【悲報】デスマフィン屋さん、1度返金した客たちに金を返さなきゃ詐欺で訴えると脅迫中wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いつまで経っても弁護士の名前出てこないけど、本当は悪徳コンサルなんじゃないの?
数百円騙されて返金しなきゃ詐欺で訴えるとかどれだけ手間と金かけるんだよ
弁護士の事務所と名前
警察署とできれば担当者の名前
あきらかにしてほしい
実際いたずらは多いのだろうけど逆に脅迫するようなやり方は論外よな
今の時代ネットに即バラされるのに
全員に送ってるわけじゃなくて明らかに怪しいケースだけやろ、多分
あきらかに量がおかしいとか
>>792 この店主自体がおかしいからこいつが詐欺だと言っても今一つ信用ならないんだよな
土産物として買って数千円なら別におかしくもないし
>>471 見てきたわ
このパティシエもおかしいわ
返金を返金しろと言われて
「間違いなくマフィン4千円分買いましたよ!」じゃなくて
「私が購入してない証拠があるんですか?」ってw
返金対応はGメールでだったのにいつのまにかLINE2移動してる
>>322 ソース元はまとめられてウザイからアカウント消すわーで元々あった複垢で、同じことリポスト懸賞のとかしてるんだけど
>>322 マジなら一億枚食った事件の犯罪者共と同列だな
集まったところにナパーム弾撃ち込んで消し去るべきだった案件
マフィン単品330円
4つで1000円
クッキーも4つで1000円だった
デザフェスの画像古いやつも貼ってあるから注意
>>802 大人なのにナパームとか言ってる
かっこいい
>>797 詐欺と言うなら証拠を示さないといけないので間違ってはいない
>>797 詐欺認定されたらその証拠を求めるのは間違いではない
>>684 令和納豆は無謀な生涯無料コンセプトに何の疑いもなく出資した情弱の話で全然違うだろ
4千円なら16個購入だしイベント会場でそんなに大量購入すれば店主も覚えているはず
>>120 >>773 店舗部分を借りていただけで自宅では無いよ
表札の名前が違うから
>>698 マフィン1個330円で4個買うと1000円になったらしい
マフィン3000個を売り切ったのは凄いよな
https://pbs.twimg.com/media/F-xnKSPbIAAdqE6.jpg 不正に返金を受けたとしても逮捕されんやろ
保険金不正請求のBMでさえ刑事訴追されてないんだから
背景がわからないが、この対応に至る経緯を説明してもらったら、たぶんみんなの理解を得られると思う
今回みたいに顧客の主張を100%通すタイプの返金対応だと、店側の履歴に存在してない量を「食べた」と主張するやつが絶対に混ざる
過去の同様の騒動では必ずそういうやつが出てきて、本当に買った人たちまで疑われた
顧客の潔白を示すためにも、店側が売り上げ履歴を重視して厳格な対応するのは当然と言えば当然
本当に警察が言ったなら警察の問題だな
組織としての回答ではなく分かってないアホの警官1人の回答だったとしても
弁護士と警察というワードを出せば引っ込むと思ってる奴
レジに履歴が残ってなかったんだろ
だから食ってもない乞食が返金請求してきた
>>526 さすがにレジアプリくらいは使ってるでしょ
じゃないと在庫管理も釣り計算もめんどくさい
paypayもレジアプリ内包機能だと思うよ
えっお前らそんなネット上の情報だけで未だに叩きまくってんの?
どこのニュースでももう全く取り上げてないよ?
通常であれば販売履歴を管理してる店の方が正しいんだろうけど、
この人の場合、その管理や照合が信用できないからなあ・・・
なんらかの方法で販売管理はしてたんだろうけど、具体的には不明だし
さすが乞食の巣窟の嫌儲やな
食ってないのに食った言い張るスキル指南がすごい
>>823 それで腐って食中毒なんだよな
焼き菓子でフグ毒並み錬成するって常人の技じゃない
早いとこ食品衛生法違反でしょっぴかれてくれ
ここまで悪質なのってそうそうないだろ
>>825 レシート出してなくてイベントで3000個販売じゃね…
普段はどんぶり勘定、なんなら売上きっちり全部つけてなさそうまである
マルサ案件の可能性
本来動くほどの金額じゃなさそうだけど
これだけ大きく報道されてたら見せしめ的に動かないかな?
>>820 商品の価格帯バラバラじゃないから暗算でもいけるくらい釣り銭のバリエーションも少ないしレジアプリ使わなくても電卓で済ませられるよ
普通はさすがにそれはちゃんとつけてるだろと思うけど、この店はわからん感じある
ちゃんと履歴と照合したならマフィン二個で660円返金になるはずの客にも話聞いて勝手にクッキーとセット割引して500円返金してるし…そんなことしたらレジと合わないのに
>>830 マルサって国税庁本体から行く部隊でしょう?
地元の税務署から普通の税務調査に出向く程度はあると思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています