ジャップイズオーバー… [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
白川郷とかではないそこらの観光地いっても
インバウンド向けの価格だわ
いまの日本人には国内旅行すら難しい
円の価値が半分になったからコーラが105円で買えるということになる
もっと昔は150円くらいだったからかなり安くなってる
ネットでジャップジャップ吠えて
真っ先に疑われんのチョンなのによくやるわ
>>80 その理論はこの円安が起きる前から円をドルにしてたやつにしか関係なくね
日本で働いて給料を円でもらってる人はただただ生活が苦しくなってる
コカコーラとセブンが値上げの先陣を切ってる
不買すべし
>>99 待ちに待った人件費の価格転嫁だぞ
喜べよ
スタグフレーションとは、
景気が後退していく中でインフレーション(インフレ、物価上昇)が同時進行する現象のことをいいます。
通常、景気の停滞は、需要が落ち込むことからデフレ(物価下落)要因となりますが、原材料や素材関連の価格上昇などによって不景気の中でも物価が上昇することがあります。
これが、スタグフレーションです。
景気後退で賃金が上がらないにもかかわらず物価が上昇し、資産価値が減っていくという生活者にとって極めて厳しい経済状況といえます。
誰に抱かれても忘れはしないって…すごい歌詞内容だな今にして思えば🥺ビッチ宣言かよ
ネトウヨ、アベノミクスの果実は美味しいか?!
トリクルダウン()で給料は倍になったか?!
今セブンでおにぎりかったら2個で400円だったんだが…
アベ・イズ・オーヴァー わかいあやまちと
笑って言える 時が来るから
>>111 コンビニのおにぎりは少し前まで110円だったのに140円まであっという間だったな
丸い形のおにぎりは180-220円するし
>>99 何気にひどいのがダイソー
愛用のゴミ袋が18枚入りだったのが12枚になった
これじゃそろそろサンディで買い物袋を買ってくのと変わらなくなるな
自販機のコーラはほぼ二倍になったけど補充の人の給料はどうなってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています