur.com/0YT8aA2.jpg ショートケーキとは一般に、砕けたスコーンのような食感を持つデザートを指します。ショートケーキにはさまざまなバリエーションがあり、そのほとんどにはフルーツやクリームが添えられています。最も人気のあるのはストロベリーショートケーキで、通常はホイップクリームが添えられています。
英国で一般的な他のバリエーションとしては、ブラックベリーとクロテッド クリームのショートケーキ [2] や、クリームの代わりにレモンカードを添えたレモンベリー ショートケーキがあります [3] [4]。
>>77 食感のこと
ちょっとかむとすぐ砕けるのがショート
だから日本のショートケーキは偽物だよ
ジャムと赤丸いゼリーが乗ったパッサパサのバターケーキが食べたいなあ
アメリカのは「Shortcake」だろ
日本のは「ショートケーキ」なんだよ
ショートケーキってホールケーキを小さく切ってるからショートなんでしょ
チーズケーキがいちばんいいわ
スポンジが嫌いなんだよ貧乏くせえ
>>94 日本のケーキはフラッフィーケーキと呼ばれてるんだと。
この1500万再生の動画のコメ欄が参考になる。
https://www.youtube.com/shorts/v5qejhgiW08 苺のショートケーキの美味しさを知らない人はちゃんとパティシエが手作りしてる出来立てショートケーキ食べて無い思う
食べ物は食材の品質と鮮度が命だから新鮮で質の良い素材でプロが作りたてのショートケーキ食べてないならショートケーキについて語るべきじゃないよ
当時オランダから伝わったカステラの生地で
フルーツとクリームを重ねたアメリカ式ショートケーキを再現したのが
日本のショートケーキだからな
>>87 Helltakerやった影響でブリティッシュパンケーキめっちゃ練習した時期あったわ
今じゃ休日の朝は取り敢えず焼いてる
一番美味しいよ
ふわっと軽くてしっとりあっさりしてて純粋な品質の良い生クリームのフレッシュさとさっぱり控えめな上質の砂糖使いで苺もちょうどいい酸味で鮮度が良くて
ちゃんと町のケーキ屋さんとかで職人が手作りしてるショートケーキの出来立て食べてみてから品評すべき
そもそもイチゴに良し悪しがあるからな
コスト削減しか考えてない日本でうまいケーキは食えないだろう
そもそもモンゴロイド系はコーカソイド系やニグロイド系に比べて味蕾細胞が多いし、脂質の代謝が悪いし、ネフロンも少ないから軟水でふんわりあっさり控えめな甘さってのが美味しく感じるのが当たり前なのに
白人コンプの変なのが無理して美味しくもないものを舶来品ニダ!してるのみっともないだけ。
まんま向こうの味再現されたチョコケーキの不味さったらなかったわ
>>106 どうして昔から職人がオーナーで開いて手作りしてる町のケーキ屋さんで買わないの?
焼き上がりの日時聞いて出来立て買いに行けば間違いないよ
職人がオーナーで開いて自分で作ってるお店に出来立て買いに行くのが一番だよ
いちごとかフルーツいらねんだよなあ
スポンジとクリームだけが好き
ショートケーキの美味しさも知らない安い口がお菓子を語るな
大手の工場製品の売れ残りを安売りで食った事しかないんでしょ
ショートケーキはあの様式を守る限りどんなパティシエが作っても味の差異は無い
日本のショートケーキに世界が絶賛でほるほるできるな
ちゃんと同じ人種体質のプロがモンゴロイド系の味覚、嗅覚、唾液分泌量に合うように美味しく作ってくれてるんだからその出来立てが一番美味しいに決まってんだよ
>>111 俺、そういうのでも大丈夫だけどね
安いなりの味だけど不味くて食えないとかは思わない
>>114 私が美味しさを知ったのは町のケーキ屋さんだけどオーナーは親子二代で洋菓子店を守ってきてた在日の二代目の店主の人だよ
コロナ禍に亡くなっちゃったけど
もうあの味が頂けなくなってしまったよ
半島の人もモンゴロイド系で味蕾細胞数が多いんだろうね
あっさり上品な甘さで丁度良いんだよ
ホルホルはされてたかわからないけどして当然の美味しさだったね
食感を良くするためなのかスポンジにシロップビチャビチャに塗って台無しにしたやつない?
