【悲報】ランボルギーニ、週休3日で賃金引き上げ。ジャップはなぜこれが出来ないのか? [557891193]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>69 AI「コイツいると作業効率落ちるからクビ」
足の引っ張り合いが大好きな世界で最も性格の悪い民族だから
内装担当にもちゃんと女性がいるランボフェラーリ
見習おうや
従業員に掛かるコストを削って利益を出すのが日本経済のトレンドだからな
民間だけでなく公的機関でも非正規だらけなのが証明してる
>>72 首都高を最速で走れる
自動運転のプロボックスが開発されても
キーエンスのブラック営業職が
クリーンになる事はないと思うw
これ直雇だけで大半の協力会社はこれまで通りってオチじゃないの
つかいま検索してたけど渋沢栄一の国政への悪事というか負の出来事の添削すげーな
ひっかからねーよ
新一万円札って事でその人間への攻撃材料を見えないようにしてる
これが国民から強制的に金を徴収してる公務員の仕事か
マジで.恥じて死ねよ
地獄に落ちろ
フルリモートで午前中会議入れないが確約されてるなら週休1日でもいいわ
立憲共産政権だったら余裕で実現できてたよな
最低民族ジャップアホ過ぎ
そんなに楽したいならジャップもランボルギーニくらいの高付加価値製品作ればいいじゃん
できるものならね
おれが必死で働いて稼いだ少ない給料をクソの役にも立たないなにもしないゴミ連中が税金で持っていきやがった
スーパーカーのような利益率のお化けと日本の製品・サービスは比較になるまいが、
「休むのは悪」「従業員に金をたくさん払うのはもったいない」と思ってるのは事実
高級車だからできるんだろ
トヨタみたいに欧米で薄利多売してるメーカーは無理そう
>>61 期間社員だから契約更新しませんで首切りしまくりだよ工場系は
少量生産で利益率が高いスーパーカーメーカーだからできるんだろ
>>74 関係ないが
CGで仕事が効率化されたアニメが作画リソースと金に余裕ができたからと
クソみたいな書き込み工程が産まれて、今じゃ納品が間に合わない状態になったの思い出した
労働者は一生懸命働いても自分の作った車にすら乗れない
>>121 100年以上前にフォードがいいこと言ってたな
労働者も顧客だから賃金はどんどん上げるべきだと
それをしてこなかったから日本は衰退した
俺のランボの納車が遅れるのは許せん
と言う金持ちはいないんだろうか
一応ドイツ本国でも平民出身者はVWとか
フォードやオペル等の米国資本の車に乗って
Audiは貴族階級出身者しか乗っちゃダメっていう
暗黙の了解が今も通用しているからね
そういう意味では元々は耕運機屋さんなランボルギーニでも
ランボルギーニの車に関しては貴族の為の車なんだよな
ランボとフェラーリは不景気関係なく売れるらしいからなぁ
ランボルギーニは誰にでもホイホイ売るので
リセールバリューがすこぶる悪く
世界的に成金やマフィアの類が乗る車という共通認識
フェラーリは客を厳選し
アレな奴には絶対に売らず生産台数を少な目にする為
リセールバリューが最強レベルで良い
>>127 ランボもフェラーリも5年経過時のリセールは65%前後で大差無い
そもそもスーパーカーにリセール求めるなら型落ちになる前に短期で売るしかない
リセール気にするならディフェンダーとかランクルなら82-89%だからそっち買うべき
ブラック企業「せや!3勤1休にしたろ。(朝三暮四)」
みんな文句言わずに働いてるのに何を上げる必要があるのか
>>72 お前キーエンスは30代で家が建ち40代で墓が建つって言われるほどの日本有数のブラック企業だぞ…
給料はクソ高いけど働き方は昭和のモーレツ社員がタイムスリップしてるような所だよ
従業員すら搾取対象としか思ってないでしょ特に個人経営とか
>>76 日本企業が考えてそう
じゃ日本企業も移民入れればいいじゃん、そうすると
「治安が悪くなるー!」とか言い出すんだろ?
いいとこ取りだけしようという根性が日本企業で浅ましいだよ
世の中に必要なものは後進国から吸い上げ世の中に必要ないものを高値で中東の金持ちなどに売るのが彼らのやり方
人の生き血を啜って安穏と生活しているだけ
悪魔だよ
>>125 お前は虚言癖なんだから老母と心中しろよ産廃。
>>128 ID:awxnDeyV0 は虚言癖俺ちゃん。
>>1 ストもしない生まれついての奴隷の給料上げるわけねえだろ
山上さんを見ればわかるだろ?
人を殺さないまでも実力行使しないと世の中変わらんぞ
権利ってのは戦って手に入れるもんだ
体育会系とかは猿と一緒
ランボルギーニの工員は
大量生産されてる量産車をガッチョンガッチョン作るラインに組み込まれるバイトじゃなく
しっかりした技術を持つ職人集団だからな
確か日本の公務員も週休3日制になるんだろ
民間は知らんけどw
ドイツのメルセデスの期間工と
日本のトヨタの期間工の作業工程比べてみろよ
メルセデスなんてライン作業でも
任意のペースでゆったり椅子に腰掛けて作業してるのに
トヨタの期間工なんて突貫工事で時間が来たらブザー鳴って勝手に次の工程に流れるから
必死こいて組み立ててんぞw
それでいて給料は低いし利益も薄い
日本は植民地って実感したわ
>>72 夜9時が定時、有給5日のキーエンスは最も遠い企業だろ
ランボルギーニやポルシェはVWの傘下
と思わせつつも実はVWはポルシェseの傘下
フォルクスワーゲングループの頂点はPorsche Automobil Holding SE
これ豆な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています