ワークマンの「1900円カーゴパンツ」が売り切れ続出らしい すまんどう見てもダサいんだが俺がファッションセンスないせいか? [434776867]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ワークマンの売れ切れ続出「1900円カーゴパンツ」はデザイン・機能性を備えた優秀パンツ ポケット10個&水や汚れに強い(1/2 ページ) - Fav-Log by ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2311/28/news104.html https://image.itmedia.co.jp/fav/articles/2311/28/kak_m590_w590.jpg ここ最近「カーゴパンツ」が、男女問わず人気を集めているようです。「試してみたいけど自分に似合うかどうか不安……」。
そんな人は、ワークマンが展開する1900円(税込)の「M47タイプユーティリティカーゴパンツ」を試してみてもよいかもしれません。今回は、本商品の特徴や使い勝手などを紹介します。
サバゲーに良さそう
ワークマンはファッションじゃなくて機能性に期待して買うもんだろ
作業服代わりに買われてるだけやろ
ワークマンは値段の割に性能バグってるのばかりだし
ワークマンはベルト付きの偽スーツズボンみたいのが良かったな
いまだに使っている
買い増ししたいけどワークマンは品切れしたらそこで終わりだからな
結局使いにくいんよ
WORKMANの980円キャンバスシューズ、ヒモが地獄のように短く、そのまま縛ると纏足のようにキツキツなんだが
細いのは細いのでいいんだけど
太いのも悪くないよね
若者っぽく見られたかったら細いほうがいいかもしれんけど
なんか無理してるっぽくて
ハサミ入れる用の穴がないカーゴパンツとか使えないゴミ
ワークマンならちゃんとした仕事で使えるものをおしゃれにして出せや
ドカタ扱いされた時代にカーゴパンツ履いてた子はアーリーアダプター
こういう記事になる時点で売り切れてて買えた例がない
なんか履いてないといけないからね
パンツ一枚で外に出たら捕まる
と思う人が買うんでしょう
どうせダサいんだろと思ったらМ47でわろた
普通はM65なんだけどな
軍ヲタでも雇ってんのか
あーレディースで今流行ってるよ
デカめの黒カーゴ
GUのダボダボカーゴパンツ今年めちゃくちゃ売れたらしいからな
実際街でもああいうの履いてるやつ結構見るようになった
特に安くもない。まあワークマンだから質はいいのかもしれないが。
ワークマンのは薄いからすぐ破れるし数回洗うと色落ちするからきをつけれ
ジーユーとか売上ランキング上位がカーゴパンツだらけだからな
他のブランドが8000円くらいで出しててもおかしくない品質はあるよ
どうやってこの値段で出せてるのか疑問
女に媚び始めてから行ってないなワークマン
プラスでもギリギリなデザイン増えた
無駄な飾りでない機能性を高めれば
見た目もなぜかカッコ良くなるんだよ
それが男のファッションというものだ
これも小柄な女の子が履けば可愛いだろ
オッサンは視界に入ってこないでほしい
透明になってろ
>>61 いっそのこと山上さんがアンバサダーに就任すればよろし
>>51 ここステマ板だからな
よく見るとステマ以外のスレがほとんどない
服、ファストフードが特に顕著
作業着として着るなら悪くはないのかもしれないが
おしゃれに疎いケンモメンは間違ってもこんなの着て街中を歩くなよ😅
去年おととしとワークマンで買えるもんは全部買っちまったから買い足すもんがねぇんだよなぁ
>>35 カーゴパンツにワークブーツ
タンクトップにバンダナ
いくらでもいたろ
>>75 インフルエンサーが太カーゴで流行らそうとしてる
俺は無理だと思うけど
ワークマンのおしゃれ路線てこんなクソダサだったのかと笑撃😂
ケンモメンみたいなおじさんは流行りに乗らずキレイめなパンツのがいいと思う
短足にも見えるし
こういう普通の服を着た時ダサいかどうかは履く人間による事に最近気づいたわ
ヒョロガリの弱男チー牛が着たらそりゃ何でもダサいだろう
ワークマンはサイズ小さい問題は直ったのか?
フィッターの体型おかしすぎるぞ
2サイズアップがデフォとか言われてるぞ
遠目には私が10年以上前に10倍以上出して買ったカーゴと変わらんけどこれは10年後にはぼろきれになってるだろうな
ダサいやつが着たらなんでもダサい
イケメンがきたらなんでもかっこいい
これ目茶苦茶いいわ
もとからカーゴパンツ好きだったけど選択肢増えた
ワークマンなんていつ行っても売り切れで体の良いのはSサイズとXXLしか残ってないから行くのやめたよ
これに限らずガチな迷彩パンツを履いてる女子を見かけるよ
たま〜にくる迷彩のトレンドなのかね?
1900円って安いな
ズボンって高いよね
こないだユニクロ行ったら最低価格が3980円のものばかりでびっくりした
高すぎでしょ
イケメンはボロ着てもオシャレ
お前らは何着てもおなじだから
ワークマンで十分
>>86 それを言うなら高身長かつ相当ゴツい外国人でないとこんなの似合わないぞ😄
>>1 ファッションじゃなく作業着や部屋着の需要だよ
ワークマンの商品でファッションするやつやばい
メンズだと黒カーゴじゃないの?
いわゆるパラシュートパンツだな
去年あたりから流行り始めてワークマン以外でもかなり出てる
キャンプ服として売れてるんだよ
ケンモメンには関係ない情報
>>81 太いカーゴパンツを?意外に突発的一瞬流行るかもしれんよ
大昔のボンタンジーンズ👖にMCハマーにみられるよーな
安いから着るというのは分かるけど
同じワークマンでもこんなのよりもっとマシなのがあるでしょ😅
センスないのに作業服見てダサいとか言ってるの意味不明なんだけど
>>112 キャンプ用に欲しいから化繊じゃなくてコットンにして欲しいんだよなぁ
1度買えば100歳になっても着れる超コスパの良いズボンだぞ
>>108 M47は裾が絞られてない
>>1は裾が絞られているのでパラシュートパンツ(空挺が使うタイプ)
知ったか恥ずかしいw
いや、これインナーだから。
何で日本人ってミッドウェアやインナーをアウターとして使用するんだよ?
ライトダウンジャケットとかM65のライナーとかもだが
非モテや陰キャがモテる為に履くんじゃない
モテや陽キャの普段履きや
すでに女も仲間も居るから楽で快適なのが一番やね
>>66 こういうの今もう未だにツーブロックでエアジョーダン履いてるような半グレしか履いてない
大昔からあるやん
履いてる人なんかいくらでも見るくらい前から定番化してる
軍パンとか言ってた
>>113 ほんとこれ!!😭
ていうかこんなポケットは使えば使うほど格好悪く見えるから使ったらダメ
邪魔なポケットが着いてるのがそもそもアウト
>>112 あーソロキャンパーのYouTubeでたまに見たな
おフランス陸軍の入手してお気に入り、とか言うてる人ら
サイジングが小さ過ぎるLLで86センチだってさ
仕方ないからUNIQLOのパラシュートカーゴ買ったら
こっちは大き目だったわ普段LならMで良かった
これの対極がメンズのスカートかね
結局流行らんかったけど
普通のミリタリーパンツと勘違いしてるケンモジジイが多いけど
今流行ってるのは裾が絞られるタイプな
こんなカーゴパンツ
同じ様なのがそこら辺のショップでもユニクロでも売ってるけど何が違うの
カーゴパンツ好きなのに、流行ると履きたく無くなるから履かない
このスレタイで何でしょーもないレスバに発展してしまうのか
病気だよお前ら
おじさんはポケットがパンパン
若者はポケットに何も入れない
>>146 足首のところにゴムが入ってるから裾を機械に巻き込むリスクがない
時代はワイドパンツらしい。
スリムテーパード大好物には辛い時代。
にわかの流行りが終わった後にずっと前からカーゴ穿いてても流行遅れみたく言われるのムカつくよな
これの元ネタの正式名称は
m-65フィールドトラウザーズだからな。
サイドのポケットをカーゴポケットて呼んでたのが、ファッション界隈ではこれそのものをカーゴパンツと呼んでんのが腹立つわ。
>>152 へえ
けどそこら辺で売ってるのも紐は入ってし絞るかそのままか出来るが
ゴムだと強制的に絞られるのがいいのかな
おれ6ポッケとか全部似合わない
太くてシルエットが変
あれかっこいい履いてるのは高くてシルエットもいいんだろうな
ドローコードで裾絞るのはブーツ履いて中に砂が入らなくなるする機能だろ?
ローカットの靴に要らんだろ
おじさん通り越して爺さんが履くズボンじゃねーのこれ?
>>158 ミリオタて細かいことに拘っててキモいな
そもそも見た目気にする人間が買うやつじゃないだろ
農作業して汚れても気にならないために買うような服
カーゴパンツ自体がどれもださくない?
中学生みたいで
>>150 彼女か奥さんがいるかいないか
カッコ悪いからやめろと教えてくれる人がいるかいないか
ズボンのポケットパンパン問題の根本はこれだと思ってる😅
>>55 8000円の服ってファスト以外だと原価2000円のゴミだぞ
大量に生地買い付けて大量に生産して大量の店舗で捌くんだから安く出来るのは当たり前
ユニクロのパラシュートカーゴみたいなシャカシャカ薄々のやつか
なら微妙だな
>>137 М65はベトナム戦争の頃の普通のカーゴパンツだよ
一番オーソドックスなやつ
47はフランス軍の大戦後に採用されたやつさ
>>62 いやダサいよ?
オーバーサイズは頭身ない奴が着ると誰であろうと野暮ったくなる
>>123 裾ゴム付いたヘンテコ仕様なだけでディティールはM47ベースやろ
裾だけでパラシュートパンツと判定したいなら好きにすればいいけどさ
>>180 さっきググッたんだけど
>>45の言う通りM65の方がオシャレ感あった
間違えたこれ名前がM47だけどどうみてもM65の奴だな
ワークマンが変な名前付けるせいでごっちゃになったわ
いやこれ作業着だろ
ファッション性求めるならユニクロで買えばいい
>>183 ポケットにフラップついてるからM65ベースに見えるけどなぁ
こういう太いズボンは下にモコモコの温かいズボン履けるからバイク用に良さげと思うんだが
脛当てもズボンの下に付けれる
厚手かつウエスト太めのワークパンツのオススメあればききたい
やっぱ素直にDickiesやCarharttなん?
・テフロン加工で油汚れに強い
・裾が絞れる
・収納が多い
最強の作業着
車いじりする時よくね?
オイル交換とか冬タイヤはきかえとか
ワークマンでゴルフパンツ買ったらアホみたいに細くてピチピチスキニーでなんじゃこりゃってなったわ
おまんこ向け始めてから馬鹿みたいに細身シルエットにしてないか?
>>191 カーハートのB11かダブルニーだな
綿100だからジーパンと同じ感覚、デニムに飽きたらオススメ
履きまくって色落ち楽しめるけどカジュアル感は強い
>>199 スリムがトレンドだから合わせて来てるんでしょ
ワークマンはアウトドア用とかで割り切って使うもんでしょ
>>188 お前もミリオタじゃねぇか
普通はそんなの知らんぞ
>>193 違う
m47はパラシュートパンツじゃない
mbとかの動画見すぎ
ナイロン100%て火の粉で溶けるショボいやつか
キャンプにも土方現場にも使えんやん
>>202 カーハートのダック生地は分厚くていいよな
固いけど
>>205 m65知ってたらミリオタ?
ファッションアイテムとしてド定番だから知ってるだけだぞw
>>212 俺だってミリオタじゃないぞw
お前と同じで知ってるだけだ
>>210 真夏も気合い履きこんだからいい感じにクタクタになってお気に入りだわ
やっぱ綿100は肌触りいい
ワークパンツは街中で履くに見た目が少々重い
チノのルーズフィットで見た目カジュアル寄り
動作性重視、収納に気の利いたのが欲しい
>>214 ミリオタだからファッション界隈がフィールドトラウザーズのことカーゴパンツと呼ぶのが腹立つんだろw
>>206 これもう外国人のスタイルが格好いいだけだろ
超絶ダセエ
こんなもんならROTHCOのカーゴ買うわ
>>219 ディッキーズのダブルニーは?
874より太めのストレートで履きやすい、収納はスマホ用ポケットあるくらいだけどw
>>204 安くて丈夫で気の利いた
普段着が欲しいんだよ
ただの(糞)デザインパンツの仕様でレスバしてる馬鹿は何なの?
M65もどき多すぎてどれ買えばいいんだよ
GUのは買ったが薄すぎて冬着れん
ワークマンのはシルエットとかどうなん
カーパンは楽でいいよな
カーパンが流行るのを待ってたわ
ワークマンの商品が話題だ→店舗に行くも品切れ、オンラインストア在庫なし
このパターン多すぎる
今って本職の作業着もピチパン系で色気づいててダサいんだよなワークマンは勿論ダサいし
Amazonエッセンシャルか言うやつ安いから買ってたけど今は値上がりして糞岸田化してる
たたウエストだけじゃなくレングスからも選べてサイズ豊富だから良い
誰もお前のこと見てないから安心しろ
着たい服を着ればいい
>>225 アマゾンで画像見た
太い、流行りなのだろうけど
これじゃない感
>>242 カーゴポケットが付いたパンツをカーゴパンツと呼ぶのが腹立つてミリオタの発想だよねw
ワークマンはマイクロウォームパンツが至高
これだけで冬場も全然寒くない
レディースで流行ってるんだろ
間違ってもお前らが着るなよ
去年から若い男子が履いてるからそろそろ潮時だと思う
これ早速転売されてんな
ナイロン100%て蒸れないの?
>>246 そうじゃないんだよなぁ
ファッション界隈はP-44だってカーゴパンツて呼ぶやん?
ジーンズをデニムって言う風潮も腹立つやん?
デニムって生地やぞ?
ひどい時はオリーブをカーキって表記してんじゃん?
やっぱ腹立つわ
昔boonてファッション雑誌あったよな
あの時代の感覚を思い出す
ワークマンは特にボトムズは丈短すぎる
大して足が長くないのに
こんなの普段着にしたらただの変態だからな
あのキモいおっさんシャカシャカうるせぇって全方位から思われても気にならないメンタルなら何でもいいけどさ
キッズの頃はペインターパンツが好きだったポケットが深いからなものを落としにくい
カーゴ流行ってるっていう割にはあんまり履いてる人見ないよな
>>206 ワークマンのダサいのと違って服のシルエットが綺麗かな
最近ファストフードやファストファッションのアフィサイトが見境なくどうでも良い物持ちあげてて参考にならなくなってきた
作業服は乾きやすくて静電気が起きにくいから冬は持っとくと便利よ
>>271 そこがキモよね
今どきリアルサープラスなんて変質者しか着てないから
真夏用のメッシュカーゴパンツは重宝してる
紺なら普段着でも使える
ミドリ安全に比べて作業服としては生地が弱い気がする
穿いたままチャリで移動してるするとハの字にすり切れるわ
>>260 やっぱりミリオタはキモいな
素材がデニムだからデニムパンツやデニムジャケットだろw
最近の若いのダボダボカーゴパンツよくはいてるな
女の子は裾が絞れてるやつはいてる
これ持ってる
あんま履く機会ないけど撥水、撥油、防汚機能付きだから雨降った時とかに履く
ちなみにGUのパラシュートパンツやユニクロのワイドフィットパラシュートカーゴパンツにその機能はない
色はベージュがおすすめ
上はユニクロのブロックテックパーカとかミドル丈のアウターがおすすめ
黒とかネイビーのスウェットシャツもハマる
靴はブーツがいいね
今若者がバブルから崩壊あたりの服装を取り入れてるので
順繰りでリバイバルしてくんだろな
宮沢りえの表紙懐かしい
流行ってるんじゃなく「流行らせたい」だろ勘違いすんなよ
>>283 安倍晋三🏺には何言っても会話が成り立たなくて草
デニム地のカーゴパンツは頑丈でいつも着てる
カーゴ的にポケットやジッパー、カラビナ付ける場所は多々あるんだけど
一切使ってないな、ただ生地の丈夫さと価格、丈が寸法直し無しでぴったりなのは素晴らしいわ
1着追加で購入した
>>293 ミリオタのお前がどうでもいいようなことに拘り過ぎてるだけだぞw
それは戦車じゃない、それは○○車で□□が戦車と違うだろとか言ってそうwww
日用大工やるとき動きやすいからとジャージ系やスエット着てるとホコリだらけなるんよな
やはり作業服は一式持っといた方がよいなとおもう
カーゴパンツと言えばオリーブ色のイメージだからついそれ買いがちだがこの材質(ナイロンポリエステル)の場合はなし
こういう厚手の生地だったらアリ
https://i.imgur.com/LG5UP6e.jpg タクティカルパンツでいいだろ
尼で売ってるCQRってとこのいいぞ
中学の頃の俺のファッションセンスに時代が追いついてきた
おっちゃんの場合はデニム屋のチノやカーゴとかがいいんかな?
生地厚いだろうし
ユニクロはボトムス普通に5千円くらいするようになったからな
家で着るテキトーな服としては高すぎになったからその辺の需要がWORKMANに流れてる印象
でもWORKMAN化学繊維ばっかなのよね
アリエクのtechwearみてたらやたらかっこいいカーゴパンツ売ってるけど届いたらこれじゃない…ってなるんだろうな
白いエアフォースワンといい、俺が着てるものが何故か偶然流行ってる。
次は無地のネルシャツが流行るのか?
俺はグレーの無地ネルシャツ最近着てるんだが
これからクソ寒くなって上半身がボリューミーになった時にどう着こなすんだろうか
デブがダボっとしたの着るとなんか不格好だけど
かっこいい体型の奴が着れば上下ダボダボでも
隠しきれないスタイリッシュさが出るもんだよな
あれってなんだろう?
顔がシャープだからかな?
まあ1900円ならダメもとで買ってみようかなってなるわな
>>315 反論出来ないから人格攻撃てひろゆきの真似かよw
コレを気にカーゴパンツデビューしてみたら?
お前らどうせ毛玉だらけのパーカーに30年前に買ってもらったエドウインとかボブソンのGパンだろ
カーゴパンツにしてニット帽被るだけでこなれ感出るよ
>>319 ユニクロの スリムフィットジーンズEZY ばかりはいてるぞ
30年も前の服持ってるかよと思ったら意外に昔阿部寛が表紙のメンズノンノなんかに載ってたショップの服ヨレヨレで部屋着にしてるわ
>>66 画像のやつみたいにヒョロガリのスキニーはマジで恥ずかしいから辞めとけ
本物が高くなりすぎて着にくいわ
昔は3000円だったろこの作業着
>>173 アパレルの 生地だけの純粋 原価って 10%もないよ
上代8000円で 原価 2000円の アパレル なんか 成立しない
>>318 反論も何もお前が偏見で決めつけてるだけだろ通り魔的に
本人に否定されたんだからお前の負け
>>326 ミリオタだから違う名称で呼ばれてることに腹立ってるんでしょw
>>329 これは若者の特権だろ
これメタボビール腹のハゲ散らかりの俺らがやると変質者だよ
ネットで宣伝させて大して生産してない在庫売っておしまーいなやり口きらい
>>337 スマホ入れるのに丁度いいんだけど、
逆にみんなスマホどうしてるの?
>>39 ユニクロのカーゴパンツってまだ出てるの?
去年探したら生産終了だとか何とか言われたような
バッグを履くイメージ
スマホ、財布、日用品、全部入る
>>1 作業服がDQNだからもうこれでいいわ
UNIQLOのは蓋ついてねーし
売り切れさせんな
モンベルのストレッチライニングカーゴパンツってのを冬場限定だけどガチで10年以上履いてるわ
もう今はラインナップにないっぽいのが残念
おおおおおおお〜!
格好いい
ラフさを追求した飾らないデザインと履き心地、落ち着いたカラー、そして何より安い。。。これは買いだねw
>>66 でも好きなものを着るのが1番いいよ?
俺も流行りに迎合してダボッとしたものを着てたけど、どうしても気持ち悪くて身体にピッタリのものに戻したわ
>>340 アッツイのが好きならグーにデニムのがあるぞ
普通に着るには土方っぽくてヤダ
機能性は抜群なんだろうけども
何年か前に買った生地の厚いやつはよかったな
ヨレヨレになってきたからそろそろ新しいの欲しい
>>314 シュッとした体型でダボッとしたのを着ればシルエットのアンバランス差がアクセントになってお洒落っぽく見えるってだけだよ
>>314 シャツインもそうだよな
俺らがやると単なる変質者
おっさんはスーツや作業服のとき以外シャツインしたらアカン風潮ある
安さと動きやすさとポッケの多さ
コスパと効率考えたらこれでいいんだよ
こういうカーゴパンツに防風防寒機能を付けたやつを出せよ
スリムフィットとかいう糞を出すのはやめろ
>>344 モンベルの冬用カーゴパンツ再販してほしい
ケンモのファスレってなんか見ちゃう
恐らくこの世で一番ダサい連中が服についてあーだこーだ言ってるの見るのがすごく好きなんだ
サイドポケットが便利
これがその他と違うところ
ユニクロが売れてる時代にダサいダサくない言ってもしょうがない
バートル辺りだといいのあるけど高いしね
それより1500円の黒いシェフパンツにめっちゃ埃付くのなんとかしてくれ
それ以外はコスパ最強なのに
おれはイオンの専門店街じゃないほうで基本コーディネートしてるな
ファッションは顔と体や!ヒュー・ジャックマンが着てたらかっこよく見えるはず
モモのポケットにカッターとかウェットティッシュ入るしな
1900円のつなぎがしゃがんでもぐぇってならなくてよいよ
おっさんだけどスリムが流行った時は細いの履いたけど太いのは流石に無理だわw
買ったはいいけど穿いて外に出る勇気が出ずタンス行きの奴やん
2〜3サイズ上げてゆるく履くとトレンドをおさえたおしゃれな着こなしになるぞ
>>87 自分手の大きさ平均的だけどバイク用グローブめちゃ小さい 断念した
M47タイプってあるけど
これ米軍のM-65のが近いだろ
最近カーゴパンツ流行ってるのって、少しでも台湾有事に慣れさせるためなのはマジなのですか?
ポケットに入れるもんないから カーゴパンツは買えない
そうか、最近良く見るカーゴパンツって感じで変とは思わんけど
つーか、今更くさしてもコレ10月とか
だいぶ前からどこ行っても売って無いぞ
今10代20代にM47がむっちゃ流行ってるからな
特に女人気が高いんだとよ
七分丈カーゴの流行はまだかよ
タンスにいつまで眠らせる気だ
典型的な作業ズボンを普段着としてカジュアルに履く
30年ぐらい前からヤングの間では↑こういう着こなしあった
>>400 米メーカーの物だとそういう流れがあったんだよな
日本の作業着は一目でああ作業着ね はいはいってなっちゃう変な色使いだったりなんか無駄なステッチや刺繍入ってたりでとても普段は着られるようなもんじゃなかった
ワークマンがガラッと変えたのは間違いない
スニーカーとカーゴパンツって相性悪いって思うの自分だけ?
ワークマン前は良かったのにステマ散々やるようになってもう終わったわ
日本の作業着はなぁ、、、格好だけなんよ
ボケット付いててもたいして物も入らないとかな、ボールペンやティッシュぐらいしか入らないとかな
屈むと膝が引っ掛かるとか、腰が丸出しなっちゃうとかな
あれって管理者向けなんよな、ワイシャツ着てネクタイ締めてその上から作業着を着てるような、見せる階層向け
だから俺は昔からM65コピー品を着て作業してた
色々言われたけど
着用する人間のセンス次第でお洒落にもクソダサにもなるアイテム3選
・カーゴパンツ
・革ジャン
あと一つは?
カーゴパンツなんてポケットいっぱい使うから履くもんだろ
ダサいとかナウいとかで評価してる男の人って……
そろそろ秘蔵のモンキーパンツをつかうときがきたか?
飴ちゃんとかチョコレートとか入れられるから便利やんw
https://i.imgur.com/7ZdjtyH.jpg オーストリア軍のリップストップナイロンパンツ
ユーズドだけど5000円ちょっとで買えるからおすすめよ
>>412 使われへん形だけのポッケのカーゴもあるで
服飾業者YouTuberが褒めてたやつだ
だからじゃないか?
>>418 いいんじゃないの?
ミリタリー古着高くなったよな….
8(eight)で買ってるわ
ワークマンのデザイン重視のはやはり値段相応で素材が脆い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています