X

最近の食品って値上げして量減らした上で不味くなってんだけど、なんで味まで変わるんだよ? [434776867]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/30(月) 20:43:43.65ID:5eBk07f90?2BP(1000)

「今年も」値上げ、前年から16社減 外食企業の価格戦略は - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/30/news079.html
128安倍晋三🏺 (ワッチョイW 0b20-a8Sp)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:44:38.14ID:0BAeEXtU0
スキあらば何にでも人工甘味料入ってて回避むずいね
そもそもそんなに甘くして食いたいか
129安倍晋三🏺 (ワッチョイ 6b0d-pkzb)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:47:33.28ID:8stiMFbR0
すき家のとりそぼろ丼が安くてうまくて良かったのに100円も値上げした挙句になぜか微妙に味付け変えて不味くなったからな
クソバカだろと
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 61f2-xYTp)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:56:14.64ID:65tIbtio0
( ゚д゚)ハッ!カップヌードルあっさり味か
誰が求めてるんや(^。^)y-.。o○
131安倍晋三🏺 (ワッチョイW eb9a-ybw5)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:59:48.00ID:2YvtpibD0
カップヌードルまた麺なんか替えた?
今日チリトマト食ったら何か麺が今までと違う感じしたんやが
132安倍壺三 (中止W 51af-SWx1)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:00:46.55ID:iZIKdmkb0HLWN
本当ならもっと上げなきゃいけないんだろ
ちょっと前なら1ドル100円台がいまや150円だからな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 8187-WyI3)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:09:06.75ID:Y3Hgz4PA0HLWN
円高でも下げないくせに
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 01:10:39.05
コクとかうまみみたいなのがなくなったよな
2023/10/31(火) 01:24:57.44ID:ru7zOwu10HLWN
材料の質を落として工程も短縮すればそりゃ味も落ちる
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 0Heb-6y6L)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:25:54.18ID:py5gLL8AHHLWN
豆乳のマズさがヤバかった
?何飲んでんだこれ?ってくらい味がしない
137安倍晋三 (中止 9b02-Q0z2)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:37:20.60ID:tVk399uA0HLWN
果汁100%ジュース全般よく買うけど質の低下を感じない、心の救い
2023/10/31(火) 01:49:34.63ID:FpD9GPxg0HLWN
>>137
めちゃめちゃ値上げされてるのに質落とされたらたまらんわ
139安倍晋三🏺 (中止W 53be-iC2I)
垢版 |
2023/10/31(火) 02:52:48.97ID:mYDejSLO0HLWN
>>122
加工品のハンバーグ、ソーセージ、肉団子ミートボールあたりは安いやつは鶏肉増えてるよな
ハンバーグじゃなくもうそれもうつくねだろってよく思うし、
精肉コーナーで売ってる生ハンバーグとか、シューマイとかは鶏肉入ってないのしか買わないわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 03:02:43.38
デデ肉を使うようになったら本番
2023/10/31(火) 03:11:12.09ID:Ofcf32Dg0HLWN
内容量を減らしてからの値上げだから悲しい
2023/10/31(火) 03:11:39.17ID:CTGPHMMU0HLWN
>>119
ボッキー系は20世紀の頃のぎっしり時代を知ってると
店頭で見た時にあれをイメージしてしまいながら買ってしまうんだよな
開けてびっくり
7本くらい入ってる袋が2つだけw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 6b1a-gJ8h)
垢版 |
2023/10/31(火) 03:15:45.30ID:453TgHDc0HLWN
コッソリこおろぎ入れてるんです
2023/10/31(火) 03:43:20.80ID:TtnhnO2n0HLWN
不味くなったのが一番こたえる(´・ω・`)
145安倍晋三🏺 (中止W d144-PQqc)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:29:12.09ID:3NMViA+60HLWN
チーズとかクソ不味くなってね?
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:31:02.31
あまりにも市場のモノがマズくなりすぎて
罹ってないけどコロナの味覚障害じゃないかと思えるほど

それくらい食い物がマズい
147安倍晋三🏺 (中止W 6151-GJKS)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:43:59.92ID:0YcGyThw0HLWN
後遺症なのでは?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 04:48:01.11
>>147
ちゃんとした味付けなら普通に美味いと感じるから後遺症じゃない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 81af-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:54:25.36ID:6unxC9hD0HLWN
既に大金を払わないとまともなものは食えなくなっていると理解すべき
そのうち金を払っても食えなくなる
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止 1344-c8RC)
垢版 |
2023/10/31(火) 04:57:28.12ID:TBSxd80K0HLWN
乳製品、特に加工品は吐き気を覚えるほど不味いわ
151安倍晋三🏺 (中止 1356-g5YV)
垢版 |
2023/10/31(火) 05:06:34.19ID:H8C0gcMH0HLWN
シュリンクフレーションからのスキンプフレーションよ
2023/10/31(火) 08:02:44.09ID:LmXGAaLP0HLWN
肉のパックが脂身が多くなったり筋っぽい固い部分が混じってきた
2023/10/31(火) 08:05:42.96ID:6xyBCgx20HLWN
でもメーカーは過去最高益!
2023/10/31(火) 09:14:45.76ID:EBCpaf920HLWN
トイレットペーパーも長さが短くなったり横幅小さくしたり、紙質までガサガサなのに落としたりしてる

儲け出すためにどこも必死ですわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 09:31:29.81ID:Jo16aBbl0
>>154
横幅小さくしたせいで古くからあったバタフライ式のホルダーから落ちやがんのwww

こういうのはJISで定めておけよ!
156番糸且の道中ですがアフイサィトヘの転裁は禁止です🏺 (中止 9b3b-H9h+)
垢版 |
2023/10/31(火) 10:11:35.52ID:3OQAuvzQ0HLWN
>>154
なんかペーパーのカスがやたら落ちない?トイレの床がペーパーのカスが落ちるなんて今までなかったのに
2023/10/31(火) 10:23:45.17ID:LmXGAaLP0HLWN
ティッシュペーパーも安いなと思ったら幅が短かったりする
家にあるのを手を広げて大体測っておいて売場のと合わせてる
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 10:26:21.58
マックのチーズバーガーのチーズって昔は正方形じゃなかったっけ?
いまはなんか長方形に切られてる
2023/10/31(火) 10:34:13.38ID:rwj85aR50HLWN
>>153
というと?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 51af-cLjs)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:10:52.93ID:N8iTjNQQ0HLWN
材料を安いのに変えて質の低下
量も減らす
値段も高くなる

のクソ劣化コンボで嫌になるわ
食べ物だけじゃなくて日用品、生活雑貨、衣服、あらゆる日本製(+海外製)は劣化してるわ

ビニールも破けやすくなったし
ティッシュも質悪くなった
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 51af-cLjs)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:13:34.98ID:N8iTjNQQ0HLWN
>>139
>>122
おまけに添加物だらけ

日本は偽物食品ばっかやな
蕎麦も小麦粉で誤魔化してるし
ジュースは果汁なんかろくに入ってない
カレーも香辛料ケチッてる
偽物ばっか
2023/10/31(火) 11:22:37.70ID:6xyBCgx20HLWN
>>160
前は普通に水漏れしなかったポリ袋が当たり前のように漏れまくるのびっくりするわ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (中止W 51af-cLjs)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:25:49.90ID:N8iTjNQQ0HLWN
>>162
サイズも小さくなってるし
まじで脆くなりすぎやろビニールの類い

落としちゃいけない水準まで質落とすのあかん
2023/10/31(火) 12:22:55.29ID:eQf2zKs6dHLWN
セブンのパスタのパスタソースがフリスビー状になってて見るからに不味そう
昔は粉チーズも小袋で付いてて美味かったのにな
2023/10/31(火) 18:47:23.28ID:YKpOmG8p0HLWN
食品に限ったことじゃないが量だけじゃなく質までしっかり落としてる
鶏肉を使っていた製品が鶏皮になってたりいくらアホな国民相手でもこのザマじゃ何も売れなくなるぞ
2023/10/31(火) 22:25:58.56ID:b3bJZ0Vd0HLWN
久々にオーブンシート買ったらオーブンシートまで値上げのうえにペラペラの薄っぺらになってたわ
ありとあらゆるものが値上げ+品質低下
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2023/10/31(火) 22:31:04.94ID:SstksuFs0
>>166
アルファミックの50m巻がいいぞ
若干値上がったがまだまだ許容範囲
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa23-BFv7)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:31:46.91ID:wpGMfoTma
最近カップ蕎麦久しぶりに食べて「おや??」と思ったから何種類か買って食べ比べてみたんだけどさ
カップ蕎麦って元々こんなに蕎麦感無いものだったっけ?
2023/11/01(水) 17:41:49.20ID:uynp0HCm0
そうやで
蕎麦は袋の裏を見てそば粉が最初に記載されてるのを買うんや
小麦粉が最初にあるのは蕎麦風味の冷や麦でしかない
2023/11/01(水) 21:32:57.05ID:bO/jS0KB0
カップ蕎麦で蕎麦粉50%以上の商品なんて存在するの?
2023/11/01(水) 22:03:01.85ID:R0pI52Da0
ほとんど小麦粉で作られていても蕎麦粉が10%入っていれば「蕎麦」って表示して良いらしいからねぇ

安いのはほぼ小麦粉だね
2023/11/01(水) 23:44:18.24ID:LcjdRfMC0
風味とか香ばしさとか軒並み無くなってる
食品会社としてのプライド無いんか
やめちまえっ思うわ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 51af-93cA)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:27:30.94ID:AIgY4RyE0
マクドナルドの悪口はそれまでだ🤬
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-hJpj)
垢版 |
2023/11/02(木) 06:29:30.93ID:wP/BH+uEd
物が売れなくても国が裏金くれるからな
2023/11/02(木) 06:39:43.57ID:uk3FXuAj0
業スーのドレッシングみたいに高い油の量減らして添加物で補てんしてるんじゃないか
https://day-2-day.info/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91-%E6%84%9F%E6%83%B3/14620/
2023/11/02(木) 07:20:38.28ID:ybGQ76kS0
ドレッシングはもう自作でいいだろ
マヨネーズと違って作り置きできるし
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b06-l9bj)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:41:33.14ID:6yTf2ZLo0
ドレッシングの裏見てみ
原料費の高い砂糖をケチってブドウ糖液糖ばっか使うようになってるぞ

ブドウ糖液糖って糖尿病になるリスクがド〜ンと高まる奴だからね、気をつけよう
2023/11/02(木) 08:50:59.85ID:PXTQLbC40
加工食品なんてどれもブドウ糖液糖ドバドバよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況