ホールが最低4000円以上する店で買ったのに美味しいショートケーキと巡り合えなかったわ
スポンジを味わうならロールケーキでいい気がするし“可愛い”以外で苺を組み込む理由もないよね
そのスポンジもシフォンケーキ系の方が断然美味いっていう
ネトウヨが湧いてるのはどうでもいいとして、
どうもこういうのはショートケーキとはいわんようだ
https://pluspng.com/png-slice-of-cake-4971.html せっかくお店を継いで守ってくれてた息子さんが先に亡くなってしまって先代の奥様のおばあちゃまがガックリされてらして
おじいちゃまももうお歳だし
頑張ってお店を開いていてもパティシエが居なくて売る物が限られててお気の毒だよ
時計が止まってしまっててなんだか気落ちされてちょっと物忘れが出てらっしゃったみたいで
スーパーの工場製品のショートケーキは生クリームじゃなくてスポンジも違うんだよね
あのあっさりふわっとサッパリした上品な甘さじゃないんだよね
近くにオーナーパティシエの洋菓子店が無くて
もうあんなに美味しかったショートケーキが食べられないんだよね
田舎町なのに贅沢できてたんだなぁって
気軽に田舎で絶品が食べられてたのがパティシエのおかげだったんだよね
>>122 ショートケーキであってるよ。
黒人が日式のショートケーキを作って
世界中から大絶賛されてる動画。
https://www.youtube.com/shorts/XX7L5sbjGJw 不二家で済ませるしかないかもだけど
全然違うんだよ
悲しいなぁ
>>122 ショートケーキであってるよ。
黒人が日式のショートケーキを作って
世界中から大絶賛されてる動画。
https://www.youtube.com/shorts/XX7L5sbjGJw /) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ___ こまけぇこたぁいいんだよ! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
子供の頃あの上にのったイチゴ食うの好きじゃなかったなぁ
あんな綺麗な状態のイチゴが維持できるわけないし農薬ドバドバやろどうせ
>>128 日本くらい狭い国ならどうにでもなる。
虫一匹いないビニールハウスからの直送。
>>129 ハダニが湧くから農薬必須だよん
あとビニールハウス=無農薬は誤った認識
苺は特に難しい
カステラに生クリームとイチゴを乗せただけという
ケンモジサンでも作れそうなあれを売ってる庶民的なケーキ屋にはあまり行かない
お高めのケーキ屋の凝ったケーキの方が旨いし満足感ある
女は甘いもの好きだけど
頭使ってるようにも見えないんだよな
やっぱ子供産むから高カロリーな砂糖が大好物に作られてるのだろうな
>>132 アイツラの脂肪は即座に母乳に変換できるようになってる。
だから脂肪を蓄えたがる。
22日はショートケーキの日とか言ってる日本人が馬鹿みたいじゃねえか
調理実習でできたてのショートケーキ食ったときは美味くて感動したな
ショートケーキって完成されてるよな
どうせあるんだろうなと思ってyoutubeで検索してみたら
外人がショートケーキ食べて大絶賛の動画が大量にあった
ニホンスゴイって本当なんでもあるな…
>>138 これに関しては開発者のパティシエが在日の人だったかも知れないからなんとも
とにかく美味しいのは真実だわ
もしかしたら外国籍の人は就職先が少なくて手に職を付ける志向が強くて実際製菓業も個人の店、自営業者になる人が多かったのかも知れないから、特に洋菓子店は多かったのかも知れないし
在日の人が開発者ってのも有り得そうではあるよね
韓国じゃなくて日本在住の韓国籍者って事だけど
ショートケーキは和製英語
イチゴ豆な(´・ω・`)
>>131 可哀想になぁ
近くに古くから続いてるような良いパティシエのお店がないんだなぁ
都市部は地価が高いから最先端の流行り取り入れて付加価値の高いお洒落な商品を提供しなきゃ!ってプレッシャーが掛かるんだろうね
地価が高くないところで二代目だと親の代でお店のローン終わるくらいだから初期投資費用無し店鋪の家賃無しで済んで気負わなくて済むから無駄しなくて済むんだろね
本当にスタンダードな基本を守ったお菓子作りができるんだと思う
だからシンプルな素材の品質にこだわれて基本の技法の研鑽が進んでくから腕がどんどん上がってくんじゃないか?
プロがじっくり基本を繰り返して同じ菓子を作り続けてるんだから
素材を見る目も扱う腕も極まってくんだと思う
同じ物をずっと作り続けてくから腕前がどんどん極まってくってある思うわ
うちの亡くなった方のばあちゃんも爺さんが好きだった里芋の煮っころがしっていう、なんの変哲もないシンプル手料理が何十年も爺さんに作ってあげ続けてたせいか、絶品で食べた時びっくりしたわ
同居してなかった方のばあさんやったから知らんかったやけども
毎日毎日なんの変哲もないシンプル手料理作り続けて極まってったんやと思うわ
素人でもああなんやから初めからプロがそれやったらそら究極に美味くなってたんよな
>>137 極端に不細工じゃない白人なら楽に稼げるブルーオーシャンだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています