【岸田】ワンピースの伏線と回収、上手すぎると話題に [448363188]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドロピザの考察見てから尾田栄一郎が天才だと分かったわ
>>102 最近だとゾロがラスボスになるとか言い出しててさすがに無理があるよな
感心するレベルの伏線ではあるが
言われなきゃ誰も気づかんやろ
こういう動画って儲かるの?
知名度上げてフォロワー増やしてアフィるのかな
>>107 島がほぼ見えないところまで来る
ヒグマ襲われる
ルフィピンチ
(ニカ発動)
シャクス到着
袖がっ!!
一瞬過ぎないか?🤔
>>98 いい年こいたおっさんしか読んでねえだろこんなの
ドロピザは凄いと思うけどただの視聴者が信者化してきて気持ち悪いんだよ
いうて無許可で人の漫画解説予想してるだけなのに
>>66 ヒグマがヌシの口に隠れていて腕を斬ったらしい
>>105 尾田くんはあくまで子供達に向けて書いてるんだけど?
良い歳したケンモメンがなに気持ち悪い事言ってんだよw😅
プロレスラーのパクリじゃん
俺達は1+1で200だ!10倍だぞ!10倍!
ってやつ
見てないけど
どうせ当時作者はなんとも考えてなかった描写を
後付けで生かす手法を伏線回収とか言ってるんだろ?
>>103 サメの中にミホークがいたんだよ
片腕の貴様と今更決着をつけようとは思わんってのは一見関係ないところで腕を無くしたことで興味を無くしたかのような描写だけど実は片腕を切り落として俺の勝ちで決着はついたという意味
ワンピースの懸賞金ってちゃんと支払われたことあるのかな?
そうなんだへ〜レベルの伏線張りまくるぐらいなら2時間映画冒頭のラストに繋がる伏線ぐらいに留めといた方がよっぽど視聴者に感動与えるやろ
どんだけ伏線張りたい病罹ってるんだよ日本の漫画界
疑問なんだけど
出来すぎたパズルにリアルを感じない
>>66 ラスボスがウミウミの実の海人間で
あの主は海人間のチンコだったんだよ
当然あの噛みつき攻撃は覇気をまとったもので
シャンクスだから腕だけで済んだ
バカ向けというか
こんなのが流行ってんならバカ増えてくわけだわ
>>117 海賊狩りのゾロ言われるくらいだから他にもそういうやついるんじゃねえのと思ったけど
わざわざ海賊狩りなんて付けてるからいねえのか形骸化してんだろうな
いっぱい伏線はって上手に回収出来そうなやつしか拾ってないだけ
一挙配信BGMにしてるけど
頂上戦争の強さとエースの強さと今って釣り合わんよな
>>66 シャンクスはシャクシャクの実の能力者
つまり借金
ルフィに貸しを作ることである能力が発動する
それじゃなぜ勝てない相手と分かっていて海軍は黄猿を送ってきたの?
>>148 ルフィは初期段階で音楽家を欲しいと言っていた
ルフィ「海賊は歌って踊るんだぞ」というセリフからウタが踊るという伏線を張っていた
最初の懸賞金ってシャボンディよりだいぶ前だろ。時系列合ってないじゃん。
海軍が懸賞金オークションみたいなことしてる場面はなんか背筋が寒くなったわ
>>150 まあ初期構想から骸骨はいたみたいだからな
この後の戦いで「レイリーは○○が出来てた(俺はまだ見た技が使えない)」って何回も言うじゃん
ショートでワンピの考察だのやってるの殆どこじつけのゴミだよな
>>122 長く連載してるから読んでた子どもがもう大人になってるだが
(ヽ´ん`)「下らない漫画だよ」
???「われは天竜人最強の能力者、ゲリゲリの実の下痢人間ぞよ~!!!」
ルフィ「うるせぇ!!!!」ドン!!!!
???「」ブシャアアアアア
民衆「覇気だけでゲリゾウ様が!!!??」
(ヽ;ん;)「尾田先生は漫画の神だよ」
ごめん
みんなこれを見て
へーそうなんだって納得するの?
だいたい、伏線ってこういう事を指すんだっけ?
ただのキャラクター設定にしか思えないんだけど
今のZ達はこんなん読んでんのか?幼稚すぎる
キン肉マンとか男塾みたいな知的漫画を読めよ
>>167 キン肉マンで物理を学び
男塾で歴史を学ぶと言う風潮
今のキン肉マンって過去の設定無理矢理拾うワンピース路線だろ
悪い海賊がモーガニア、良い海賊がピースメイン
これで悪い海賊と戦うジャンプらしい能力バトル要素のための悪魔の実
初期に腕を海王類に簡単に持ってかれるのも作品のスケールでは妥当だったのにインフレさせまくってく過程で不自然で不都合になってしまっても信者が勝手に擁護してくれるから売れたら楽なもんだ
伏線とか偉そういう前に
懸賞金の整合性は全く取れてないけど
そこは考察信者気にならないの?
>>137 イーストブルーの雑魚すら野放しレベル
ゾロとか雑魚専確定だけどな
ルフィ「寝るよ」
読者「うん」
ルフィ「zzzzzzz…」
読者「寝た! 伏線回収スゲー!!!」
これがワンピース
>>66 これに納得する理由ができたらスレ立てして教えてくれ
鬼滅の刃も進撃の巨人もキレイに終わったのにいつまでダラダラ続けんだよ
なにがどう伏線なの?
誰か3行くらいで説明してくれると助かる
無理なら長文でもいいよ
フシセン100個くらいあるよな もっとあるかな どーでもいいけどさー 大丈夫なのかね 興味ないけど 強いて言えばテキーラウルフだけはちょっと気になる まあペルーメルさんが56されたところで小学生ながらちょっと違うなとは思ったね
あれだけダラダラやっていて一つや二つ回収出来ない方がどうかしてるわ
要はモデルになってるのは大航海時代からフランス革命くらいの時代でしょ
ざつに締めくくるなら、革命家のルフィの父ちゃんが、フランス革命
ロシア革命、アメリカ独立戦争の仕掛け人人なって、最後にアメリカ合衆国
築いたみたいなのでどうだろう?中国に大麻売って倭の国に武器売った会社とも
つながりがあるみたいな
まあ、がんばって尾田君
なんかあったらここにスレ立てればいいんじゃね
誰かかれか答えてくれるさ
忙しくてそんな時間ないかもしれないけど
ワンピースが広めるまで伏線って概念はなかったからな
>>66 シャンクスはある能力の継承者で未来と過去すべての継承者と記憶を共有してるんだよ
シャンクスの目的(天竜人と悪魔の実の消滅)を達成するためにはあそこで自分の腕を失う必要があると未来視で見たから食わせた
結局はシャンクスが魚に腕喰われたのを
後付けでも回収できない限り茶番なんだよ
ルフィが食い物以外で算数できてるの違和感感じるんですよね
老いたレイリーと同等か
全盛期のレイリーは相当な化け物やな
>>66 ルフィやシャンクスが何しようがこれで全て片付けられる
てかルフィに無関係の過去編を何週もやってるのがアホすぎて読んでられない
果てしないくらいつまらない漫画になったね
以前はONE PIECEの考察してる奴みてすげぇと思ってたがドロピザが現れてから他の考察者雑魚だと思ったわ
>>66 シャンクスは未来が見えるらしい🥺
噛まれたのもわざとかも🥺
>>207 噛まれる前日日曜日の俺らぐらい憂鬱だったろうな🥺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています