日本人俳優さん、伊藤園のAIタレントCMに苦言「アメリカでは俳優がAIに仕事を奪われる事を拒否してストをしているのに、無神経すぎる」 [594040874]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
伊藤園が新商品「お~いお茶 カテキン緑茶」のテレビCMに生成AIが作った「AIタレント」を起用したことに話題が集まっている。
しかし、俳優の平岳大(49)は23日、自身のX(旧ツイッター)で、この動きを「無神経」と批判した。
平は「アメリカでは俳優、作家、映画制作に携わる何十万人が半年間、自らの生活を犠牲にしてでもAIに仕事を奪われる事を拒否してストしているのに、
悪びれる事もなくAIで作った俳優をCMに使うこの無神経。凄いとしか言えない」と皮肉を込めて投稿。これに対し、さまざまな反応が出ている。
(以下ソース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f3bec60f7286855b9dddaa8751ae2f4224f58d7 >>378 下からも容赦無く刈り取っていくぞ
そして上の奴には多少還元されるが俺やお前みたいな奴らには何も残さない
手持ちの資産を上手く運用しないと詰みかねないね
>>405 あんなもん世界観の内に入らねーガチャゲーもどきだろアホw
チンカスみたいな支離滅裂な世界観でオワコンのクソ猫物語もヨイショしてそうで笑えるw
ただの揶揄なのに本当にアメリカの属国だと思ってんのかな
当然日本人は日本人で動かないと駄目だぞ
コンビニ店員や素人さんに文句言ってる芸人に比べたらよっぽど立派だけどな
サテライトオフィスのCMはi2i特有のパカつき丸出しだったがコレはかなり自然だよな
たぶん手補正頑張ったかCoDeF的なアプローチだと思うが
伊藤園は俳優を使う義務はない
俳優に金を払う義務はない
ドラマや映画のスポンサーになる義務さえない
向こうでコカ・コーラが話し合いに参加してるか?
してないだろ
むしろお金を出して
今まで俳優を支えて頂いているわけで
それが当然じゃないことぐらい
おっさんなんだからわかるだろ
思い上がりがひどいよ
ストライキが応援されて当然でもないわけで
そんな態度がむしろ
話し合いをこじらせるんだよ
おっさんの悪いとこだよ
CMなんて人形でも絵でも文字だけでもいいし、どこぞの誰ぞを出す必然性なんか無い
>>411 人が他のアーティストのアートスタイルをパクったら怒られる。
社会的に制裁される
ところがAIが無断学習でやる分ならオッケーなのか?って問題だ
欧米ではオッケーではない。訴訟沙汰にすでになっている
ところが日本人はなぜかこれを手放しで歓迎してるバカがたくさんいる
>>419 そんなんで立派呼ばわりされるような業界だから避けられるんじゃないの
お前ら俳優が不祥事起こして迷惑かけてるからだろ
突然CM放送休止にどれだけ迷惑かけられてるか
ここはジャップランドなので...
クスリとかやられてCMお蔵入りとか企業にとっては損失だし
初音ミクはとてもうまく広まった
将棋の藤井もAIをうまく使って成功した
俳優もAIをうまく使ってAIをのりこなしたら?
時代の流れやろ
鉄道増えて馬車が無くなったりしたのと同じで
河原乞食如きを今までチヤホヤしてたのが異常だったんだよ
>>408 >>410 ストしたら経営者側のネットの群れがたたいて潰すからな
電通は多勢で金になるほうにつくだけの守銭奴
ストやる前に政権交代が可能にならないと安心してできないのが現状
当のアメリカでも利権を守りたいだけのクズ扱いでハリウッド以外じゃ無視されてんのにw
AI俳優に勝る価値を提供すればいいじゃん
出来ないなら廃業だねお疲れさん
AIでええやんTVに俳優なんぞいらんだろ
舞台役者でもやってろよ
日本の俳優なんて消えても困りません
ジャニーズと一緒に去ってください
アメリカで話題になってるからなんだって言うんだ?
ローカルな話題はロ内輪だけで消費してくれ
よそに皆さんご存知のみたいなノリで持ち込まれてもね
>>403 願望というか予想だけど…
タレント使わなくなったら企業利益が上がるならダウンタウン使う前のくら寿司はもっと企業利益が大きかったはずだけど、今より安かったん?給料高かったのかな?
あと、お前が商品安くなったり給料上がるって言ったのに企業利益の話にしてゴールポスト動かすのおかしくね?
そこは俳優タレントが事務所と業界に対して対決しなきゃならんところやで
ハリウッドなら、どこの事務所に所属してても別の職業団体に入ってて、その影響力がでかい。
日本はバイト派遣請負いは労組はいれません、はいそうですかで済ますバカ供。
>>1 >>424 コンビニ店員や素人さん叩くのが好きな芸人さんたちは称賛されてるけど
お前らが不倫や薬物に殺人にショタレイプをするからでは?
ストライキという権利を行使しない無神経な俳優がAIより優れているところを見せてください
生成AIが出たばかりのときツイッターのお絵描きジャップどもが発狂してて面白かったけど
最近聞かねーな
人間にしか出来ない事をやれば良い
単純労働は淘汰される
トーキーの発明によってサイレント映画の俳優の多くが淘汰されたのと同じこと
だってお前ら不倫したり当て逃げ事故したりするじゃん
企業がどれだけ迷惑してるかわかってないの?
新しいものが出てきた時、劣った側が駆逐されるのは常識
アマゾンとイオンに負けた商店街が怒ってるようなもの
今役者がやるべきことは
AIを使う以上の価値が実在俳優にあることを示すこと
AI役者は知名度ゼロ、無名の役者が出てるのと同じだからな
そいつに負けるなら実在の役者にCM出演料を払う価値はなかったということ
AIは学習元の権利にうるさくなりそうじゃん
伊藤園その辺考えてんのかね
>>455 反AIはXで反ワクのように先鋭化してるよ
AIを使った日本企業や漫画家やイラストレーターを吊し上げている
伊東園のXにもいるんじゃないかな
見に行かないとほとんど表示されないよ
>>455 二次絵はお手軽生成サイトで普通に完成度が高いものができるようになったから諦めてると思うw
三次はまだ多少苦労する
今で言えば新しいこととしてAI使うのは悪くないと思うけど出る杭は打たれるもんだしなぁ
反AIで面白かったのは法律の話をすると
法律を盾にしやがって!
ってキレてたところが面白かったわ
他にも法律で制限されてないだけの違法
みたいな関わったらいけない人たちだよ
日本の芸能界にまともなのいないしホモショタレイプ事務所とかリスクありすぎるからな
俳優だって声優やったりバラエティ出たり
他の場所で誰かの仕事奪ってるだろ
お前らが奪われる番が来ただけだよ
君ら俳優女優の行動を省みてくれよw
企業にしたらプラスにならないどころか使えなくなるリスクが爆上がりだろ
広告はタダでは作れないぞ
広告にアニメキャラを使うようなもんだろ
生身の人間より作り物のが安心って奴が多いから成立する
嫌なら人間にしかない良さをアピールするしかないよ
つまり日本人はストしてないから使ってセーフwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本ではしてないじゃん
俳優が自民党にNOって言ったか?
山本太郎ぐらいだよね
まあ広告でイラスト屋の素材使ってる商品は絶対買わないけどな
せこい会社だと判断できるから
AI俳優も同じ、先発組は新しいことに挑戦という意味合いがあるが
数年後にはAI俳優なんか使うと金に困ってる会社なのかと思われる
たぶん今度は3Dを下絵にしたAIアニメCMが出る
普通にアニメ描くよりだいぶ人員減らせると思う
アニメCMってやりたい会社多いけどアニメーターが全然足りないからね
>>407 中華ゲームやったこと無いの?
とっくに日本を追い越しているよ。
技術なんて金出して買えばいいだけ。
最大の問題は表現の縛りがキツイこと。
人権後進国ってのがよくわかる。権力崇拝ネトウヨが跋扈するわけだわ。
嫌儲の中国ゲー賛美のガイジは何故か中国のゲームの時だけはガチャゲーバンザイになる🤣
自分で何もやらずに他人の行動にタダノリしてむしんけいとか、くずだな
アメリカ出羽ーじゃねえよ
お前らがストライキやったわけでもねえのに偉そうにすんな
>>483 むしろやったこと無い奴がおらんだろ
しかしゲームの出来なんか一定水準であればいいんだよね
注目してるのはゲーム外に波及して市場を作る
(キャラクター)コンテンツになるかどうかなんだよな
芸能乞食が大企業に寄生して
金吸い上げれる時代は終わったということでは
無神経という批判は的外れです
フアィブアイズが中国がAIをハッキングやスパイに使ってるって共同声明だしたんやな
ケンモメンもやたら反AIって叩いて黙らせようとするよな
483がどんな中華ゲームをやったのか名前を挙げられるのか知りたいところ
俳優「ストするわ!」
企業「ほーん?じゃあAI使うわ」
俳優「…」
>>368 今現在20代の人たちだけシンギュラリティは分からないけど前段階のAGIの誕生は生涯で見られそうな感じになってきたよな
じゃあアニメ調とか風景とナレーションだけのCMにも何でタレント使わないのかと文句言えばいい
AI人間なんてアニメと同じジャンルだろ
AIを敵視しすぎ
日本は権利意識が弱いからなあ。
アメリカの場合は自分だけじゃなく、他人の権利も尊重するから、
俳優達や業界で#metoo運動が盛り上がって、そういうことが社会全体の権利意識に繋がる
日本の場合はどうだろう?女性タレントの告発やジャニーズの児童加害問題に対して
業界や業界の人間は「知らなかった」を突き通したろ?そういうのは自分や社会に返ってくるんだよ
この国俳優とかの不倫とかの不祥事が多すぎるからAIとかアニメのCMが増えてるから自業自得なのよ
>>502 このスレみてもまさにそうゆう意見が大きいね
そいつの仕事がAIに取られたとき
俳優はそいつを救わないだろうなぁ
「あの時推進した、お前が悪いww」と。
他人を尊重しないから、切られたら全部「自己責任」に繋がるようになっている…
自民の作り上げた上手い仕組みだ
お前がAIを使う側になればいいだけだろ
我儘言うな
>>504 調べてみたら、伊藤園さんは創業者の長男さんが二代目なのな。
親父が作った大企業の二代目になるとなんかチャレンジしたくなるんだろうね…
うちも世襲で社長のムスコさんが二代目になったけど、思いつきで毎回色々やるから、うんざりしてるが、彼らは彼らなりに親父さんを超えたいのかな、とも思う…
AIやこの木何の木気になる木はスキャンダルねえしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています