岸田「副業OKにするから、みんな働いてくれないか?人手不足がヤバいんよ」 [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
政府の規制改革推進会議は16日、2024年夏の答申に向けた議論を始めた。幅広い業種が直面する人手不足を解消し、持続的な賃上げや投資が可能となる制度改正に軸足を置く。副業や兼業がしやすいよう労働時間に関する規制を緩めたり、自家用車による顧客の送迎を解禁したりする仕組みの導入を主な議題とする。
岸田文雄首相は首相官邸で開いた会合で「人手不足の解決や賃上げ、投資の拡大を実現する規制改革を進めてほしい」...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
日経新聞 2023年10月16日 22:11 (2023年10月17日 0:09更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1616Q0W3A011C2000000/ >>701 そもそもその金額やと税金も知れてるんやけどな
社会保障の負担額が大きくなり過ぎてるんや
特に非正規の雇われは国民年金、国民健康保険で自己負担額がエグ過ぎる
みんな大好き自己責任
欲しがりません勝つまでわ
贅沢わ敵だ
自助でしょ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
働くために生きてるわけでわない
by氷河期世代
人材を流動化しないとブラック企業がやりたい放題できるままだし
非合理的な社内文化も淘汰されないから
割と重要ではある
お賃金弾んでくれるなら残業でも副業でもやる奴出てくるだろうけど実際はただの奴隷の使いまわしなんだろ?
>>1 成績落とした瞬間副業をネタに吊るし上げられて本業解雇に追い込まれるとか増えそう
>>1 まず応募者を落とすんじゃねぇよ
本当に人手不足なら何十社、何百社受けてようやく受かるとかおかしいだろ
人手不足なのは奴隷待遇の仕事だけ
みんなそこから逃げてるだけ
だからホワイト職ではそうそう働けない
警察官の副業OKにして公人逮捕系YouTuberにしよう
🤓「人が足りないなら同じ奴隷を24時間働かせて上級にサービス提供させよ!」
労働時間の制限解除とか
副業推進じゃなくて本業過労死するだけだろ
>>721 少子化(推進)対策しかやって来てないよ
給料少なくていいから休みがほしい
これ以上働きたくないでござる
長年居座ってる方々(特にパートのババア)が性格悪すぎて誰も続きません
中小企業とか社則で副業禁止にしてるけど
あれを法律違反にしろ
副業なんかしなくても暮らせるように政治しろよ無能クソメガネ
ニートだし、働いてやってもいいけど
それなりの待遇用意しろや
あと面接とかいう面倒臭いのパスさせろ
副業禁止してる企業を取り締まれよ
やりたくてもできねぇわ
なかなか副業って難しくない?
残業増やした方が楽だわ
残業規制をもっと徹底すれば収入が減るから副業する人も増えるんじゃ無いかな
あと社会保険の条件厳しくしてるってのもマイナスなんだよな、バイトパートで少し働かせただけで社保加入必要になるから一人当たりのバイト勤務時間をかなり短くしなきゃならなくて人数足りないのも大きい
フルタイムで働いた後、2日で回復する訳ないんですよ
Twitterで副業で検索すると情報商材売ってる副業垢しかいない時点でやばいワード
思えば
相応の賃金を用意しろよって20年くらい前から言われてた気がする
もうそんな小手先の対策でどうにかなるレベルじゃないんよ
本業で残業代稼ぐコスパを超えられんと副業なんざしないよ
労働時間の制限解除って時間外労働の上限規制と真逆の方向性じゃないか?w
マジで岸田さん何がしたいのか分からないw
みんな一律にするからおかしくなるんよ
正社員は短時間でそこそこ稼げる様にして、非正規は低賃金だけど長時間好きなだけ働ける様にすればこんな事にならなかった
非正規の社会保険適用とか悪法以外の何者でもない、安く使い捨てられるから非正規なんだし
会社に副業制度あるけど面倒くさすぎて誰もやらない
なんでそんなに副業させたくないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています