EUの官僚800人「ロシアの行為を非難しながらイスラエルの行為は容認するのはダブルスタンダードで残念」とEU委員長に抗議署名 [931948549]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バイデンやブリンケンはイスラエルの自衛権を擁護してきたが、そこには「国際法に沿って」という前提があった。
戦争犯罪やジェノサイドといった批判すら出てくるなか、ただイスラエルを擁護するのはアメリカのためにならない、というのだ。
ちなみに、同様のことはヨーロッパでも見受けられる。
800人以上のEU官僚は10月20日までに、「イスラエルの軍事行動を容認することはEUの価値観に合わない」とするライエン欧州委員会委員長宛の書簡に署名した。
それによると、「ウクライナにおけるロシアの行動を批判しながらイスラエルのそれを全く無視する欧州委員会のダブルスタンダードを残念に思う」とある。
政権を支えるべき官僚・外交官からの異議申し立てという意味で、バイデンもほぼ同じプレッシャーを受けているとみて良い。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/364637be8301c1461ae1e46f753985ce69c2a34b
まあそうだわな
まともな人もいるんだな
西側「ロシアの力による現状変更は許さない!😡」
西側「あっイスラエルはパレスチナのテロリストへの対抗措置なのでOKです😊」
西側「ロシアは民間人を虐殺している!戦争犯罪!😡」
西側「あっイスラエルはハマスが人間の盾にしてるのでいくらでも殺してOKです😊」
西側「ロシアがウクライナの病院を攻撃した!戦争犯罪!😡」
西側「あっイスラエルはハマスが病院から攻撃してるのでOKです😊」
イスラエル「ギャオオオオオオオオオオオン!!!!!!」
正論
逆に嫌儲のプーアノンがパレスチナ支持してイスラエル非難してるのも謎だけどな
ベネズエラやイランが制裁されてるのにイスラエルがされないのも
今回は反イスラエル派のユダヤ人もいるのにビビリ過ぎだろ欧米の首脳
ユダヤ教徒でもキリスト教徒でもないような日本のネトウヨが何故かイスラエルを支持してる謎
真面目か
マジで意識高いの?コイツラ
汚職とかしか興味ねぇのかと思ってたわ
正論でしょこれは
ライフライン破壊とかは完全にイかれてるよ
EUはまだまともだよな
アメリカは完全にオワコンになってる気がする
金が稼げるだけの国
>>1 パレスチナ人がユダヤ人1400人を虐殺したのは?
>>13 改革派は昔からいるが、少数派にすぎんよ
多数派の保守強硬派や正統派が実権持ってるし、実際はかなりのユダヤロビーが来年の選挙でバイデンにも圧力かけてるでしょ
ウクライナはどうなるんやろね
俺は当初から西ライナと東ライナに分かれるしかないと思ってたけど
ゼレンスキーのウクライナが緩衝地帯辞めるんならやっぱり東ライナにそれやってもらわんと周りのみんなが困るでしょ
ロシアは善と言い出さない所はさすがだな。
単に反米なら誰でも支持するだけのケンモメンとは違う。
下っ端がそんなこと言ったってウルスラ委員長ほか上層部は「ダブスタ上等!アメリカ様イスラエル様は正義!」ってやってるよずっと
>>9 そもそもウクライナ(イスラエル)がドンバス(パレスチナ)で虐殺しているのを
ロシア(イラン等)が止めに入った構図
ウクライナの虐殺は看過してきた罪を今更認められないことからくる歪
こいうの見ると
日本の官僚はほんとカスだわ
天下りで国民に損害与えてる以外に活動実態聞いたこともないでしょ
アメリカもZ世代になるとイスラエル支持率が極端に下がる
彼らが中心になる30年後とかはもうイスラエルの味方は居なくなる
今回の件で俺はわりと真面目に世界に選択迫られてる気がしてんだよ
札束を取るか人としての倫理を取るか
今我々はこれ問われているのだと思う
欧州委員は大規模な入れ替えになるかもな
官僚がこれだけ声上げるなんか異常だろ
うーん、だけどハマスが先にイスラエルに攻撃した点は同じじゃないしね
イギリスがなんでEU離脱したのか
それはつまり
ウクライナ戦争でもわかったけど
ネトウヨがEU離脱を喜んでたけど
アレは実は
これ以上は言えないけど
メガネ達は何も言わんだろうが日本としては一応昔からパレスチナへの支援はしてる
>>33 それはないよ
世代が変わっても
アメリカイスラエル公共問題委員会(AIPAC)が鬼のロビー攻勢仕掛けるから
世帯交代なんてあんまり関係ない
今現在でも、アメリカ人の大半は外国への介入に否定的
>>33そりゃどうだろうね大人になったら誰しも金の前にはひれ伏さざるを得ないわけでさ
みな段々と日々の生活に屈していくことはあると思う
ロシア:プーチンを批判する自由がない
中国:キンペーを批判する自由がない
欧米:ユダヤを批判する自由がない
>>34 かと言ってハマスが民間人に非道なテロを行ったパレスチナと正規軍が正規軍に応戦しているウクライナとは全く一緒ではない。
ウクライナが100%正しいのと違いパレスチナとイスラエルどっちもどっちってのが正しいスタンス
これ半分ハマスの戦闘員だろ
イスラエルはEUも爆撃しろよ
一時的に押されても、こうやってきっちり押し返してくるところが欧州のいいところだね
日本なんか(略
「犠牲を少なくして平和解決するために努力してる」ポーズさえ取らずに「核落とすぞ闇の人種は皆殺しだー」言ってるイスラエルを擁護できるのが異常だわ
>>45 結局どこの陣営もイデオロギーに沿った言論だけが保証されてるんだよな
ウクライナ戦争→ウクライナのロシア系虐殺に反対、ロシア支持
パレスチナ問題→イスラエルのパレスチナ人虐殺に反対、パレスチナ支持
当然だよな
賛否に関係なくごく当たり前の普通のレベルの人間の行動
>>43 じゃあ何でイスラエルの戦争に介入してるの?
ちゃんとやってくれよ
ジャップ連呼できないんだよお前ら欧米がクソなせいで
早く白人様アメリカ様と前みたいに拝ませてくれ
このスレにもハマスの戦闘員が紛れ込んでるな
ミサイルをブチ込め!
これまた十数年前みたいにデカいしっぺ返し食らうぞ
犠牲になるのはまた民間人だが
この世界が正義か悪かで動いてるとでも思ってんのか?
利害は勿論単純に嫌がらせで喜んでるだけだぞ
ロシアの戦力削れれば十分とか言ってるアホもいるし
>>1 ロシアがどうこうじゃなくて、ウクナチ賛美したのがEUの糞共だろ
シオニストイスラエルの凶行について奴等がどう反応するかなんて、既に分かっていたはずだ
EUも散々身を切ってウクライナに付き合わされた挙句の今回のダブスタだから
まともな奴ほどはらわた煮えくりかえってるだろ
ロシアもイスラエルもアメリカも
侵略して市民の殺害とか許されるわけねえだろ
こんなの小学生でも分かる当然のこと
そもそもロシアを非難しておきながら台湾の独立を支持するかのような働きがダブルスタンダードだよね
それがなかったら中国もロシア非難に回ってたのにな
>>31 いやいや、イランは動いてないじゃん。イランが急にテルアビブ空爆してイスラエル侵略してイスラエル人虐殺し始めたら国際世論も変わるよ。
ロシアは明確に終わってる。パレスチナと同じなのはウクライナであってロシアはイスラエルと同じ。世界の敵
ロシア
イスラエル
ジャップ
この3カ国は滅んでほしいね
グローバルエリート様は最初からアメリカ様イスラエル様とグルなんだから、EUの下級職員どもと意見が合わないのもしょうがないね
ダブルスタンダード?我々がスタンダードだぞ、ってね
>>56 アメリカイスラエル公共問題委員会(AIPAC)からお金貰ってない
政治家は当選できないから
トランプもそうだよ
>>61 だから建前って大事なんだ
本音をボロボロ語るイスラエルはあたおか
選民思想丸出しでキャッハー過激発言繰り返すのにナニイッテンノコイツ( ゚д゚)状態
ヨルダン川西岸地区についてはイスラエルの領土と国際的に承認されてない(日本も承認してない)
この地域におこなったイスラエルの入植活動は国際法違反
そりゃパレスチナ人も怒るよ
同じことロシアがやれはアメリカは非難するだろうに
>>33 それも大人になるにつれ権力に巻かれていくからなあ
日本の番組にしては面白かった↓
孤立するバイデン氏の足元で何が?/グローバルサウス「二重基準」批判高まる【11月3日(金)#報道1930】|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=bxtr7rpHdyg バイデンは強硬なイスラエル寄り姿勢によって国内スイングステートのアラブ人の支持を失って大統領再選が危うくなり
国際的にも特にグローバルサウスなどはじめアメリカのダブスタへの批判が高まりバイデンは苦しい立場に陥ったとのこと
またアメリカ国内ではユダヤ人でさえ実はイスラエル批判的な声が急増中とのこと
ウクライナ戦争は別にプーチンが正義だと言ってるわけじゃなくて
勝ち目ないのに欧米の金持ちのために徹底抗戦して戦死するのはまさに無駄死にと言ってるだけで
そもそもアメリカの犬になって腐敗汚職政権になってロシア煽りまくった自業自得だけどw
EUはヨーロッパの貴族の延命のために存在してきただけだからな
ウクライナ支援策に関する内部的な批判は強いだろうね
>>1 EUの価値観がイスラエルという政体そのものへと批判の矛先を向けないのは、イスラエル建国をヨーロッパの「ユダヤ人問題」の解決とする物語を受け入れているからだよね、実際には責任転嫁以外の何物でもないことについて見てみぬ振りをして
アメリカのオッサン世代はテレビドラマの影響受けてる奴が多いんじゃね
刑事物だとモサドの登場人物が主人公サイドでイランやらの中東のテロリストとかだいだいブッコンでくるし
EUのエリートは胆力あるな
霞が関にはそんな連中おらんぞw
あちゃー
ウクライナ主催の和平案の国際協議、インドとトルコが「ロシア非難してイスラエル擁護する欧米はダブスタ」と主張し共同声明見送りに [965031448]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698649768/ >>66 22年2月以前からウクライナ軍がち調子こいてドンバスやロシア国境に砲撃かます様をSNSで上げてたし
ウクライナなんざ害悪ユダヤに支配された発狂国家もどきに過ぎんわ
イスラエルと何も変わらん
ユダヤ人差別的に追い出したいから説言うやついるけど
別にイスラエルできたからって国内のユダヤ人一時的に減っても根絶はしないしなんなら増えるだけだし
そもそも欧米なんか完全にユダヤに支配されてるじゃんw
壷は批判しないネトウヨの在日みたいなもんかw
ネトウヨ「ギャオオオオオオオオオオオン!!!!!!」
>>46 ウクナチもロシア系へのジェノサイドを実行
イスナチも同じ
ハマスはレジスタンス
DD論はネトウヨ
>>72 ダブルスタンダードだってケンモメンがずーーーわーーーーーーーーーっと言ってきたことだよな
今まで指摘してこなかったマスコミは異常
アメリカとイギリスは、イスラエルに対して誤った判断をするというのが国是である国であります
>>81 トルコはともかくインドにまで言われたのかよ
>>78 なし崩し的にEU諸国がウクライナ支援で固まっていった経緯を考えるとトップへの影響力は微々たるものだろう
そこが西側諸国の抱える政治的な病理で民主主義といっても擬似的なのよ
>>59 ※ミサイル(ネトウヨのデマ、歪曲、偏向)
官僚にまともな奴らが残ってるのは良かった
EUの委員はイスラエルを非難するかの投票をすることすらできないからな
>>15 逆張りというか事実じゃないことを事実だと言い張ってる感じがするわ
割と暇空とその信者に近いものを感じる
あと徹底的に他者の権利とか生命とかに全く関心がなくてひたすら自分の主張のための材料にすることしか考えてないのもひしひしと伝わる
まぁEUの連中も完全な正義感よりは
移民やりすぎてイスラムの連中の反乱が怖いとかだろうけどw
>>66 アメリカ帝国主義が就いているのがウクナチ、シオナチで、日本はアメリカンドックでWACLのテロ支援国家
現実を捻じ曲げようとしても無駄なんだ
アメリカの選挙もやってる感だけでしたというお話
だかられいわ見たいな後ろに何もない議員に入れ替えていかないといけないのに
馬鹿しかいないからな人類
ライエン含めEUの政治エリートはネオコン・ナチスのシンパみたいな人が多い
今やアジアの属国に負けず劣らずキチガイ状態
>>1 頑張ってる人たちもいるけど、まぁ無理だろうな
人権無視の虐殺歓迎がアメリカの意志だから
アメリカ独裁に世界は従うしかない
リベラルの場合はきついよね
トランプだといっちまえで済むんだろうが
>>95 もちろんそうだし
アルメニア人虐殺でトルコを非難してるし
EU(ストラスブール)はもう白人社会じゃないわさ
立派だな
民主主義とはこうあるべき
ネトウヨ聞いてるか?
>>83 ヨーロッパもシオニスト資本に乗っ取られた
シオニスト過激派加担して国を作らせる計画
貧乏ユダヤへのジェノサイドを政治利用する
ユダヤ人排除とシオニストとの協力関係が並行的に存在してる
>>93 おまえが事実と認識してることの殆どがMade in USAのプロパガンダ
EUの真面目な官僚だと
日曜はちゃんと教会に家族で通ってるなんていう人も少なくなさそうだからなぁ
そういう「草の根インテリ」の宗教的真面目さみたいなのが
日本人の、特に「冷笑屋さん」には理解できないんだよな
ローマ法王がなんか言った、みたいな話は日本だとフーンで終わるが
こういう人たちに影響を与えたりもする
>>9 正論という言葉を軽々しく使う奴は総じて碌でもない
そういうのは権威主義的な自己偽装にしかならんのだよ
今も昔もヨーロッパ中でユダヤ嫌われてんじゃん
欧州がイスラエル寄りだと思ってんのが欧米を一括りに考えてしまう海外童貞のジャップによくある勘違いでしょ
>>115 政治的経済的上層部におけるシオニストの影響は顕著ですが
>>95 イスラエルが戦線拡大させて土地を併合するから残ったパレスチナ難民受け入れろってやった場合どうするんだろうな
機銃で待ち構えるの?自称人権先進国の民主主義国家様は
EU諸国の大半の人にとってウクライナの戦争とその支援については何の利益もない
よってEU諸国の大多数は早い段階で停戦させるべきだと思っていたはずだがそのようには進まなかった
そこには理由があるわけでそれについてはよく考えないといけないのよね
>>112 夢見すぎでしょ
ほんでウルスラ・フォンデアライエンが改心して「パレスチナかわいそう!イスラエルは世界の敵!」とか言い出すかってたらそんな風にはならないんですわ世の中
へーまともじゃん
アメカスとつるむのやめて正義を貫けよ
ハマスだって元はあの地域でボランティアしてる慈善だったんだよな
イスラエルが滅茶苦茶やりすぎてテロに走るようになった
ホント欧米は酷いことばっかしてる
欧州はEUとNATOの呪縛から逃れられたらもっと幸せになれるだろうにな
>>9 プーチンがパレスチナ支持したんだもん重ならないわけがないだろ
>>34 まぁ割りと分水嶺よ
ここでパレスチナでの虐殺許せばグローバルサウスと西側で分断が加速するし、欧米でも分裂が進む
一気に不安定になるのは間違いない
でもジャップランドには市街地に核攻撃しても正義だったし
結局は気分で決まる
>>112 そんなまじめな人でも教皇の一声で考え変えうるとか逆に怖すぎるんだが
日本人の感覚だと
>>122 テロにも走ってないけどな
今回が初めてやろ
だからヤラセや
>>129 イスラム教徒もどっかのムフティーがファトワ出したら従うで
攻める側のロシアと受けて立ったイスラエルじゃ流石に無理筋な比較って気もする
イスラエルの肩を持ちたいってワケじゃないけどさぁ……
>>133 一応住民がロシア派な地域を併合したロシアと反イスラエルなパレスジナ人をジェノサイドして土地をショウドトカシてるイスラエルを比べることの方が無理すぎなんだが
過程は極右カルトの工作が絡むからこの際無視するとして結果的に
ロシア ウクライナ侵攻 街破壊 犠牲は現地市民
イスラエル ガザ侵攻 街破壊 犠牲は現地市民
これでロシアとイスラエルが同列でないのはEU官僚800人にとっては無理筋って話な
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1721499817338085466 パレスチナは英国の一部ではなく、オスマン帝国崩壊後は英国が領土を管理した
そして、バルフォア宣言は、一部の人々の土地を他の人々に法的に与えておらず、また与えることもできない反ユダヤ主義の英国当局者からの単なるメモにすぎません。
さらに、イスラエルを創設するために譲渡された領土はなく、入植地だけが譲渡され、シオニストがイルグンやエル・パルマージなどのテロ組織を通じて行ったように、数千人のパレスチナ人を殺害したナチスの犯罪者メナヘム・ビギンのように、アラブの土地を横領することはできないとさえ明記されていた。 。
パレスチナは主権国家であり、139 か国が承認している
テキサス州、ネバダ州などそれらは米国のメキシコに対する侵略と違法な戦争による征服であった。
アメリカ・インディアンは減らされ、居留地に閉じ込められ、ほぼ全員が絶滅させられたが、数千人が投獄された不毛の土地の貧困の中で生き残っている。
ユダヤ人はパレスチナから追放されたわけではなく、アラブ人、キリスト教徒、ドゥルーズ派、その他のパレスチナ先住民たちと全く調和して暮らしていた。
イスラエルを建国しようと主張し、望んでいるユダヤ人は、パレスチナの土地に由来するセミ人ではなく、ロシア/ウクライナ地域の古代王国であるアシュケナージの子孫であるヨーロッパ人であるため、パレスチナに自分たちの土地を持っていません。 「空想の友達への贈り物」には法的拘束力はない
そして同じことは、パレスチナのアラブ人を一掃するというシオニストの計画、アメリカがインディアンを絶滅させるために使ったのと同じ計画、殲滅戦争、軍事的優位性の濫用、ヨルダン川西岸やガザのような「保留地」への監禁、壁と有刺鉄線で囲まれ、ゲットーに出入りできるすべてのものを、完全に壊滅するまで管理します。
あなたは教養が大いに欠如しているか、あるいはピアノのように硬くて大きな顔を持っているかのどちらかです。
ストーリーをどれだけ変えたくても、それはできず、すべての段落で嘘をつきます。
https://twitter.com/thejimwatkins >>33そういうのもあるから今回イスラエルは徹底的にやるんだよ
>>133 イスラエルの首都はテルアビブなんやで
エルサレムってのは侵略して占領して首都を自称してるだけや
国連決議でもてめーに占領する権利ねーからと明言されている
EUも本音では英米と縁切ってBRICSと仲良うしたいんやろなあ
そらパイプラインも爆発するでほんま
>>3 ロシアは悪でイスラエルは正義だからしょうがない
>>141 ウクライナ紛争前はBRICS作られてないしロシア経済はユダヤ資本が相当入ってた
ウク戦争でユダヤ資本がドヤ顔で撤退して経済制裁の名の下に追い詰めようとした
そしてバイデンの思惑通りロシアとEUとの連携と中国の一帯一路の妨害でEUの物価高と引き換えに
EUとの連携は立ち切れたけど東にBRICS経済圏作られた
そらまともな知能ある人間ならロシア非難しつつイスラエル支持するなんて出来ないからな
>>148 戦前のドイツの高級官僚はユダヤ人が多くて、それに対する一般ドイツ人の反感が反ユダヤ主義につながったって見たけどねえ
>>1のニュースにかぎっては、ヨーロッパがユダヤ人を追い払うことに成功した結果に見えてしまうw
フォンデアライエンはイスラエル一辺倒のドイツ出身.
EUは色々と意識高いよな
iPhone にType-C義務付けたり
独禁法に厳しかったり
>>93 それcolaboじゃん
暇空とポリコレカードバトルしてるだけ
ユダヤの弱点は金融で国や機関、企業は支配できても市民レベルの感情までは支配できないところ
正しいけど意味ない。ハマスの攻撃で突然戦争が始まったことになってるからな
それまでのイスラエルの侵略虐殺は完全無視で突然殴られた被害者化してるので
解雇されて署名者はリスト化されて某国から報復されそう
>>143 あっちも物価高なってんのか
そりゃキレるわな
欧米、ウクライナに停戦促す動き 米NBC報道
ttps://www.sankei.com/article/20231104-Z7EEL7VOHBIBVPLUI3O7MVCLXY/
〜
NBCによると、停戦に関する欧米とウクライナの協議は、50カ国以上が参加した10月のウクライナ支援国の会合の中で行われた。ウクライナがロシアに一定の譲歩をする見返りに、北大西洋条約機構
(NATO)がウクライナの安全を保証し、ロシアの再侵略を防ぐ案が浮上しているという。
まぁ、NATOが駐留してやるってぐらいの安全保障がなければ、ウクライナ世論は譲歩できまいよ。
しかし、ハマスと世界中のアンチユダヤに裏から手を回した意味がなくない?
>>161 ロシア政府公式
平和条約締結以外の停戦は有り得ず亦交渉しない
全ての戦闘活動テロ活動の停止確認後に交渉開始
平和条約締結の条件
四州住民の正当な自決権の発露に由るロシアへ帰属変更した事実の承認
憲法制定によって以下を施行する
戦力の放棄,非武器三原則,軍事協力の禁止
ネオナチ関係者の公職追放任官禁止,NATO関係者の入国禁止
>>153 イスラエルの行いは今回に始まったことでもなく何十年も前から隠蔽もされずに報じられてきたのに
それでもなおほぼ全く反発されてこなかったのだからそれはねえわ
ジャニー喜多川の話と同じようなもんだぞこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています