全国各地で強制的に修学旅行先が大阪万博に。「絶対うそやー」「いややっ」学生ら呆然 [451767627]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
25年度の修学旅行は大阪万博に強制決定?旅行会社による不自然なまでのゴリ押しに「どこかの圧力?」「また学徒動員」と全国で不満が噴出中
2025年4月に開幕する大阪万博だが、ここに来て全国各地の学校において、修学旅行の行き先が否応なしに万博行きと決まる、あるいは決められそうだといった声が相次いであがる事態となっているようだ。
SNS上でみられる声を総合すると、どうやら学校の意向というよりも、旅行会社サイドから大阪万博に行くプランを強くプッシュされるケースが多いようで、例えばこれまで修学旅行は北海道行きが恒例となっていた学校でも、なぜか25年に関しては大阪万博へといった“異例の対応”も発生しているとのこと。
このような、ある意味で不自然とも取れる動きが各地で続出していることに関して、SNS上からは「動員」「どこかの圧力?」といった不審がる意見が噴出。さらに、万博行きの学校がこのまま増える状況となると、関西以外の修学旅行をアテにしている地域の観光産業にも影響が出るのでは……といった心配の声もあがっているようだ。
https://www.mag2.com/p/money/1380910 https://i.imgur.com/oGCslZB.jpg https://i.imgur.com/xrauJkk.jpg https://i.imgur.com/Jv1I5ve.jpg >>564 予算枠が決まってる修学旅行の場合、
宿泊費が高い、イベント料金が高い都市圏は必ずしも当たりではないよ
内容が貧相になりがち
このケースも、万博入場料(中高生4200円)考えると
USJとの兼用は難しいところが結構あるかも知れない
>>569 USJはいつでも行けるやん
万博は一生もん
>>570 その万博に一生モンと言えるほどの中身があればいいね
危惧されてるのはそういう部分だぞ
>>571 中身とか主観的なもんはどうでもええやろ
50年ぶりのビッグイベントなのは事実や
>>573 そういうノリてやってるのを批判されてるというのに……
中身ちゃんとしっかりしようよ
>>576 若者は万博支持圧倒的多数なの知らんの?
子供らにとっても悪い話しではないやろ
>>577 それ、維新の実質上の上部組織の日本財団の調査
しかも、「回答者になんらかの偏りが生じる可能性があり」と但し書きがある。
壺維新は壺の笹川まで頼るズブズブ
情けないなぁ
>>577 万博開催を支持するのと修学旅行先が万博になるのは全然違う話だろハゲ
>>582 逆に沖縄ってこれしかないやん
大阪の方が絶対ええ
USJに梅田に大阪城に道頓堀や吉本漫才劇場で飯も安くて美味い
なんでもある
万博を2時間にして、残り全てをUSJにしてやれば文句は出ないと思うんだが、、アホなのか?
かわいそうに
入口で解散ならUSJに逃げられるかなぁ
生徒たちでキャンセルして戻ってきた金で好きなとこ行った方がいいな
日本は北朝鮮と同じだぞ
戦中とまったく同じことしてる
もう独裁国家と変わらん
校長「えー国からの要請で修学旅行はUSJから大阪万博へと変更になりました」
生徒「うそやっ」「いややー」
心配せんでも一時的なものやろ
そんな日本中から来れないわ
ホテルもいっぱいになるし
BE:451767627-2BP(2000)
ID:mCOUJ5Kt0 ID:lZTNLSTpa
東京 札幌オリンピック
中央リニア 大阪万博
ハコモノ粗製濫造 ギガバラマキ
いますぐ、
令和南海トラフ大震災 令和関東大震災
令和箱根カルデラ巨大噴火
ここら、同時発生。
令和 安政江戸巨大台風再来
令和 伊勢湾台風 再来
令和 令和狩野川台風ギガ版
令和 第一 第二室戸 連続再来
令和ウクライナ戦争
令和 イスラエル ガザ ペタ大虐殺
ここらからの
第3次世界大戦 全世界全面核戦争
グローバル ギガ ロックダウン
グローバル ペタ ブラックアウト
グローバル 自宅軟禁 ステイホーム オーバーシュート パンデミック
全隔離 全遮断 全閉鎖
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム
ダスクエイジ 大審判 大選別
令和ブツバツ 令和シンバッツ 令和テンバッツ
こういう、
グローバル ペタ オイルショック
グローバル ギガ 狂乱物価
グローバル 超 出口戦略
グローバルペタ総量規制
グローバル ハイパー緊縮財政
グローバル ギガント 増税化
グローバル ウルティマ 金融引き締め
グローバル 異次元スタグフレーション慢性化超不況化
ここらで、いますぐ、 中止だ、中止、
断固 粉砕だ!
愛知のときはこんな学徒動員とか税金じゃぶじゃぶじゃなかった気がするが
あの万博と大阪万博はカテゴリーや格が違ったりすんの?
本当にそんなことあったらマズいだろ
あてにしてる観光地が割り食うだけじゃん
>>72 協賛企業買い取り枠のチケットをグループだの関連会社だのでなんとか消費しようと必死なんだろ
日本の子供は奴隷だよ
犯罪者より酷い給食を食べさせて国のイベントに強制参加させる
北朝鮮と同じだ
>>598 そこら辺はこの記事が詳しい
愛知万博、格付けに諸説あり 登録博か認定博か
https://www.sankei.com/article/20190419-JSKBRAQI5JN6JCYXGIEMPNKKUY/ 規模的には認定博(科学博や花博など)だけど、期間は登録博(万博)と同じ6カ月だった
>>602 へー
マジで格あんのか
っていうか経産省と外務省で解釈割れてるとかマジでジャップだな
万博にするならキャンセルにして積み立て返して貰えば?
その金で卒業旅行でも行かせてやれ
クソガキざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
宿泊施設の確保は大丈夫なのかな?
むしろ万博以外のとこが狙い目に思ってしまったよ?
これやったら経済効果にらならくね?
旅先変更で修学旅行の団体客を当てにしてた所は来なくなって同じ分経済損失被るし
ライドシェア解禁で脱走する 生徒が続出してそれを追う先生もユニバに向かうと
>>612 なあに、夢舞大橋もこの花大橋も簡単には越えられないさ
車で9分と言っても、2つも大きな橋が間にはある
しかも、ルートはそれしかない。関所で一撃さ
つうか、このルートで来場したら横目にUSJ見ながら来るわけで、
バス内大変なことになりそう
毎日残飯食って旅行と称して動員とか
これもう嫌がらせだろ
>>611 経済効果なんてはじめから建前でしかない
勘ぐれお前
ウヨ教師「うちのクラスはこの偉大な万博をすみずみまで見るために3日間とも万博見学とする!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています