企業「嫌なら辞めろ!代わりはいくらでも要る!!」いなくて人手不足で倒産wwwwwワロタwwww [348276602]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>209 人に指示できる人間、人を使いこなせる人間にとっては
パートとアルバイトがいたらいいからね
正社員の待遇は下がるばかり
>>215 そのうちDAISOも高級品になる日も近いな
>>213 無能でも無能なりに使い用はあるから…
そこは割り切って無能を使っていかないと自分がしんどいだけやでぇ
>>136 経営者目線の下っ端って全体の環境悪くする一方だから経営側にとっても一番のマイナスだと思うわ
経験者として中小に転職したら面接や最初の数日はめちゃくちゃ優しいけど、3日4日経ったら経営者や役員が本性出してきて現場詰め出してきたり勤務時間も30分単位且つ切り捨てだからとか平気で抜かしてきたわ
一週間で辞めてきたけど釣り餌無しで鯛を釣ろうと必死だから企業として成長しないんだろうな
人手不足と言うか馴れ合い8割内容2割の好き嫌いで選んだ結果だと思う
自分のお気に入りだけを周りに置いて
気に入らないやつは仕事ができて当然のパシリとしておいたけど
そのパシリが一斉に止めてってる
しょうがないからお気に入りを働かせようとしても仕事ができないから無理 そもそもお気に入りだから無茶なことはさせたくない
>>191 出来ない経営者は労働者になってどうぞ
人手不足解消だね😁
企業「募集すればいくらでも来るから待遇なんかどうでもええわw」
労働者「😭😭😭」
政府「🤓🤓🤓」
企業「人手足りなくてくるちぃよ…でも待遇あげたくないよ😱😱😱」
政府「安く働かせられる外人用意しといたぞ!使え!」
労働者「ジャップさぁ…」
なんで人手不足なのか原因考えた事あんのかよ金と待遇だよ全ては
うちの会社採用は出来てるけどとんでもないアホがだんだんと増えて来てる印象
トラブル結構多いわ
>>63 これな
物流業界の声がでか過ぎ
コロナの真っ最中でも物流はインフラだし必要物資を運ぶ必要があるからとか規制の対象外だったけど
とても必要物資とは思えない恵方巻だの土曜のウナギだのも運んでたからな
うちの部門もあと5年もしないうちに従業員の三分の一が定年退職する
飲食店とかなら辞めないよう洗脳して低賃金でやりがい搾取するだろ
経営者からしたらこのスタイルが理想だし
今後この手のコンサルが人手不足の運送や製造業あらゆる業界ではびこるぞ
>>233 もうやりがいとかいう詐欺は通じないだろ
とはいえ
仕事が回せなきゃ金に成らない→金がないから人が集まらない→人が集まらないから仕事が回せない
もう終わり
自分で何にもやらねーやる気のない奴らにナレッジ共有しろとかするわけねーだろカス
倒産して困るの日本人な気がするけど日本から書き込んでるの俺だけ?
自己責任倒産ざまあw人を育てず労働者の賃金ピンハネして使い捨てた報いを受けろ
>>11 冗談抜きでこれだよな
日本円?今は金だよ金とか言ってる奴らいるけどもっと根本の問題
まあでもこれをsnsでいうとまたうるっさい奴ら湧くからなあ
実態のない無価値なもの、アイドル産業とか動画産業とか人に儲かるイメージを持たせ過ぎた
結果必須の仕事は使い捨ての薄給激務長時間拘束ってなってしまったから誰も集まらん
とりあえず必要な仕事を高級にしろ
実態のない無価値なもの、アイドル産業とか動画産業とか人に儲かるイメージを持たせ過ぎた
結果必須の仕事は使い捨ての薄給激務長時間拘束ってなってしまったから誰も集まらん
とりあえず必要な仕事を高級にしろ
インチキ経営者がインチキコンサル使って人件費削減した結果ですね
>>240 当たり前の話なんだけどね
当たり前だから評価されないんだろうね
当たり前が一番すごいし偉いのに
>>84 まともじゃない人を淘汰してまともである人が社会を作った結果がこれだもんな
>>197 というか2024年「問題」ってのも酷い話だと思うわ
今まで問題だったのを解決しようとしてるんじゃないのかよと
人手不足です
給料安いです
同僚はベトナム人です
嘆く前にどっかしら改善しないとなって認識はあるんだろうけど先立つ物が無いと無理か
>>247 マスコミがそういうふうにしたんだよ
悪意があるのかないのか知らんけど
地上波のニュースが国民の大多数の目であり知識であるのはゆるぎようのない事実だからそのマスコミが腐ってるならそら国民も腐るよねっていう
グエンやチンさん雇ってたやん😄
円安で逃げられたか?😄
人手不足だ!→定年した人にも長く働いて貰おう
これまさに安倍晋三っぽい先延ばしのクソ政策だと思う
だから今のような状況になる
物の値段と同じなんだぞ
安いから売れて物が不足するそれと同じ
なら高くすれば良いそれで解決する
賃金を上げれば解決するまじで
今は不当に安すぎるから不足する
大企業や公務員はいくらでもいるんだろうけど
零細の工場のジジイとかがそれをやっちゃうんだよね
今の若者は昭和とは違って本当に辞めてしまうのに・・・
十年前上司「テメェの代わりなんていくらでもいるんだよ!辞めちまえ!!」
今上司「ケンモ君調子はどう?育休の◯◯君の分負担大変だけど頑張ってね😊」
>>177 そういうもんよ
世の中は勧善懲悪じゃないから
>>254 年収で1000万円で年間休日が200日ってぐらい。
賃金もだけど仕事がキツいとかパワハラが多そうなとこは誰だって嫌だろう
>>197 根本的な解決を図ろうとは絶対しない日本さんw
>>177 人生100年時代をそう簡単に逃げ切れるわけがない
>>84 下級国民が金払わなくなったな…
↓
税金で強制徴収したろ!w
>>63 こういう勘違いほんまに多いけど宅配便なんて物流業界の5%ぐらいやぞ
殆どは企業間の物流や
出社しても原料や部品がないから仕事できませんからの製品がそもそも無いから売ってませんになるぞ
当日配送の宅配便がなくなるとかそんなもんはなんも関係ない
本来の自分とうの昔に倒産すべきだったゾンビ企業だらけだったからな
もっともっと減らしていかないといけない
>>241 利益が出なきゃ金渡せないの😓
虚業は利率が良いの😍空気売ってんのと一緒やし😂😂😂
解体業者なんて外人多いじゃねー
外人しか居ねーよ(当たり前の話
そして無敵になる(笑
>>213 「バカとハサミは使いよう」って言うだろ?
つまり使いこなせない会社なり上役がアホなのよ
>>266 雇用先が無くなり無職が溢れるけど?
公務員増やすの?公共設備や機器の老朽化で水も電気も止まるいわれてるけど
>>198 100社応募してからそういう台詞をはいてほしい
氷河期ゆとりゴキブリ老害がナマポチューチューしてるからね
こんなクズが上に溜まってたらそりゃ終わるわ
移民大量輸入でさらに混沌とした国へ
仕事させてやってんだからありがたく思え
の連鎖
荷主→運輸→従業員
元々ヤンキー職場のイメージが強いうえに、日本人のヤンキーより暴力へのハードルが低いベトナム人や中国人が上司や同僚になるんだろ?
で、発給で休みが週1だったり怪我を負う/追わせるリスクもでかい
それで若い日本の子来てくれって普通に無理ww
>>275 タイパ気にして強盗するZに罪はないんか?
生活できないくらい激務低賃金では人が集まらなくなったが正解だろ
当たり前じゃんそんなの
キツい仕事は人手不足だけど事務仕事は薄給でも募集かけたら応募めっちゃくるわ
ボーナス年2回実績あり!→夏冬数万円の寸志wwwwww
こう言う詐欺企業多過ぎたわ
人手不足!!だが給料はあげない!!
増税クソメガネって言われたくない!!だが減税はしない!!
>>257 男女は区別がなくなったし
年齢差別だからそれもなくなるはず
手間が増えて不便になるけどね
現場仕事とデスクワークの給料がひっくり返るらしいな
老害が若者を迫害した結果がこれなんだから甘んじて受け入れてください
というか人手がいなくなるほど流通業の賃金が上がるとか言ってた穢多非人高卒どーすんのこれ
>>270 >無職が溢れる
なんの反論にもなってなくてワロタピーポー
人手不足解消になるじゃん
経営者も労働者市場に参加して人手不足解消だぁ😁
かなりニュースでやってる実習制度のあれパワハラも酷くて逃げてるしな
中抜きの無駄な会社が多いんだよ。
そう言う会社は潰せ。
後、人材派遣も。会社自体がいらん。
無駄な会社があるから人材不足になる。
ITに居るけど「rubyを勉強すれば年収1000万」みたいな広告を信じて幾らでも供給されてくるな
今はAIか。ブームだからと専門卒がAIで喰えると思ってるのかな?某大手AI専門家で大出世した人と18年前に仕事してたがみんな博士号持ってたよ。しかも当時AIだの人工知能とかキーワード出すとシラけるから隠してた。
今まで不採算な中小企業が安い賃金で労働者を雇っていた
でもそこの経営者は小金持ちでそういう会社が日本には多すぎる
不採算企業は統廃合して能無しな小金持ちの給料を労働者に分配した方がいい
>>84 ☺「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
企業「氷河期を雇うぐらいなら破産して首を吊った方がマシだ!!」
>>216 中途で正社員で募集することになったならええやん
うちの会社派遣から正社員になれることにはなれるんだが
派遣数年→契約社員→正社員で正社員になるのに何年もかかるとかちょっと感覚おかしすぎるわ
今もすぐ辞めるゴミしかこないから派遣会社に注文つけてハードルを上げるとか絶対派遣でしか雇いたくないらしい
ハードルあるなら初めから正社員の求人募集するだろ普通
俺たち氷河期世代を自己責任と言った日本企業が倒産している [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595781203/ 氷河期世代に「自己責任」と言っていた中小企業が倒産しまくっている [805596214
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600138372/ コンビニオーナー「20年前はいくらでも採用応募がきた 国立大卒でもバイトリーダーとしてこき使えた 団塊世代は完全に逃げ切りだと思う [496982182]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685274929/ 未だに意識が変わってない低脳経営者の所は終わっても良いよ、お前のところが終わっても変わりのものはまた出来ますからね無能は要らないんで潰れてどうぞ^^
民間は別にそれでもいいけど教員や公的部門でそれやってるジャップってほんとバカだと思う
氷河期世代(20代)「やるなら事務職ホワイトカラー!!現業なんてもってのほか!就職難は国のせい!俺たちは悪くない!」
氷河期世代(4050代)「人手不足業界ざまぁ!俺たちを採用してこなかったツケ!今更土下座してももう遅い!!!」
世間&人手不足業界「えっ…?(ドン引き)」
おしまい
そもそも去年
新卒で入って半年~2年ぐらいのが
5人辞めたんだけど
それの補充を全部派遣でしてんだぞ
そして派遣の人も長続きしない
俺商品作ってるけど金だしてうちの商品買う気しねえわ
サービス残業ばっかだし
未だに未経験は絶対採用しない
即戦力募集!とかやってる
今の若い世代は軍師だらけだからな
ブルーカラーで働くやつなんていないだろ
>>147 社長が、社員に給料払うのが苦痛ですって社員の目の前で言ってたからね。
介護は円安で外国人労働者も減ってダブルパンチらしい
おれが前つとめてた会社もそれだな
前は雰囲気も良くて学校みたいな会社だったが
だんだん上の世代が定年が抜けみんな仕事をできない文句を言うモンスターが爆誕
大量退職
田舎の150人程の会社だから従業員の家族友達含めたら悪評はネズミ算的に広がり
求人募集してもだれも来ない
運輸業界じゃ外国人実習生に丸投げって訳にもいかないし詰んでんな
もともと求人に来ないような所に採用に色付けたとしてそれで寄ってくる人材なんか大したことないのしか集まらんだろうし
1度辞職した人は、ほぼ2度と雇戻ししないという習慣やろなぁ。
レイオフの米国と違って。
建設業、運送業、介護士、看護師、どれも人手不足だけど
今は運送業が一番深刻かな
もう少しで自動運転が出来るからそれまでの辛抱
こないだ相模原の北里病院に行ったんだけどタクシー一時間待ちで参ったわ
しかも横浜線の古淵駅まで行く路線バスは一時間に一本
東京の割と郊外でこれだもんな
>>311 日本がそんな事に設備投資するわけないやん
永遠に人力だよ
賃金を上げないで何が人手不足だ
(ヽ゚ん゚)潰れろ
就活斡旋企業に騙されて企業規模にそぐわない高望みしたり圧迫面接したりエントリーシートとか自己PRとかやらせてハードル上げてたバカな会社ばかりだからな。
ちょうど就活市場にそういうコンサルが入って滅茶苦茶にしだしたあたりが最後の狩場だったから
2009年~2015年くらいに人材ストックつくれなかった企業にはもう人が集まらないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています