【競馬】日本人さん、生活が苦しいはずなのに何故か馬券を買うお金は持っている模様。有馬記念が21世紀以降最高の545億円を売り上げる。 [677658592]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レジェンド武豊騎手とダービー馬ドウデュースのドラマチックな復活劇で幕を閉じた有馬記念は、昨年比104・6%の545億7963万4000円を売り上げた。
同レースの売り上げが540億円を超えたのは、テイエムオペラオーが同年の古馬中長距離芝G1完全制覇を成し遂げた2000年(583億8460万900円)以来、23年ぶりとなった。
【有馬記念】売り上げ540億円超!テイエムオペラオーVの00年以来23年ぶり!
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c395820cc6a08749a0592de90eea0fb5242ff23 弱男も弱おっさんも一緒にワイワイ盛り上がれるからね~
そもそも還元率70%なのに素人が勝てるわけねーだろ
まだ95%ぐらいあるオンカジのが勝てるわ
ちな宝くじやパチンコは50%
3万使って3連単200円が8万円以上に化けたけど
こういう買い方は上手い人から見たら悪いんかな?
競馬なんて稀にしかやらんから詳しくないし
絶対に投資はしません!ギャンブルに全振りします!😤
金ねー今月苦しいと言ってる奴は何故かタバコ買う金はあるしな
>>288 ・たまにやって
・大儲けした
素人をはめる
典型的な工作レス。宣伝レス。
地獄に落ちろ
遊びでやるなら良いけど同じレース10回やって10回違う結果になるだろうものを予想するなんて無理だろ
あらゆる方向から競馬にハマるよう誘導してる今の日本は本当に異常だと思う
JRAが金を出してるんだろうけどこれでギャンブル依存症が増えたらどうすんの?またいつもの自己責任?
有馬だけ買うという人は昔は結構いたけど今はどうなんだろうね
JRAに限らず公営ギャンブルの売上は景気にモロに連動してるからな
民主党政権の時が底だった
むしろギャンブルは不況だと売上が上がる
有馬の最高売上もバブル崩壊で死にかけてた頃
その頃描かれた銀と金でもそれを皮肉る場面がある
貧困層の好きなギャンブルがパチンコ競馬競輪競艇
なぜか株はやらない
そもそも日本人しか買えないのか?
競馬なんか胴元が儲かるんだからどんどん世界から投票して貰った方が良くないか?
なんか規制があるのか?
そんな規制を守るのは国賊でないか?
昔はネットで馬券買えなく場外馬券場がない所もあって、じゃあどうしてたかと言うとノミ屋に頼んでたんだよな。
それがネットで簡単に購入出来てスマホで見られるようになり、JRAに金が流れる様になったから上がり続けてる
なんJとか見てると随分前から1レースで50万ぶっこむやつとかばっかでビビるわ
スマホでポチ~だから感覚麻痺するんだろな
本当に馬主と同じレベルの金持ちだったら何も言わんが当たり前の生活してる庶民にとっては生計に大穴開く火遊びなっちゃってるよ
>>304 債務整理の実例集ではパチンコ系だとせいぜい100-300万とかなんだが
公営ギャンブルはその倍以上のが多いし1000万超えも珍しくない
更には公営ギャンブルにハマって莫大な借金できてから犯罪に走るケースも結構ある
国が社会をめちゃくちゃに乱して国民を不幸にして集金するシステムだよこれ
ギャンブルでしか夢を見れない情けない国
それが現代の日本
下民には重税を課してテメェらは中抜き脱税
犯罪もなんのその
ありとあらゆる手口で荒稼ぎ
それでいて権力に物を言わせて死ぬまで無罪放免
自民党で日本滅亡
>>287 人気のあるやつは勝って不人気なやつは負ける
こういうところにも配信者としての運や何かを引き寄せる力が反映されるんだな
生活が苦しいから一攫千金を狙っちゃうんだろ
そしてますます貧しくなる
ガチで人生切羽詰まってるやつも競馬してるからな。ギャンブル脳はどうにもできない
>>1 最高税率確定してる様なユーチューバーとかの金持ちが勝ったら利益負けたら経費で賭けてるからじゃねえの
後は海外のノミ屋
コレコレとか言うのが1500万単勝2点で7500万払い戻しとか見たわ
今の日本人て金持ってんだよ
みんな貧乏のフリしてるだけ
お前ら騙されたろw
今でも平均すると1日1人は
日本の女が米兵にレイプされてる。
米兵には治外法権があるから、
ジャップの警察はレイプ犯を逮捕できない
ジャップの右翼、保守で
米兵のレイプ犯に復讐した人間は
1人もいないそうだ。1人も。
ジャップの右翼、保守なんて、
そろって米兵の犬の玉無しの屑よ。
さらに極右の女、高市早苗でさえ、
この米兵のレイプし放題の状況を「問題無し」
と答弁したらしい。ゴミはどこまでもゴミだな
パヨク「日本は貧困化ガー」
↑
貧困層だけのコミニティに参加してるからエコチェンにハマってるんだよ😹
これに気づかないで無意味で的外れな政権批判を繰り返してるんだろ?😂
その結果が嫌儲コンボ🤣🤣🤣
今日パチ屋行く時に飲食できる場外馬券場の前通ったがきったねえのが馬券買ってた
>>288 200円ずつ150点買いってことかい?
普通に上手い買い方だと思うよ
3連系馬券は小銭をばら撒くように買わないと当たらないから
>>287 こよは名前通り5単勝とか54(45)ワイドにしてればな
>>226 適当に20万も賭けれるなんて金持ってるな
>>324 競馬場てちょこっと働いたことあるけど
馬がすんごい勢いで走るのみてこれの順位当てるの無理と思った記憶がある
むしろこんだけネット販売普及したのに90年代の最高売上に遠く及ばないのはなんでだよ
JRAはともかく地方ですら記録更新できてるの高知競馬くらいという
アニメ、ネットインフルエンサーによる煽りが凄いからそれに乗っかって馬券買うのが多いんだろうな
西村某が宝くじを馬鹿にし、ネトウヨ層に嫌われるパチンコが衰退する中で、国営ギャンブルたる競馬はイメージも悪くないしな
>>330 A:900万人が500円有馬の馬券買うと45億円の売上
B:1000万人が1000円有馬の馬券買うと100億円の売上
C:100万人が10000円有馬の馬券買うと100億円の売上
D:10万人が100000円有馬の馬券買うと100億円の売上
E:1万人が1000000円有馬の馬券買うと100億円の売上
F:千人が10000000円有馬の馬券買うと100億円の売上
これで545億円の売上になる
1996年はA,B,C,Dの中間層の購入額が昨日の2倍弱だと仮定すれば
875億円になる
バカが多数参加してるってことは少し研究すれば勝てるってことだぞ
多数のバカがどんな馬券を好むのか?ということさえ読み切れれば馬券じゃあ負けんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています